STAY GREEN~GREENのブログ~

テレビ放送の紹介(2023年6月29日~2023年6月30日)

Amazon.co.jp : ネッククーラー 冷却プレート


テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。

なお、予定は急に変更されることがあります。

 

6月29日(木)

 

(再放送)「ETV特集 置き去りにされた子どもたち~沖縄 戦争孤児の戦後~」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~01:00)

壮絶な地上戦で両親を失い、米軍に収容された沖縄の戦争孤児。しかし終戦後、孤児院は次々に閉鎖され、働き手を求める家庭に引き取られるなど苦難の人生を強いられた。80代となった今も、自分の本当の名前が分からず出自を探し続ける人。生き別れた妹や弟の消息を追い続ける人。過酷な人生に痛めつけられPTSDに苦しむ人。復帰後も国による調査や支援は行われず、メディアも殆ど取り上げることのなかった孤児たちの戦後を描く

置き去りにされた子どもたち〜沖縄 戦争孤児の戦後〜 - ETV特集 - NHK

 

 

(再放送)「NHKスペシャル“戦い、そして、死んでいく”~沖縄戦 発掘された米軍録音記録」(NHK総合 深夜午前00:35~01:30)

米議会図書館に所蔵された「海兵隊戦闘記録」兵士の声をラジオでアメリカ国民に届ける目的で収録された音源だ。最前線の戦況、激しい戦闘の直後の兵士の声…浮かび上がるのは日本軍のゲリラ戦に翻弄(ほんろう)され軍民混在の戦場で神経をすり減らしていく様子だ。そして兵士たちは「狂気」に身をゆだねてゆく。20万人以上の命が失われた沖縄戦。音源に加え元兵士の消息を追い“地獄”と呼ばれた戦場を「音」から再構築していく

“戦い、そして、死んでいく”〜沖縄戦 発掘された米軍録音記録 - NHKスペシャル - NHK

 

 

(再放送)「視点・論点 物流の「2024年問題」」(NHK総合 午前04:00~04:10)

立教大学教授…首藤若菜

視点・論点 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:10~04:20)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2023 海を渡る難民の遺体へ“尊厳”を」(NHK総合 午前04:20~05:00)

ヨーロッパを目指す難民や移民の多くが、海を渡る過程で犠牲となる一方で、彼らへの対応は年々厳しさを増している。こうしたなか、イタリア人の法医学者、クリスティーナ・カッターネオさんは、ヨーロッパ初の移民・難民遭難者向けのデータバンクを創設。その経験を記録した著書の日本語版が昨年出版された。当時の記録やカッターネオさんの言葉を手がかりに、これまで光が当たらなかった難民問題の側面を描く。

海を渡る難民の遺体へ“尊厳”を - 国際報道 2023 - NHK

 

 

(再放送)「クローズアップ現代 “幸せ”で目指せ業績アップ 世界が注目“ウェルビーイング”」(NHK BS1 午前05:30~05:59)

栗山英樹さん生出演!WBC優勝の背景にあった“幸福”とは?▼職場の幸福度アップで生産性や売り上げが向上したり、離職率が減ったケースが!?▼コミュニケーションが活発になる“幸せの三角形理論”▼「“部下の幸せ”と“業績アップ”の両立は難しい」とお悩みの方は必見!新時代の理想の上司像を目指す大手IT企業の管理職に密着!▼あなたの職場や家庭は?みんなでチェック「幸せ実現のための5項目」

“幸せ”で目指せ業績アップ 世界が注目“ウェルビーイング” - クローズアップ現代 - NHK

 

 

「カラフル!~世界の子どもたち~ スコットランド ぼくはいま海の生き物に夢中!」(NHK Eテレ 午前09:30~09:45)

スコットランドに住むアンガスは海の生き物が大好き。よく家族と一緒に海岸に行って、海辺の生き物たちを探している。普段は統合運動障害の影響で時々転んでしまうこともあるアンガスだが、海岸にいる時は楽しくてほとんど転ぶことはないという。そんなアンガスには、いま、どうしても会いたい生き物がいる。それは…タコ!なんと一緒にタコを探してくれるという漁師さんも現れた。果たして、アンガスは無事、タコに出会えるのか?

カラフル! | NHK for School

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース ウクライナ情勢 テーマ未定」(NHK総合 午前10:05~10:45)

ウクライナ情勢 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「みみより!くらし解説 テーマ未定」(NHK総合 午前10:45~10:55)

みみより!くらし解説 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「すくすく子育て ちょっと気になる子どもの言動」(NHK Eテレ 午前11:20~11:55)

「大声をあげる」「嘘なきをする」など、困ってしまう子どもの行動をどう捉え、どう対処するべきか?そのためには子どもの成長段階を理解し成長に合わせた対処が必要。親が「こうあるべき」と願望ばかりを要求すると、子どもの心の発達の妨げになることも。少しでも「困ったなぁ」と感じたら、臆せずに保育士さんやかかりつけの医師などに悩みを共有し、知恵を仰ぐことも大事。困った行動の乗りこえ方を専門家とともに考える。

ちょっと気になる子どもの言動 - すくすく子育て - NHK

 

 

(再放送)「きょうの健康 みんなの「知りたい!」「更年期」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)

「更年期」について「みんなの知りたい!」に答える。更年期にお勧めの運動は実はラジオ体操。その理由は?また肩こりも更年期によくみられる症状。効果的で簡単なストレッチを紹介。さらに家族への伝え方や、月経周期の変化に対する疑問など更年期に関する身近な悩みごとを特集!

みんなの「知りたい!」 「更年期」 - きょうの健康 - NHK

 

 

(再放送)「サラメシ シーズン13(10)G7広島サミットのランチ▽中村吉右衛門」(NHK総合 午後00:20~00:45)

先月開催されたG7広島サミット。世界的イベントが日本で開催される!となるとやっぱりランチが気になっちゃって…。場違いとは知りつつも取材に出かけたのは世界中の報道陣が集まる国際メディアセンター。メインダイニングで待ち伏せて彼らのサラメシをのぞき見です!▽歌舞伎俳優、二代目・中村吉右衛門。伝統に生きる役者が通った浅草・雷門にほど近い老舗の蕎麦屋。店主が語るその実直な人柄と彼が好んだ食べ方の流儀とは。

(10)G7広島サミットのランチ▽中村吉右衛門 - サラメシ - NHK

 

 

「【NHK地域局発】北海道道 どうなる!?北海道の観光」(NHK総合 午後02:05~02:35)

雄大な大自然、うまいメシ!いよいよ始まる北海道観光のベストシーズン。「コロナ前の賑わいを取り戻せるか」経済復活の起爆剤と期待されるが、現場では様々な課題も…。ホテルや旅館は多くの予約で埋まるが、深刻な課題が。人気の観光地・美瑛町では、オーバーツーリズムや通過型観光からの脱却の模索も。「量から質へ」欧米を中心とした富裕層を呼び込むための新たな観光の形・アドベンチャートラベルとは?観光最前線で何が!

どうなる!?北海道の観光 - 北海道道 - NHK

 

 

(再放送)「ロッチと子羊(46)「漫画家の悩み(3)」」(NHK Eテレ 午後02:15~02:45)

漫画家・足立和平さんのお悩み「漫画家なのに漫画が好きじゃない」…ホッファーのお言葉を伝授「自尊心が魂に火をつける」とは?▽漫画家・たま虫あっとにさんのお悩み「二足のわらじを脱ぎたい」ベーコンの哲学を伝授・これで時間に縛られなくなる!

(46)「漫画家の悩み(3)」 - ロッチと子羊 - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後02:35~02:45)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「Journeys in Japan 二風谷・アイヌ文化と出会う」(NHK BS1 午後04:00~04:29)

▽まずウポポイ(民族共生象徴空間)でアイヌの人々について知る。▽平取町二風谷(にぶだに)にはアイヌ民族の文化が今もしっかり伝えられる。▽二風谷イタはアイヌ独自の模様が彫り込まれた皿となる板。その材料となるカツラの木を育てる「イオルの森」。▽森は採集だけでなく狩猟の場でもある。引き継いできた狩猟の文化とは。▽アイヌ語を子どもたちへ。木の皮から作る民族衣装。食も含めて映像で伝えていく若者の活動。

アイヌの二風谷 カムイと暮らす - 日本の旅 - TV |NHKワールド・ジャパン・ライブ&プログラム

 

 

(再放送)「Dearにっぽん「清里に来た男~山梨・ブームが去った街で~」」(NHK BS1 午後05:00~05:20)

かつて空前の観光ブームに沸いた山梨県の清里。「高原の原宿」と呼ばれ、若者たちでにぎわっていた。ブームが去った今、駅前にはメルヘンチックな外観の空き店舗が立ち並ぶばかりで人影はほとんどない。しかし3年前、移住してきたひとりのデザイナーが、長年空き家だった店を次々と買い始めた。いったい何の目的で?…いぶかしんでいた地元の人たちだが、やがて移住者の存在がきっかけとなって、自身と街を見つめ直していく。

「清里に来た男〜山梨・ブームが去った街で〜」 - 「Dear にっぽん」 - NHK

 

 

「ロッチと子羊(47)「動物園スタッフの悩み(1)」」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)

動物園で働く人たちのお悩み▽飽きっぽい性格をどうしたらよい?……マラブーの哲学を伝授▽凝り性で、いつまでもやり続けてしまう…ラッセルの哲学を伝授▽明日から使える「思考をオフする」方法を紹介!

(47)「動物園スタッフの悩み(1)」 - ロッチと子羊 - NHK

 

 

(再放送)「きょうの健康 ニュース「摂食障害」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)

拒食・過食あわせて20万人いるとされる摂食障害。コロナ以降、急速に深刻化している。そのほとんどが20歳以下の若者。「ただ食べない・食べすぎなだけ」と誤解も多いが、精神疾患の中で特に死亡率が高い深刻な病気。食べる、食べないに注目するのでなく、背景にある自己否定感や対人関係の悩みなどに向き合うことが必要。誤解も多い摂食障害について長年、治療を行ってきた専門家に正しい情報を聞く。#君の声

ニュース 「摂食障害」 - きょうの健康 - NHK

 

 

(再放送)「フランケンシュタインの誘惑選▽モンスタースタディー史上最悪の心理学スキャンダル」(NHK BSプレミアム 午後09:00~10:00)

科学史に埋もれた闇の事件簿。今回は子供たちに生涯にわたるトラウマを刻みつけた残酷きわまりない心理学実験の闇!後に「モンスター・スタディー」と呼ばれるその実験は吃(きつ)音の原因についてのある仮説を実証するために行われた。指揮したのは「吃音治療の父」と呼ばれた心理学者。しかし、結果が彼の意に沿うものではなかったこと、そして実験の非人道性からこの実験は62年間も隠蔽される…。衝撃のスキャンダルに迫る!

選「モンスター・スタディー 史上最悪の心理学スキャンダル」 - フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿 - NHK

 

 

「国際報道2023 対中関係見直し迫られる欧州 デリスキングとは?」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

29日から始まる首脳会議で、対中政策を協議するEU。米中対立の深まりやロシアのウクライナ侵攻を受け、これまでの対中関係の見直しが迫られている。注目されているのが、中国に依存するリスクを減らす「デリスキング」という新たなアプローチだ。広島サミットでも議論されたデリスキングとは何なのか?中国との距離感をめぐりEU内で齟齬が露呈するなか、どう向き合おうとしているのか。最新状況を伝える。

対中関係見直し迫られる欧州 デリスキングとは? - 国際報道 2023 - NHK

 

 

(再放送)「BS1スペシャル「市民が見たウクライナ侵攻2023 6月」」(NHK BS1 午後11:20~00:10)

ウクライナ市民自らが撮影した日常を通じて、侵攻で傷ついた暮らしを見つめる。一時ロシア軍に占領された南部の激戦地ヘルソン。厳しい拷問を受けた男性はロシアに激しい憎悪を抱きつつ、街の再生にかける。ボランティアの女性は、いまだ続くロシアの攻撃におびえながら、疲弊した人々を支援しようと立ち上がった。ウェディングプランナーの女性は、戦火で結婚式を挙げられない兵士たちのために無償での式をプレゼントする。

「市民が見たウクライナ侵攻2023 6月」 - BS1スペシャル - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

6月30日(金)

 

(再放送)「ハートネットTV 特集 外国人技能実習制度(1)“改革”は何を目指すのか」(NHK Eテレ 深夜午前00:45~01:15)

いま変革の時を迎えている「外国人技能実習制度」。目的は、発展途上国への人材育成を通じた“国際貢献”だが、実際は労働環境が厳しい業種の人手不足を補う手段となっていて、トラブルが相次ぐなど、目的と実態とのかい離が指摘されてきた。政府の有識者会議は5月、制度を廃止し、新たな制度への移行を求める中間報告をまとめた。日本で働く実習生は約32万人。実習生を支援する現場や受け入れ企業を取材、制度の在り方を考える

ハートネットTV 特集 外国人技能実習制度(1)“改革”は何を目指すのか | NHK ハートネットTV

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午前04:10~04:20)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

(再放送)「国際報道2023 対中関係見直し迫られる欧州 デリスキングとは?」(NHK総合 午前04:20~05:00)

29日から始まる首脳会議で、対中政策を協議するEU。米中対立の深まりやロシアのウクライナ侵攻を受け、これまでの対中関係の見直しが迫られている。注目されているのが、中国に依存するリスクを減らす「デリスキング」という新たなアプローチだ。広島サミットでも議論されたデリスキングとは何なのか?中国との距離感をめぐりEU内で齟齬が露呈するなか、どう向き合おうとしているのか。最新状況を伝える。

対中関係見直し迫られる欧州 デリスキングとは? - 国際報道 2023 - NHK

 

 

(再放送)「DEEPER LOOK 選 エリック・シュミット(1)」(NHK BS1 午前04:45~05:00)

ChatGPTに代表される生成系AIをめぐって世界中で議論が沸騰している。専門的な知識が求められる質問にも即座に答えるAIは、大変便利なツールであると同時に、私たち人類に様々な課題を投げかけている。人間をも凌駕する知識を獲得しつつあるAIの進化を前に、私たちは今、何をすべきなのか。Googleの元CEO、エリック・シュミット氏に、AIとの共生が確実な我々の未来の、光と影について聞く。

エリック・シュミット(1) - DEEPER LOOK - NHK

 

 

(再放送)「新日本風土記「水辺の京都」」(NHK BSプレミアム 午前08:00~09:00)

平安時代から続く「京せり」の美しき緑を生む西山の水▽名酒の産地・伏見の銭湯には地下水をふんだんに▽明治維新で衰退した京都を水の力で復興へ。難工事の末に誕生した「琵琶湖疏水」と、その歴史に背中を押された画家の人生▽茶の湯の伝統と「井戸」。千利休に捧げる大福茶▽上賀茂の池で心身を鍛える子供たち▽桜の中を行く疏水船の絶景▽京都の「白」・なめらかな木綿豆腐を生む自慢の地下水。織物の町・西陣の水をめぐる物語

「水辺の京都」 - 新日本風土記 - NHK

 

 

「いじめをノックアウト「LINEのトラブルをさけるには?」」(NHK Eテレ 午前09:40~09:50)

一体感が生まれたり楽しいこともある一方で、ちょっとしたことでトラブルになってしまうこともあるLINEのグループトーク。「“使い方”を気をつけてもらうには何ができるのだろう?」と考え始めた中学生たちと一緒に、LINE社と共同でネットリテラシー研究をしている塩田先生の授業を体感しながら、グループに参加する前に知っておきたいポイントを一緒に考えてみよう。番組HPでは、考えるためのプリントも印刷できるよ!

いじめをノックアウト | NHK for School

 

 

「NHK高校講座 科学と人間生活 遺伝子とは…~iPS細胞ってなに?~」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)

ヒトの細胞を簡単に顕微鏡で観察する実験、トリやヒトのDNAを抽出する実験を木村多江さんが実演。また、ユスリカの幼虫の染色体で遺伝情報が伝えられている「パフ」を観察。こうした実験を紹介しながら、DNAからRNAに遺伝情報が伝えられ体がつくられていく仕組みを伝えます。さらに、臓器の複製や再生医療での活用が期待されるiPS細胞が、山中伸弥さんの手で苦労の末、作り出されたことも紹介します。

科学と人間生活 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

「キャッチ!世界のトップニュース @NYC ウクライナ情勢」(NHK総合 午前10:05~10:45)

@NYC ウクライナ情勢 - キャッチ!世界のトップニュース - NHK

 

 

「NHK高校講座 家庭総合 高齢者との共生」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)

きょうは、高齢者との共生がテーマです。世界一の超高齢社会である日本が抱える、さまざまな課題を掘り下げます。ポイントは「人生90年・超高齢社会の現状」「高齢者の暮らしイロイロ」「高齢者とともに楽しもう!」です。高齢者が生きがいを持って働ける環境を整える動きなどの取り組みをみていきます。さらにSDGsについて考えるコーナーでは、タイの高齢化対策に日本の技術や介護予防運動が役立っていることを紹介します。

家庭総合 | 高校講座 (nhk.or.jp)

 

 

(再放送)「探検ファクトリー 日本で1番多くの種類を作るレトルトカレー工場!」(NHK総合 午前11:05~11:30)

漫才コンビ・中川家と、吉本新喜劇の人気キャラ・すち子が魅力あふれる町工場を探検!「日本のもの作りの底力」「働く人の情熱」を紹介。 今回は全国各地からオリジナルレトルトカレーの注文が集まる大阪の食品工場へ。デパ地下にレトルトカレーの特設コーナーが作られるなど、“手軽でおいしい!”のが人気の秘密。なぜこの工場に全国から依頼が?あらゆるスパイスを吟味し、極上のレトルトカレーに仕上げる技に迫る。

日本で1番多くの種類を作るレトルトカレー工場! - 探検ファクトリー - NHK

 

 

(再放送)「チョイス@病気になったとき「本当に大丈夫?あなたの月経」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:45)

月に一度、多くの女性を悩ませる「月経のトラブル」。自分では当たり前だと思っていた月経の症状に、深刻な病気が隠れていたり、不妊の原因につながったりすることもあるため、放置しないことが大切だ。「量が多い」「痛みがひどい」「周期がバラバラ」など、何が正常なのか自分では分かりづらい症状の診断の目安、そして重症度や年齢、妊娠希望の有無などに合わせた治療のチョイスのポイントを、実例を交えて解説する。

「本当に大丈夫?あなたの月経」 - チョイス@病気になったとき - NHK

 

 

(再放送)「BS世界のドキュメンタリー 選「生きる “難病”に光をあてる」」(NHK BS1 午後01:00~01:50)

世界中で最大2千万人もの患者がいると推測されるME/CFS(筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群)。体が動かないために自宅療養を余儀なくされ、孤独や絶望感にさいなまれる。うつ病などと診断されてしまうことも多いという。近年では、ミトコンドリアの機能不全や免疫システムとの関連が明らかになってきた。 原題:The Mysterious Illness-Living with ME/CFS(ドイツ 2021年)

「生きる “難病”に光をあてる」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK

 

 

「【NHK地域局発】えぇトコ「サンサン輝く!花まる人と宝物~和歌山 御坊市~」」(NHK総合 午後02:05~02:35)

陽光ふりそそぐ和歌山県御坊市。手作りの“宝物”を求め、キムラ緑子さんと麒麟の田村裕さんが旅に出ました▼アオリイカにサバずしに径山寺(きんざんじ)みそに一寸(いっすん)豆に…今回も地元美味が続々▼国内生産4割スターチス▼華麗!染物職人ほか

「サンサン輝く!花まる人と宝物〜和歌山 御坊市〜」 - えぇトコ - NHK

 

 

(再放送)「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後02:35~02:45)

時論公論 NHK解説委員室

 

 

「かんさい熱視線「検証“雇調金” あなたの雇用は?働き方は?」」(NHK総合 午後07:30~07:57)

3年に及んだコロナ禍で、過去最大6兆4000億円超が支給された「雇用調整助成金」。いま全国の労働局の調査が本格化し、不正受給が次々と発覚。経営者たちは「仕方なかった」「他もやっている」と語るが代償は大きい。不正発覚後に倒産する企業も出始めた。取引先に影響が広がり、経済全体へのダメージにつながりかねないとの指摘も。国は制度のあり方の検証を進めている。あなたの雇用、働き方をめぐる課題の最前線。

「検証“雇調金” あなたの雇用は?働き方は?」 - かんさい熱視線 - NHK

 

 

(再放送)「あしたも晴れ!人生レシピ 選 50代からお金を貯めるには」(NHK Eテレ 午後08:00~08:45)

老後資金2000万円ってホント?中高年から間に合う老後のお金の作り方をお伝えします。4000件の家計をみてきたファイナンシャルプランナーによると「支出を把握」するのが第一歩。固定費で何となく払っている「通信費」や、若いときに加入したまま「医療保険」は本当に必要?老後に必要な金額を算出する方法も伝えます。

「50代からお金を貯めるには」 - あしたも晴れ!人生レシピ - NHK

 

 

「国際報道2023“生きる権利”を勝ち取る ~移民たちの協同組合~」(NHK BS1 午後10:00~10:40)

貧困にあえぐ西アフリカなどから移民がおしよせるスペイン。現在、非正規滞在の移民は50万人を超えると言われる。多くはマントのような布を広げて無許可でコピー商品を路上販売し、「マンテーロ」と呼ばれる。こんななか居住許可を持つ移民たちが、合法的に働く場を生み出そうと、雇用契約を結ぶための労働者協同組合を立ち上げた。社会的に排除されてきた人々が自立し誇りを持って働ける社会を創ろうとうする取り組みを伝える。

“生きる権利”を勝ち取る 〜移民たちの協同組合〜 - 国際報道 2023 - NHK

 

 

「ガイアの夜明け【ここまで来た!iPS細胞はいま】」(テレビ大阪、テレビ東京系列 午後10:00~10:54)

日本の山中伸弥教授が世界で初めて作成に成功したiPS細胞。皮膚などの細胞に特定の遺伝子を組み込むことで、神経や臓器などのあらゆる細胞に変化する能力を持つ画期的な細胞だ。2012年の山中教授のノーベル賞受賞から早10年が過ぎた。治療や研究はいまどうなっているのか。一層進化した、知られざるiPS細胞の最前線を追う。

日経スペシャル ガイアの夜明け : テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)

 

 

「バリバラ▽どうする?精神医療~滝山病院事件から考える~」(NHK Eテレ 午後10:30~11:00)

八王子市の精神科病院「滝山病院」で起きた虐待事件。その実態に、精神障害のある当事者から不安の声があがっている。そこでバリバラでは、あきらかになった精神障害者を取り巻く現状を、当事者・家族・医療関係者、みんなで徹底討論!さらに、長期入院する患者を地域に移行する取り組みや、医療と福祉が連携して精神障害のある人を地域で支えあう仕組みを紹介。医療を受けながら、安心して暮らしていくために何が必要か考える!

どうする?精神医療 〜滝山病院事件から考える〜 - バリバラ - NHK

 

 

「ドキュメント72時間 大病院の屋上庭園で」(NHK総合 午後10:45~11:15)

見上げれば大空。周囲は四季折々の花や緑豊かな木々。今回の舞台は、東京・御茶ノ水駅近くにある病院の屋上庭園。病床数は800で、患者やその家族がこの庭園を訪れる。入院中の子どもを連れてくる家族。外の空気を吸いたいという松葉づえの男性。肺がんの手術を終えた70代の男性は、日の光を浴びたいとやってくる。命と向き合う病院の片隅、みんなここで、どんな時間を過ごしているのか。訪れる人たちの声に耳を傾ける。

大病院の屋上庭園で - ドキュメント72時間 - NHK

 

 

「こころの時代ライブラリー 死者は沈黙の彼方(かなた)に 目取真俊」(NHK Eテレ 午後11:00~11:50)

1997年に小説「水滴」で芥川賞を受賞した、沖縄在住の作家・目取真俊さん。沖縄県北部やんばるで祖父母や両親から伝え聞いた戦争体験や地域の歴史などを元に、沖縄の人々の心の奥底を描いてきた。目取真さんは語る「死者の痛みは沈黙の彼方にある。だからこそ想像し、その気持ちに近づく努力をすべきだ」。目取真俊さんへの初めてのロングインタビューと、作品の朗読を通じ、その人生と作品に込めた思いを見つめる。

死者は沈黙の彼方(かなた)に 目取真俊 - こころの時代ライブラリー - NHK

 

 

「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:35~11:45)

時論公論 NHK解説委員室

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ放送の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事