アニメのDVD・ブルーレイの通販ならAmazon.co.jp(アマゾン)。最新ニューリリースやランキングなど情報満載。人気シリーズから、名作まで豊富な品ぞろえ。
「【第1話】ふじさんとカレーめん」
志摩リンは「一人キャンプ=ソロキャン」が趣味の女子高生。11月の寒空にもかかわらず、自転車を走らせて今日は本栖湖でソロキャン。冬のキャンプ場はリンの貸し切り状態だけど、なぜか外のベンチでずっと眠りこけている女の子が……。その子の名前は各務原なでしこ。山梨に引っ越したばかりで、“千円札の絵にもなっている富士山”を見に来たらしい。ひょんな出会いをきっかけに、二人は夜の本栖湖で一緒に過ごすことになり……。
【脚本】田中 仁 【絵コンテ】京極義昭
【演出】京極義昭 【作監】佐々木睦美
http://yurucamp.jp/story/episode01.php
アバン。全員揃ったところからのOPです。
女の子が自転車で走っています。しかしその荷台にはかなりの荷物が・・・その途中で爆睡している女の子を発見。
行先はキャンプ場でした。名前は志摩リン。なんでこんな時期に来たかといえば、シーズンオフなので貸し切り状態だから。
まずは準備体操をしてからテントを組み立てます。そして組み終わったら使い捨てカイロを懐に入れての読書。焚火はめんどくさいのでしたくない。
風が出てきました。やっぱり寒いので焚火を。しかし読んでる本のタイトル、なんじゃこりゃ。
焚火の材料集めです。着火剤となる傘の開いた松ぼっくり。乾燥した枝。ゆっくりと扇ぐ。とこのように説明してくれるのですが、ナレーターが大御所だった。
友達から連絡が。
日も暮れてきました。トイレに行って出てくると、そこには・・・リン、必死に走って逃げます。
追いかけてきた女の子は引っ越ししてきたばかり、富士山を見ようと思って自転車できたが眠ってしまったらしい。。しかもスマホもなし、家の電話番号もわからない、自分の番号もわからない。ということなので、腹も減ったしカレーメンを。
そしてリンが指差す方には富士山が。
姉の番号を覚えていたので迎えに来てもらいますが、たんこぶが・・・そして自分の番号を渡します。
ED。学校でニアミス。
最後に「へやキャン△」
冬でもキャンプができるテントを考えてみると、結果コタツに。
このゆるさ。いいですよねぇ。しかもキャンプのイロハまで教えてくれる。ナレーターが大御所なので謎の説得力が。
場面に登場するシーンもかなりわかりやすく描かれているので、巡礼者も続出するのでは。
そしてCMではこんな遊びが。
花小泉杏が「あんハピ」を宣伝を。次に各務原なでしこが「ゆるキャン△」の宣伝をしたところに「がっこうぐらし!」のみーくんが二人の声が似ていることを指摘。こんな遊び心満載のCMをいいですよね。まぁ同雑誌だからできることですけど。すると今度は「がっこうぐらし!」のみーくんと「ゆるキャン△」の斉藤恵那の声が似ていることを誰かが指摘するのでしょう。
関連記事
TVアニメ「ゆるキャン△」と叡山電車とのコラボが2018年1月20日よりスタート
〈BD〉
〈原作〉
〈CD〉
〈グッズ〉