bad city
本体の裏板をつけました画像左です。42.6cmがあつみです。26,8cmの板を半分13.4㎝にしてたすと40.2㎝ですが、誤差が2.4㎝あります。本体の表面の淵のカーブが特徴です。一つの、目標クリア点は本体音響に空洞箱物を採用したので、アイバニーズさんのストラトよりも軽量化に成功しました。


SEAN GARNIER OLD MAN FOOTBALL/SOCCER by Coppel
【『殺害されたぁ!』と中国で荒れ狂う陰謀論!中国前首相が心臓発作で死去!仲良し恒大集団の許家印会長の自白報道の翌日だぜ?さぁ中国に派閥潰しの嵐襲来ぃ!】自民党が赤ちゃんに見える程の中国共産党の派閥抗争
【『殺害されたぁ!』と中国で荒れ狂う陰謀論!中国前首相が心臓発作で死去!仲良し恒大集団の許家印会長の自白報道の翌日だぜ?さぁ中国に派閥潰しの嵐襲来ぃ!】自民党が赤ちゃんに見える程の中国共産党の派閥抗争
だいたい、本体がまとまりつつあります。板ピースだと重たすぎるので木音響を更に生かしながらをモットーにしています。ホゾ開けneckに失敗しました。ネックの幅調節と厚み調節に自信がないので有名ブランド規格にしたらかなり分厚いネックになりそうです。自己リハビリと指さき訓練にはギター製作は最高にいい作業です。本根では、失敗(ギターが弾けなくなります)が許されないのでかなり厳しいです。 どちらにしろ、素人枠でしかないです。木に触れることが自分にはとてもいいと思いました。(完成していい音が出ればベストです)2枚板をタイトボンドで張り合わせました。かなり軽量化しています。最終的には透明樹脂で完成させます。まだまだ、時間投資がいりますが指さきに集中して頑張ります。

【Q&Aライブ】混迷の中東情勢イスラエル軍ガザ地上侵攻は?! "ガザ戦争" LIVEアップデート