STAY GREEN~GREENのブログ~

イベント紹介-「立命館土曜講座 武装勢力は国境を越える~シエラレオネ内戦の事例から」

「立命館土曜講座 武装勢力は国境を越える~シエラレオネ内戦の事例から」

 

 

日時:2016年7月16日 14:00~16:00

場 所 : 立命館大学 末川記念会館講義室

主 催 : 立命館大学衣笠総合研究機構

電 話 : 075‐465‐8236

講師:岡野 英之(立命館大学 衣笠総合研究機構専門研究員)

 

 

内容

西アフリカに位置するシエラレオネは1991年から2002年にかけて内戦を経験している。この内戦は「世界一寿命が短い国」という表現とともに伝えられたり、反政府勢力が住民の腕を切り落とすという蛮行を行ったことで有名であるため、聞いたことがある方もいるかもしれない。  サブ・サハラ・アフリカでは1990年代に多くの内戦が発生した。そうした内戦の多くでは、武装勢力が隣国を後方基地として使ったり、隣国を通して物資を補給したりしている。ある国の武装勢力(反政府勢力)を隣国の政府が支援していることさえある。一国の内戦にも「国際関係」が見えてくるのだ。 では、いかにして武装勢力は隣国を利用し、必要物資を手に入れ、戦闘員を動員しているのか。シエラレオネ内戦の発生は、隣国リベリアの内戦(1989-96年、2000‐03年)と無縁ではない。リベリアの諸勢力とシエラレオネの諸勢力は時には協力関係を構築している。本講座では、講師が実際に武装勢力の幹部や戦闘員から聞き取った証言をもとに、シエラレオネ内戦中に何が起こったのかを紐解いていく。

 

http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/kikou/2016/20160716.html

http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/kikou/doyokozakikoh.htm

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「近代史全般」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事