STAY GREEN~GREENのブログ~

原発設置をめぐる住民投票実現までの軌跡

Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)


 

開催趣旨

 
 1960年代半頃に東北電力が設置を発表し、2003年に正式に計画が撤回された新潟県の巻原子力発電所は、住民投票の結果、計画が白紙となった事例のひとつです。
 これまで町長や町会議員に町政を任せる代議制が当たり前と考えてきた地域住民が、原発設置をめぐり、民主主義の原点である「住民投票」という手段で地域の将来を左右する問題を解決しようと主体的に動きました。
 本展では、これら住民運動の軌跡を写真と年表、当時のビラや折り込み広告などの資料で振り返ります。それぞれの立場で運動に取り組む住民の姿や町の様子を紹介し、民意が社会を動かす力になることを、改めて考えるきっかけになることを期待します。

http://www.ritsumei.ac.jp/mng/er/wp-museum/event/mini/2017/171215/mini_112th.html


〈原発と地域〉

                        

 

 

                        

 


 

パソコン・周辺機器のクーポン⇒http://amzn.to/2mLU9R8

PCソフトストア(ソフトウェア)⇒http://amzn.to/2Dm1TD3

ベビー用品、マタニティ⇒http://amzn.to/2ENgS5K

スポーツ&アウトドア⇒http://amzn.to/2mPs2jV

食品・飲料・お酒⇒http://amzn.to/2FLDy7S


 

〈「ガールズ&パンツァー」関する書籍〉

                        

 

 

                        

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「原発関連」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事