gooブログはじめました!

信用金庫 残酷物語

信用金庫に30人の社員が新規で採用されたとしましょう
80%ぐらいの人が3ヶ月以内に辞めさせられてしまいます
1年以内に ほとんどの人が辞めさせられてしまいます
このことはだいぶ 以前から知っていましたが
信用金庫で生き残った人に聞いてみると 本当に リアリティですよ
しかし 若い頃はそんなに やめさせたら 会社だって困ると思っていましたが
しかしこの年齢になってようやく仕組みが分かりました
信用金庫ではできもしないような 厳しい ノルマを口にします
それを口実でやめさせるんですね
しかし そんなに やめさせたら社員がいなくなっちゃったら 会社だって困ると思ってたんですけど
実は 信用金庫は困らない理由があるんですね
信用金庫で働いている人の多くは 中小企業の派遣 なんです
お得意様である中小企業から出向で回ってくる社員がメインで
いわゆる お得意様 社員というやつです
それでうまくいってるんだったら 新入社員を取る必要はないのに何で採用するんです
行政機関の圧力ですね
一定の数 採用していないとお金が回ってこなくなるんです
面背服従ですね




有価証券と不動産(A) - kao101k

有価証券と不動産(A) - kao101k

B-O*T=S 国債の評価がはっきりしてる場合それを目標に銘柄を集めますオプションによって調整を行い不動産の権利関係の移転 能力のある国債に取引の目標を合わせることは可能...

kao101k


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る