電動工具、大工道具、作業・安全用品、DIY工具、リフォームサービス、ガーデニング用品、住宅用設備機器などの販売はオンライン通販 Amazon.co.jp。全品配送無料(一部を除く)
テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
2月2日(木)
(再放送)「ETV特集 消えた故郷へ帰るとき~高知・椿山 50年の記録~」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)
ある集落と家族、50年近くの映像記録。高知の椿山(つばやま)は、平家の落人が開いたと伝わる急しゅんな山の里。焼き畑農業を行い、山に祈る生活が受け継がれてきた。しかし、高齢化が進み消滅集落に。そこに3年前、男性が一人戻って暮らし始めた。草を刈り、イノシシを捕まえ、山に祈る。今は亡き家族の記憶が生活に満ちる。やがて元住民たちが椿山で集うように…日本人にとって故郷とは?里に伝わる太鼓踊りの景色と共に描く
消えた故郷へ帰るとき〜高知・椿山 50年の記録〜 - ETV特集 - NHK
(再放送)「NHKスペシャル 半導体 大競争時代 第2回「日本は生き残れるか」」(NHK総合 深夜午前00:25~01:15)
先端技術の覇権をめぐる攻防を描くシリーズ。ちょう落する半導体王国・日本は生き残れるのか。企業や開発者の未来を賭けた挑戦に迫る。逆襲のカギは暮らしや社会に“ゲーム・チェンジ”を起こす可能性を秘めた3つの次世代半導体。人工知能の開発をリードする「AI半導体」。電気自動車・EVシフトを支える「パワー半導体」。そして革新的な構造の「3D半導体」。ニッポン半導体は、強大なライバルとの大競争で勝機を掴めるのか
半導体 大競争時代 第2回「日本は生き残れるか」 - NHKスペシャル - NHK
(再放送)「映像の世紀(7)「勝者の世界分割~東西の冷戦はヤルタ会談から始まった~」」(NHK総合 深夜午前01:15~02:30)
1945年2月、3人の連合国首脳が黒海沿岸の保養地ヤルタに集結した。ルーズベルト、チャーチル、スターリン。この3人に人類の運命は委ねられた。ドイツは分割占領され、ソ連の対日参戦が決定し、日本軍捕虜のシベリア抑留、朝鮮半島の分割という悲劇をもたらす。東欧では強引な共産化が推し進められ、アメリカでは赤狩りが猛威を振るった。そして、冷戦は、米ソの原爆実験にエスカレートし、ついに朝鮮戦争で火を噴いた。
(7)「勝者の世界分割 〜東西の冷戦はヤルタ会談から始まった〜」 - 映像の世紀シリーズ - NHK
(再放送)「映像の世紀(8)「恐怖の中の平和~東西の首脳は核を背負って対峙(じ)した~」」(NHK総合 深夜午前02:30~03:44)
世界にテレビが普及し始め、ニュース映像は分断と対立の時代を記録している。ソ連のフルシチョフ首相が失脚後にひそかに録音した「回想録」を軸に米ソの攻防をたどる。スターリンの死、韓国駐留米軍を慰問するマリリン・モンロー、エルビス・プレスリーの登場、スプートニクショック、アメリカの核実験による第五福竜丸の悲劇、西ベルリンへの命がけの脱出などの映像を交えつつ、キューバ危機で人類が破滅のふちに立つまでを描く。
(8)「恐怖の中の平和〜東西の首脳は核を背負って対峙した〜」 - 映像の世紀シリーズ - NHK
(再放送)「視点・論点 次の「緑の革命」を目指して」(NHK総合 午前04:00~04:10)
鳥取大学教授…辻本壽
(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:10~04:20)
(再放送)「国際報道2023 ミャンマー クーデターから2年 市民たちはいま」(NHK総合 午前04:20~05:00)
ミャンマーで軍によるクーデターが起きてから2年。当初多くの市民が軍に反対するデモに参加し、大きなうねりとなった。しかし、軍の弾圧と取り締まりが激しくなるにつれ、人々は自分や家族の身を守るため、民主派勢力の運動から遠ざかり口をつぐまざるを得なくなっていった。かつて声を上げていた人たちは今どうしているのか。市民生活の現状をリポートする。
ミャンマー クーデターから2年 市民たちはいま - 国際報道 2023 - NHK
「キャッチ!世界のトップニュース ウクライナ情勢 半導体」(NHK BS1 午前08:00~08:50)
特集:先端半導体で主導権を 対中国で加速する日米の連携
ウクライナ情勢 半導体 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK
(再放送)「BS1スペシャル“パンドラの箱”が開くとき 文化財返還 ヨーロッパの最前線」(NHK BS1 午前09:00~10:00)
今ヨーロッパで、植民地時代にアフリカ等から奪った文化財をもとの国に返す動きが広がっている。フランスは返還のための法律を作り、ドイツは1100点もの美術品をナイジェリアに返還すると表明。きっかけはフランスのマクロン大統領の声明やブラック・ライブズ・マター運動。それまで返還を拒んできた各国が、今度は競うように返還を行うのはなぜか?そして返還の課題とは?アフリカ諸国の取材もまじえ最前線の動きを紹介。
“パンドラの箱”が開くとき 文化財返還 ヨーロッパの最前線 - BS1スペシャル - NHK
「ドスルコスル「こうする!大切な自然を守る」」(NHK Eテレ 午前09:20~09:30)
世の中の課題と向き合う子どもたちを追うドキュメント。兵庫県たつの市立新宮(しんぐう)小学校の子どもたちは、学校の荒れ果てた「自然の広場」を生き返らせるため、植物が生息しやすく、人も過ごしやすい環境を整えてきた。植物園の園長など専門家の知恵を借り、自分たちでできることを模索し、議論を重ねるなどして活動を積み重ねていく。自然と共生することの大切さと難しさを実感していく子どもたちの姿を伝える。
「カラフル!~世界の子どもたち~「リナは小さな羊飼い(スコットランド)」」(NHK Eテレ 午前09:30~09:45)
スコットランドに住むリナは羊の世話が大好き!でも羊の放牧農家を営むお父さんが度々訪れる、羊を放牧するための美しい島・パパイ島へは一度も連れて行ってもらっていない。お父さんは「羊の毛刈りができたらパパイ島に連れて行くよ」と一言。リナは羊飼いとして自分が役に立つことを証明するため、子羊のタグ付けなどさまざまな羊飼いの仕事に挑んでいく。そして、羊の毛刈りにも…。果たしてリナは島に連れて行ってもらえるのか
(再放送)「キャッチ!世界のトップニュース ウクライナ情勢 半導体」(NHK総合 午前10:05~10:55)
特集:先端半導体で主導権を 対中国で加速する日米の連携
ウクライナ情勢 半導体 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK
(再放送)「Ethical Every Day 地球にやさしいジーンズ」(NHK BS1 午前10:10~10:40)
環境汚染産業とも言われ、変化を求められているファッション産業。こうした中、日本有数のジーンズ産地である倉敷市児島では、若者たちを中心に環境に配慮した「エシカル・ジーンズ」の製造に取り組む。工場で出る大量の汚れた排水をリサイクルする技術を開発。原料の綿はアフリカから無農薬で原種に近いものを取り寄せる。さらにバナナの繊維を使ったジーンズ作りにも挑戦!地球にやさしいジーンズ作りの最前線を紹介する。
地球にやさしいジーンズ - Ethical Every Day - NHK
(再放送)「突撃!ストリートシェフ @プラハ「旧ソ連が恋したジョージア料理」」(NHK BS1 午前11:50~00:00)
チェコの首都プラハで路面店を営むジョージア出身の女性シェフ、ティナティニさん(50歳)に密着。ジョージアは、旧ソ連を構成していた国のひとつでロシア語の「グルジア」で覚えている方も多いはずだ。2008年、ジョージアでは北部の領土をめぐってロシアとの戦争が勃発。ティナティニさんも、その戦争の影響で故郷を捨てプラハにやってきた。ワインも料理も格別い美味いと評判のジョージア料理で、チェコの人々を魅了する。
@プラハ 「旧ソ連が恋したジョージア料理」 - 突撃!ストリートシェフ - NHK
「Direct Talk「マリア・レッサ」」(NHK BS1 正午00:00~00:15)
フィリピンを代表するジャーナリスト、マリア・レッサ。長年活躍してきたテレビの世界を離れフィリピン最大のオンラインニュース「ラプラー」を率いている。ドゥテルテ大統領に批判的な報道を続け、大統領一派からは様々な形で攻撃を受け、脱税などの嫌疑で何度も逮捕された。しかし「これはメディア封じ込めだ」とその姿勢を変えず、それが評価されノーベル平和賞を受賞した。マリア・レッサが報道の自由の大切さを語る。
ダイレクトトーク - テレビ|NHKワールド・ジャパン・ライブ&プログラム
「シネマ「チップス先生さようなら」」(NHK BSプレミアム 午後01:00~03:36)
名優ピーター・オトゥールが教師を演じる名作ミュージカル。イギリスの寄宿学校の教師チップスは生真面目で教育熱心だが、生徒たちは、どこか堅苦しいと感じていた。そんなチップスが突然、舞台女優のキャサリンと恋に落ち、結婚することに。校長をはじめ学校中が驚くが、キャサリンはたちまち生徒たちの人気者になってしまう…。ジェームズ・ヒルトンの小説をもとに演出を手がけたのは「フットルース」などのハーバート・ロス。
BSプレミアムで映画を見よう! プレミアムシネマ |NHK_PR|NHKオンライン
「みみより!くらし テーマ未定」(NHK総合 午後02:50~03:00)
(再放送)「ハートネットTV 認知症バリアフリーのまち大集合!2023 前編」(NHK Eテレ 午後03:30~04:00)
去年12月、第6回「認知症とともに生きるまち大賞」の表彰式が行われた。全国から寄せられた活動の中から、今回は3つの団体が「大賞」、1つが「特別賞」に選ばれた。いずれも地域性を活かし、本人の思いを中心にすえたユニークかつ先進的な取り組み。2夜にわたって受賞団体と当事者、専門家を交えながら認知症の人が豊かに暮らしていくまちづくりの知恵と工夫を考える。第1夜は愛知県豊田市と北海道北見市の活動を紹介。
ハートネットTV 認知症バリアフリーのまち大集合!2023 前編 | NHK ハートネットTV
(再放送)「Dearにっぽん 選「僕が深く潜る訳~愛媛・佐田岬~」」(NHK BS1 午後05:00~05:25)
四国の最西端にある佐田岬半島。大きなアワビやウニがとれるこの豊かな漁場には、男性の素潜り漁師「海士(あまし)」がいる。起源は江戸時代と言われているが、今では30人あまりしかいない。この伝統の世界に、佐賀県庁で水産業に携わってきた若者が転職してきた。最初は、トラブル続きだったが、次第に素潜り漁の魅力にひきこまれていく。果たして、海士の一員として認められるのか。
「僕が深く潜る訳〜愛媛・佐田岬〜」 - 「Dear にっぽん」 - NHK
(再放送)「クローズアップ現代▽安いニッポンから海外出稼ぎ▽時給三千円バイト▽低賃金にNO」(NHK BS1 午後05:30~06:00)
安定した職をも捨てて、若者たちが続々と海外に出稼ぎに向かう!オーストラリアの農場で働く男性は1日6時間の作業で月収50万円。介護施設で働く女性はアルバイトを掛け持ちして9か月で270万円貯金、念願の大学院進学の準備が整った。背景には経済成長と同時に賃金を上昇させる先進国のトレンドに日本だけが取り残される現実が。さらに外国人労働者から見た日本の魅力も低下。安いニッポンで今、何が?専門家と共に考える。
「安いニッポンから海外出稼ぎ ▽時給三千円バイト▽低賃金に見切り」 - クローズアップ現代 - NHK
「きょうの健康 ニュース「脳卒中相談窓口」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)
今年度、大学病院など全国およそ200か所に「脳卒中相談窓口」が開設される。利用は無料。脳卒中は年間30万人近くが発症するが、手足のしびれなど後遺症が残ることも多い。さらに脳梗塞では10年以内に2人に1人が再発するとされ、その予防も課題となる。そこで退院後の不安や悩みに答えるため新たに開設されたこの窓口の利用法を分かりやすく紹介する
(再放送)「29歳の同窓会 東京・ある女子校の卒業生たち」(NHK BS1 午後09:00~09:50)
今回の「同窓会」に集まったのは、東日本大震災の翌年の卒業生。スマホやSNSが社会を変え、ジェンダー観が揺れ動いたこの10年。彼女たちは、仕事やプライベートで様々な選択をしてきた。ユーチューバーになった者、「自分にしかできない仕事」を今も探している者…。「女性が生きにくい」と言われる日本で、彼女たちはどう生きてきたのか?「29歳の同窓会」を舞台に、今の日本で暮らす「女性たちのリアル」を見つめていく。
東京・ある女子校の卒業生たち - 29歳の同窓会 - NHK
「ウクライナ 子どもたちの1000枚の絵 ミニ2」(NHK BS1 午後09:50~09:55)
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まって1年。ウクライナの子どもたちが描いた絵の展覧会が日本で開かれた。子どもたちははどんな思いで生きているのか、絵を手がかりに心の内を探るミニ番組の2本目は、12歳になるゲオルギーイくんが主人公。住んでいたハルキウがロシアに攻撃され、ドイツに避難したゲオルギーイくんの絵は、軍事侵攻が始まる前とは全く違うタッチに変わった。彼が描いた2つの街の絵を紹介する。
「国際報道2023 FTX経営破綻 広がる影響」(NHK BS1 午後10:00~10:40)
暗号資産の交換業大手「FTXトレーディング」の経営破綻の影響が業界を超えて広がっている。プロの投資家だけではなく、高い利子を見込んでFTXに資金を預けていた人の間でも、資金を引き出せない被害が出ている。さらに暗号資産業界の巨額のマネーを呼び込み、街の活性化につなげようとしてきた自治体にも影響が及んでいる。アメリカ政府内で始まっている規制の議論も交え、暗号資産業界にどう向き合っていくかを考える。
FTX経営破綻 広がる影響 - 国際報道 2023 - NHK
「BS世界のドキュメンタリー▽ゴーストオブオイル廃坑井(はいこうせい)が危ない」(NHK BS1 午後10:50~11:40)
石油や天然ガスを採取するため掘削され、その後、使われなくなった廃坑井(はいこうせい)。世界に2000万~3000万か所あるといわれる廃坑井からメタンなどの有毒ガスが漏出し、環境汚染や健康被害を引き起こしている実態が明らかになってきた。何が起きているのか。石油会社はどんな対応策を取っているのか。アメリカとヨーロッパからの報告。 原題:The Ghosts of Oil(フランス 2022年)
「ゴースト オブ オイル 廃坑井(はいこうせい)が危ない」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK
「所さん!事件ですよ「止まらない物価高騰 そのかげで…」」(NHK総合 午後11:00~11:30)
物価高の影響は意外なところにも。寄付が減ったと訴えるフードバンクが少なくないのだ。そうしたなか物価高でもフードバンクに対する寄付量を増やしている企業にはどんな狙いがあるのか?調べてみるとSDGsに積極的に取り組む姿が浮かび上がった。今回は社会課題と向き合う企業の戦略を深掘りする。他にも地域が衰退するのを防ぐため新事業を始めた地方銀行の奮闘や、若者支援のため、驚きの企画に挑む劇団の取り組みも紹介する
「止まらない物価高騰 そのかげで...」 - 所さん!事件ですよ - NHK
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)
(再放送)「国際報道2023 FTX経営破綻 広がる影響」(NHK総合 午後11:45~00:25)
暗号資産の交換業大手「FTXトレーディング」の経営破綻の影響が業界を超えて広がっている。プロの投資家だけではなく、高い利子を見込んでFTXに資金を預けていた人の間でも、資金を引き出せない被害が出ている。さらに暗号資産業界の巨額のマネーを呼び込み、街の活性化につなげようとしてきた自治体にも影響が及んでいる。アメリカ政府内で始まっている規制の議論も交え、暗号資産業界にどう向き合っていくかを考える。