テレビ放送のお知らせです。日時は関西のものとなっていますので、他地域の方はご確認の上でご覧下さい。
なお、予定は急に変更されることがあります。
7月16日(火)
(再放送)「超多様性トークショー!なれそめ 不登校を経験 ダンサー&現代美術家」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)
なれそめの数だけいろんな人生の楽しみ方がある!今回は「不登校を経験 自分に自信が持てるようになった彼女&無条件に寄り添う彼」独自の目線で創作活動をするダンサーのasamicroさん。小学校の時間割など、規則になじめず、9年間不登校を続けた。お相手は、各地で展覧会を開く現代美術家の前谷開さん。二人は、互いに恋愛感情を抱く前に交際を始めて…★田村淳、大久保佳代子、飯島寛騎、わたげ★語り:水瀬いのり
不登校を経験 ダンサー&現代美術家 - 超多様性トークショー!なれそめ - NHK
(再放送)「ハートネットTV フクチッチ(48)パラリンピック 後編」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)
“福祉の知識がイチから学べる”教養トークバラエティー。今回のテーマは、パリ大会の開幕が近づく「パラリンピック」。後編は、パラリンピックならではの競技を紹介。まずは「静寂の格闘技」ゴールボール。視覚に障害のある選手がボールに入った鈴の音を頼りにプレー。風間俊介がゴールボールの男子日本代表の強さの秘密に迫る!「つなぎびと」は、メダルの期待がかかるボッチャの新星・一戸彩音選手と父・賢司さんの親子の物語。
フクチッチ (48)パラリンピック 後編 - ハートネットTV - NHK
「テレビでひきこもりラジオ「ホメる!ホメたい!ホメられたい!」」(NHK総合 深夜午前02:06~02:56)
今回はNHKラジオ第1で6月28日に放送した番組の“再放送”です。ラジオの内容をそのままテレビでお伝えします。番組の名物「みんなで乾杯」もあります。リクエスト曲は▼平沢進「バンディリア旅行団」▼Bank Band with Salyu「to U」▼imase「逃避行」▼星野源「さようならのうみ」 番組へのメッセージはHPからお願いします
「ホメる!ホメたい!ホメられたい!」 - テレビでひきこもりラジオ - NHK
「能登半島地震6か月 被災地からの声 復興への壁」(NHK総合 深夜午前02:56~04:08)
復旧から復興へとフェーズが変わろうとする中で被災地の人々は何に直面しているのか。ライフラインが復旧せず、公費解体も進まない地域で生きる人々。液状化した地域が直面する再建への果てしない闘い。地域経済再建のカギを握るなりわい再建への険しい道のり。医療や介護の現場が再開できない中で2次避難先から戻れずにいる高齢者たち。誰のための復興なのか、復興を阻む壁をどうしたら乗り越えられるのか考える▼ゲスト常盤貴子
復興への壁 - 能登半島地震6か月 被災地からの声 - NHK
(再放送)「視点・論点 超高齢化社会に向けての医学教育改革」(NHK総合 午前04:50~05:00)
超高齢化社会に突き進む日本。しかし、今の医学教育の基本モデルは長く変わっていません。複数の疾患を診る「総合診療」を重視した医学教育改革の必要性について考えます。
(再放送)「ハートネットTVセレクション 私のリカバリー85歳トキメキはやまず田村セツコ」(NHK Eテレ 午前05:55~06:25)
『老いは人生初体験の大冒険。ワクワク楽しまなくちゃ…』1960年代「なかよし」や「りぼん」など少女雑誌の表紙絵で一世をふうびした田村セツコさん。創作活動の傍ら、6年間にわたり母とパーキンソン病の妹のダブル介護も経験。さぞ大変だったかと思いきや…持ち前の好奇心で“楽しい介護”を探求!幸福な時間だったと振り返る。誰もが経験する死別の悲しみや孤独、忍び寄る死への向き合い方など、人生を輝かせる秘けつを伺う
私のリカバリー 85歳 トキメキはやまず 田村セツコ - ハートネットTV - NHK
「おはよう関西 ▼“野球ひじ”AI使い早期発見の仕組み開発」(NHK総合 午前07:45~08:00)
ボールの投げすぎによって起こる「野球ひじ」が少年野球の現場などで問題となっています。この「野球ひじ」は、ケースによっては気づくのが遅れて、手術が必要になるケースもあります。そうした「野球ひじ」を早期に発見できるAIを使ったシステムを京都府立医科大学などの研究チームが開発しました。今後、実用化できれば、早期に発見して治療につなげることができるようになると期待されています。リポートでお伝えします。
(再放送)「目で聴くテレビ テーマ未定」(KBS京都 午前08:00~08:30)
耳が不自由な方向けの情報番組。地域の話題やニュース、スポーツなどあらゆる情報を手話や字幕放送をつけてお伝えします。
手話と字幕の番組「目で聴くテレビ」 | 認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)『障害者放送通信機構』 (medekiku.jp)
(再放送)「キミも防災サバイバー!(8)津波の危機 後編」(NHK Eテレ 午前09:50~10:00)
いつ、どこで、「想定外」の災害が起きてもおかしくない21世紀の日本。そんな状況でも、自分の身を守ることができるのが「防災サバイバー」だ。今回は、高知市の中学生が南海トラフ巨大地震が引き起こす津波の危機に挑む。いざ津波が起きたと想定し、距離と時間がどれほどかかるか意識した「本気の避難訓練」を実施。中学校周辺だけでなく、なじみのない地域でも訓練し、命を守ることにつなげるのだ!出演:岩井勇気(ハライチ)
「キャッチ!世界のトップニュース 仏領ニューカレドニア イスラエル 暴動から2か月 南太平洋ニューカレドニアで何が?」(NHK総合 午前10:05~10:55)
南太平洋に浮かぶフランス領のニューカレドニア。ことし5月、フランスの地方参政権に関する憲法改正の動きに対し、独立を目指す先住民などが反発。一部で暴動が起き死者が出る事態となった。あれから2か月、現地では今も暴動が散発的に起こるなど混乱が続いている。暴動の過激化、そして長期化の背景に何があるのか。現地を取材した。
暴動から2か月 南太平洋ニューカレドニアで何が? - キャッチ!世界のトップニュース - NHK
(再放送)「きょうの健康 腰痛 攻略「慢性腰痛 最新治療」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)
腰痛はしばしば慢性化し、発症から3か月以上痛みが続くことも少なくない。ストレスがあると痛みの悪循環にとらわれ長引くことも。ストレスを感じていて腰痛も長びく場合は整形外科を受診し、原因を調べたい。治療の基本は運動療法などの保存療法と薬。とくに運動療法が重要で、体幹筋力を強化する運動やストレッチを毎日続けると効果がある。薬は症状と程度にあわせて選択する。痛みがあっても動ける、と、とらえることも大事。
腰痛 攻略 「慢性腰痛 最新治療」 - きょうの健康 - NHK
「みみより!解説「虎に翼」解説(5)“判事”寅子と新潟」(NHK総合 午後00:20~00:30)
連続テレビ小説「虎に翼」は15日から「新潟編」に入ります。主人公のモデル、三淵嘉子さんの新潟での仕事ぶりや当時の新潟の裁判所について記録や証言から解説します。
「虎に翼」解説(5)“判事”寅子と新潟 - みみより!解説 - NHK
「視点・論点“ジョブ型雇用”と最高裁判決」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)
ことし4月最高裁は、特定の仕事で働く社員の配置転換について「本人の同意がない限り違法」との判断を示しました。ジョブ型雇用が広がる日本の今後の働き方を考えます。
「シネマ「山の郵便配達」」(NHK BS 午後01:00~02:33)
美しく雄大な中国の山岳地帯の自然を背景に、寡黙な郵便配達員と息子の旅を描き、中国映画金鶏奨で最優秀作品賞はじめ、数々の映画賞を受賞した感動の名作。1980年代初めの湖南省西部。長年、過酷な山道を歩いて郵便配達してきた男が、老いて引退を決意し、後継ぎとなる息子と共に3日間の最後の配達の旅に出る。重い郵便袋を背に、愛犬と共にいくつもの村を訪ねながら、父は息子に仕事の誇りや責任の重さを伝えていくが…。
(再放送)「最後の講義 漫画家・文筆家・画家 ヤマザキマリ」(NHK Eテレ 午後02:35~03:25)
古代ローマ人がタイムスリップし日本の銭湯へ!人気漫画「テルマエ・ロマエ」は手塚治虫文化賞、世界で翻訳・映画化も。ヤマザキさんは北海道育ち、高校中退し画家目指しイタリアへ。しかし極貧の日々…日本はバブル期「自由」な生き方に後悔も。妊娠、シングルマザーとなり…10種類も仕事?世界を転々?挫折、断念、孤独…そこから始まった物語。「表現」と「自由」の深い関係とは?若い聴講生と白熱の応酬、必聴の衝撃の言葉!
漫画家・文筆家・画家 ヤマザキマリ - 最後の講義 - NHK
「クローズアップ現代 健康寿命を延ばせるか “老いにあらがう”研究最前線」(NHK総合 午後07:30~07:57)
健康なまま元気に過ごせる「健康寿命」を延ばすことはできるのか―。今、研究開発が加速している。老化を遅らせる物質に、老化した細胞を取り除く技術…。いずれも研究途上だが、将来の実用化を期待して巨額の資金が集まり、市場規模は数年後に7兆円に上るという試算もある。一方、ロボットなどの最新機器を使うことで高齢者の身体機能が向上するなど、社会で実際に使われ始めた技術も。過熱する「抗老化」競争の最前線を追う。
健康寿命を延ばせるか“老いにあらがう”研究最前線 - クローズアップ現代 - NHK
「ハートネットTV 私のリカバリー デコボコな私だけど… 鳥居みゆき」(NHK Eテレ 午後08:00~08:30)
お笑いの世界に留まらず、俳優や小説家、絵本作家としても豊かな才能を発揮している鳥居みゆきさん。一方で、子どもの頃だけでなく大人になっても“変なやつ”と呼ばれ、生きづらさを募らせてきた。そんな自分を受け入れられるようになったキッカケは発達障害などの子どもたちをサポートする番組「でこぼこポン!」への出演。透明だった自分に色が付いた…と語る。鳥居さんがデコボコな自分を受け入れられるようになるまでの物語。
私のリカバリー デコボコな私だけど... 鳥居みゆき - ハートネットTV - NHK
「きょうの健康 アトピー性皮膚炎「新しい治療薬が続々登場!のみ薬・注射薬」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)
顔や首、背中など体のさまざまな場所に炎症が起き、かゆみが止まらなくなる「アトピー性皮膚炎」。ぬり薬による治療で十分な効果が得られない場合に使える「注射薬」や「のみ薬」など新しい薬がこの2,3年の間に次々登場している。眠れないほどのかゆみに悩まされてきた男の子の注射薬の治療に密着。薬の効果は?副作用は?薬はどう組み合わせる?新しい治療薬の効果や注意点を徹底解説します。
アトピー性皮膚炎 治療最前線 「新しい治療薬が続々登場!のみ薬・注射薬」 - きょうの健康 - NHK
(再放送)「フロンティア 選 東洋医学とは何か」(NHK BS 午後09:00~10:00)
痛みや不調を改善するとされる鍼(はり)やお灸(きゅう)の「ツボ」。最近、全身の免疫機能に及ぼす驚きのメカニズムが明らかになってきた。アフリカで広がる結核患者の免疫機能アップのために「足三里」のツボを刺激するケアなど、世界的にも注目が集まっている。漢方薬の分野でも、腸内細菌の働きを介して腸の免疫機能を高めるメカニズムが明らかに。東洋医学と近代医学を融合させ未来の医療を模索する取り組みも始まっている。
「国際報道2024 AIに政治を任せていいのか?」(NHK BS 午後10:00~10:45)
さまざまな分野で活躍が広がるAI=人工知能。今月行われたイギリスの総選挙では、有権者からの意見集約や政策立案にAIを活用するという候補者が登場。アメリカでは市長選挙で事実上、「AIが候補者」という届け出がなされ、立候補を認めるべきかどうかという議論にまで発展した。AIに政治を任せていいのか。有権者からは賛否両論が出ている。その実態を伝える。
AIに政治を任せていいのか? - 国際報道 2024 - NHK
(再放送)「先人たちの底力 知恵泉 選 大黒屋光太夫 生きるか死ぬか 極北のサバイバル術」(NHK Eテレ 午後10:00~10:45)
商船の沖船頭・大黒屋光太夫は部下らと紀州藩蔵米を積み、伊勢白子港から江戸に向かう途中、暴風雨に遭遇。難破船は7カ月後にアリューシャン列島アムチトカ島へ。眼前に姿を現したのは言葉の通じぬ現地住民。さあどうする?光太夫の屈強なサバイバル術と卓越した交渉力を探る2週シリーズ前編。出演:角幡唯介(探検家・ノンフィクション作家)・ヨシダナギ(フォトグラファー)・大石学(東京学芸大学名誉教授)
大黒屋光太夫 生きるか死ぬか 極北のサバイバル術 - 先人たちの底力 知恵泉(ちえいず) - NHK
「BS世界のドキュメンタリー「プーチンと西側諸国 “侵略戦争”の衝撃」」(NHK BS 午後11:25~00:15)
ロシアがウクライナに侵攻した後、西側諸国はどう動いたのか。当事者たちが歴史の内幕を明らかにするBBCの大型シリーズ。今回は第3次世界大戦を恐れていた国々が武器供与に踏み出すまでの経緯。中立からNATO加盟に舵を切ったフィンランド大統領とスウェーデン首相も登場。 原題:PUTIN&THE WEST THE NEXT CHAPTER AT WAR:INVASION(イギリス 2024年)
「プーチンと西側諸国 “侵略戦争”の衝撃」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK
「時論公論 南シナ海 中比の対立激化 ~拡大する影響~」(NHK総合 午後11:30~11:40)
南シナ海で領有権を争うフィリピンと中国の対立が深まっています。現状と南シナ海をめぐる情勢を展望します。
7月17日(水)
(再放送)「ニュー試 難解!トルコの抽象的思考力を問う問題」(NHK Eテレ 深夜午前00:00~00:30)
今、急成長を遂げる中東・トルコ。ヨーロッパやアフリカから留学生の数が急増。その留学生向けの大学入試で出題されているのが抽象的思考力を問う問題だ▽物事を俯瞰して見る力で、新たなものを開発できるようになるという▽レベルの異なるパズル式問題に3題挑戦!果たして、どのぐらいの早く正解できるのか?▽トルコでは幼少期からドリルで抽象的思考力を育む。イスタンブール工科大学に通う女子学生を取材。彼女の実力は?
難解!トルコの抽象的思考力を問う問題 - ニュー試 - NHK
(再放送)「Asia Insight 選 フードロス削減最前線~台湾・台中~」(NHK BS 深夜午前00:15~00:45)
台中市は2016年に台湾で初めての条例を制定。市が運営するフードバンクには賞味期限が近くなった食品や寄付された生活物資が集められ、生活困窮者に定期的に届けられている。生鮮食料品については公営市場に売れ残った食品用の冷蔵庫が設置され、社会福祉団体の高齢者向けの食事サービスに活用されている。さらに家庭からの生ごみはバイオ発電に使用され800世帯の電気を賄っている。台中のフードロス削減の最前線をルポ。
フードロス削減最前線〜台湾・台中〜 - Asia Insight - NHK
(再放送)「ハートネットTV 私のリカバリーこれが俺の生きざまだコノヤロー!天龍源一郎」(NHK Eテレ 深夜午前00:30~01:00)
長年の闘いで首の骨がボロボロになり、わずかな衝撃でも命を落とす怖れがある。2022年9月、天龍さんは頭蓋骨に4本のボルトを打ち込まれ、首を固定されて身動き取れないまま病室の天井を見つめていた。引退後は穏やかな毎日を送るはずだった。しかし、脳梗塞に心不全と、立て続けに病に襲われ、その最中、最愛の妻・まき代さんもがんで亡くした。生きることを諦めかけた時、天龍さんの心に命の炎を灯したライバルとは…。
私のリカバリー これが俺の生きざまだ コノヤロー! 天龍源一郎 - ハートネットTV - NHK
(再放送)「視点・論点“ジョブ型雇用”と最高裁判決」(NHK総合 午前04:05~04:15)
ことし4月最高裁は、特定の仕事で働く社員の配置転換について「本人の同意がない限り違法」との判断を示しました。ジョブ型雇用が広がる日本の今後の働き方を考えます。
(再放送)「国際報道2024 AIに政治を任せていいのか?」(NHK総合 午前04:15~05:00)
さまざまな分野で活躍が広がるAI=人工知能。今月行われたイギリスの総選挙では、有権者からの意見集約や政策立案にAIを活用するという候補者が登場。アメリカでは市長選挙で事実上、「AIが候補者」という届け出がなされ、立候補を認めるべきかどうかという議論にまで発展した。AIに政治を任せていいのか。有権者からは賛否両論が出ている。その実態を伝える。
AIに政治を任せていいのか? - 国際報道 2024 - NHK
(再放送)「クローズアップ現代 健康寿命を延ばせるか “老いにあらがう”研究最前線」(NHK BS 午前04:30~05:00)
健康なまま元気に過ごせる「健康寿命」を延ばすことはできるのか―。今、研究開発が加速している。老化を遅らせる物質に、老化した細胞を取り除く技術…。いずれも研究途上だが、将来の実用化を期待して巨額の資金が集まり、市場規模は数年後に7兆円に上るという試算もある。一方、ロボットなどの最新機器を使うことで高齢者の身体機能が向上するなど、社会で実際に使われ始めた技術も。過熱する「抗老化」競争の最前線を追う。
健康寿命を延ばせるか“老いにあらがう”研究最前線 - クローズアップ現代 - NHK
「きょうの健康セレクション なんとかしたい便通の悩み 便秘2つのタイプあなたは?」(NHK Eテレ 午前06:10~06:25)
1000万人以上が悩んでいるといわれる便秘。大きく分けて2つのタイプがある。「排便回数減少型」は、大腸の動きが悪くなって便が腸内に滞るタイプ。「排便困難型」は老化などによって肛門などの筋肉の機能が衰え、うまく排便できないタイプ。どちらも、食生活の改善、適度な運動、排便環境を整えるなどの対策が有効だが、それで効果がなければ、タイプに応じた薬が処方される。食事の内容や排便習慣など具体的対策を紹介する。
セレクション 「なんとかしたい!便通の悩み 便秘2つのタイプ・あなたは?」 - きょうの健康 - NHK
「おはよう関西」(NHK総合 午前07:45~08:00)
近畿地方から中部地方にかけての山林に生息するヤマトサンショウウオ。体長10センチほどの小型のサンショウウオで、絶滅のおそれがあるとされている。滋賀県でも、かつては広い範囲に生息していたが産卵場所となる水田や池が開発などで失われているとみられている。地元の研究者や住民による保護に向けた活動が進められている一方で、外来種による被害など新たな問題も浮かび上がっている。その現状を取材した。
「社会にドキリ「地域の開発と活性化」」(NHK Eテレ 午前09:40~09:50)
人々が幸せな暮らしができるよう社会の仕組みを研究している「ドキリ社会研究所」。新人研究員のアッキー(中尾明慶)が、AIアシスタントのキリ(三瓶由布子)と、所長から与えられる“ミッション”に取り組みます。ミッションは「地域の開発と活性化に向けての取り組みについて調べよ」。
「NHK高校講座 地理総合 世界のさまざまな暮らしとは?」(NHK Eテレ 午前10:00~10:20)
今回は世界中にチェーン展開をしているサンドイッチ店のふたつのメニューからひも解いてゆく。ひとつは「ハラール」と大きく書いてあるメニュー。ハラールとは何か。どんな人向けのメニューなのか。もうひとつは日本では人気のローストビーフサンドがないメニュー。なぜ「牛肉」を使ったメニューがないのか。食と宗教のかかわりをきっかけに、イスラームとヒンドゥー教について学ぶ。
「NHK高校講座 日本史 室町時代の交易と文化」(NHK Eテレ 午前10:20~10:40)
3代将軍・足利義満は、明と国交を回復しました。その決め手となったのが金閣の建立でした。一方、他の国々との中継貿易で発展したのが、沖縄・当時の琉球王国です。様々な品物が、琉球を経て日本にもたらされました。今回の歴史を読み解く3つのポイントは「倭寇と日明・日朝貿易」「琉球と蝦夷ケ島」「室町文化」義満は明との国交回復になぜこだわったのか、私たちの身の回りのどこに室町文化が息づいているのか見ていきます。
「NHK高校講座 世界史探究 朝鮮王朝」(NHK Eテレ 午前10:40~11:00)
資料を読み解き、世界史を探究しよう!暗記中心の世界史から、資料を読み解き探究する「世界史探究」へ。今回は「朝鮮王朝」がテーマ。日本史好きタレント山崎怜奈が世界史にも挑戦!生徒とともに探究を深める。古代の朝鮮で国を挙げて支持されていた宗教は?朝鮮王朝時代に新しく入ってきた、国の統治にも用いられた考え方とは?1枚の絵から読み解いていく。江戸時代の朝鮮と日本の関係は?ギモンをタネに世界の歴史を探究!
(再放送)「きょうの健康 腰痛 攻略「再発予防の運動と工夫」」(NHK Eテレ 正午00:00~00:15)
運動では、とくに背筋を意識して行う運動が大事。壁の高いところに手をつき、背中をそらして背中の筋肉を伸ばす「壁押し運動」がおすすめ。背中が曲がっていて難しい場合には「逆壁押し運動」を行えば、背中の筋肉のストレッチ効果がある。いすに座って上体をそらす運動も、手軽。腰に負担をかけずに腹筋を鍛える運動としておすすめなのが「へそのぞき運動」。運動は息を止めずに無理のない範囲で行うのが基本。医師にも相談を。
腰痛 攻略 「再発予防の運動と工夫」 - きょうの健康 - NHK
「みみより!解説 テーマ未定」(NHK総合 午後00:20~00:30)
2024年7月17日午後0:20 - みみより!解説 - NHK
「視点・論点 人と人とがつながる図書館 違いを認め尊重しあうためには」(NHK Eテレ 午後00:50~01:00)
外国人比率が1割を超える新宿区の大久保図書館。38言語の外国語資料を所蔵、絵本読み聞かせなどを行っている図書館の館長を迎え、多文化共生社会のこれからを考えます。
「シネマ「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」」(NHK BS 午後01:00~02:46)
1979年、英国史上初の女性首相となり、経済再建やフォークランド紛争などさまざまな困難を乗り越えた“鉄の女”マーガレット・サッチャーを、名女優メリル・ストリープが演じ、アカデミー賞を受賞した伝記ドラマ。夫デニスに先立たれ8年、86歳のマーガレットは孤独な晩年を迎え、いまだに夫の遺品を整理できずにいた。幻想の中で夫はまだ存在しているのだった。そんな折、マーガレットはふとこれまでの人生を振り返る…。
「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」 - プレミアムシネマ - NHK
(再放送)「時論公論 南シナ海 中比の対立激化 ~拡大する影響~」(NHK総合 午後02:50~03:00)
南シナ海で領有権を争うフィリピンと中国の対立が深まっています。現状と南シナ海をめぐる情勢を展望します。
「クローズアップ現代“隠された”被ばく者 ビキニ事件70年・救済巡る闘い」(NHK総合 午後07:30~07:57)
「惨めに死んでいった仲間のためにも、“なかったこと”にはできない…」今、日本である裁判が続いている。70年前、ビキニ水爆実験で被ばくした“第五福竜丸以外”の漁船の元乗組員らの救済を巡る裁判だ。一度は日米両政府の間で政治決着が図られながらも、地道な調査で掘り起こされたビキニ事件の実態。長年、事件を見つめてきた吉永小百合さんと共に、事件の“真相”と元乗組員たちの70年について考える。
“隠された”被ばく者 ビキニ事件70年・救済巡る闘い - クローズアップ現代 - NHK
「手話で楽しむみんなのテレビ×ふるカフェ系 ハルさんの休日 福井・小浜」(NHK Eテレ 午後08:00~08:25)
古民家カフェインフルエンサーのハルさん(渡部豪太)と、地元の人たちで作るドラマ。「若者たちが繋ぐカフェ」は、北前船の船主が建てた築208年の迎賓館を活用したカフェ。古くから日本海屈指の要港として栄えた小浜で、その誇りであった建物をオーナーやスタッフをはじめとする地域の若者が残そうとしていることを知り、ハルさんは小浜の歴史や伝統の貴重さを再発見することになる。その心の交流を温かな手話表現で伝える。
×ふるカフェ系 ハルさんの休日 〜福井・小浜 築208年!北前船商人の豪邸カフェ〜 - 手話で楽しむみんなのテレビ - NHK
「きょうの健康 アトピー性皮膚炎「保湿に汗対策! スキンケアはどうする?」」(NHK Eテレ 午後08:30~08:45)
アトピー性皮膚炎では、生活の中でのスキンケアが大切です。まず欠かせないのが「保湿」。保湿剤の選び方とぬり方、ぬるタイミングを徹底解説。そして、この時期に避けられない「汗」をかいたときの対処は?お風呂に入ったときにやってしまいがちな皮膚によくないコトとは?さらに、かゆいときの対処法は?皮膚をかいてしまうと驚きの悪循環が起きていた!皮膚をいい状態に保つための正しいケアの方法をお伝えします。
アトピー性皮膚炎 治療最前線 「保湿に汗対策! スキンケアはどうする?」 - きょうの健康 - NHK
「国際報道2024 トランプ氏一強も、離れる共和党員」(NHK BS 午後10:00~10:45)
アメリカ共和党内で圧倒的な支持を維持し、党大会で党の候補者に正式に指名されるトランプ前大統領。ただ、変わらず課題とするのが、党内でトランプ氏と距離を置く穏健派などのつなぎ止めだ。一部の共和党員の間では、トランプ氏が社会に分断をもたらすなどとの懸念は根強く、トランプ氏にだけは投票しないという人が一定数いる。“トランプ一強“とも言われる状況の中、行き場を失う共和党員の票の行方を伝える。
トランプ氏一強も、離れる共和党員 - 国際報道 2024 - NHK
「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 生命の星・地球博物館」(NHK Eテレ 午後10:00~10:30)
地球46億年の歴史を証言する数々の資料を所蔵する博物館。展示の裏にある120倍もの標本の中から貴重なものを特別に拝見。太古の謎の大陸「ゴンドワナ大陸」に存在した大陸衝突の衝撃を記録した岩石や、世界でたった1つしか見つかっていない新種の魚、始祖鳥のリアルな姿などを目撃。また「地球をはぎ取る」特別な手法も公開。江戸城と小田原城の秘密も解明。生命を育んだ地球の歴史を目撃できる旅をご一緒に。
生命の星・地球博物館 - ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 - NHK
「NHKアカデミア 国枝慎吾(前編)最強のメンタルの作り方」(NHK Eテレ 午後10:30~11:00)
車いすテニスプレーヤーの国枝慎吾・前編。パラリンピックで金メダル4個、グランドスラム優勝50回という前人未踏の記録を打ちたて去年現役を引退した国枝。歴戦を戦い抜くために重要となるのがメンタルの強さだが、国枝には独自の「メンタルを鍛えるテクニック」があるという。ラケットに書かれた「オレは最強だ!」の文字・ルーティン・試合中に開くノートなど、キーとなるアイテムから最強のメンタルを作る秘けつをひもとく。
国枝慎吾(前編)最強のメンタルの作り方 - NHKアカデミア - NHK
「BS世界のドキュメンタリー「プーチンと西側諸国 不信と報復の連鎖」」(NHK BS 午後11:25~00:15)
ウクライナ侵攻後、西側諸国はどう動いたのか。当事者が歴史の内幕を明らかにするBBCの大型ドキュメンタリー。ロシアがウクライナ産小麦の輸出を阻んだことで、アフリカの飢餓が懸念され始める。プーチン大統領はさらに核の脅しも。そんな中、NATO加盟国ポーランドにミサイルが。原題:PUTIN&THE WEST THE NEXT CHAPTER AT WAR:DOUBLING DOWN/イギリス 2024年
「プーチンと西側諸国 不信と報復の連鎖」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK
「時論公論 テーマ未定」(NHK総合 午後11:30~11:40)
(再放送)「あしたが変わるトリセツショー さらば!イライラ不安「新・めい想」のトリセツ」(NHK総合 午後11:50~00:35)
ストレスでいっぱいの現代社会。いま、世界が注目する健康法・・・それが「新・めい想(マインドフルネス)」だ。医療現場や大企業も取り入れているほど。今回トリセツでは、「怪しい」「よく分らない」という印象もあるめい想の正体を科学的に解明。すると「心を筋トレ」するかのように、脳の重要な部位を鍛えるコツが判明!さらに、1分~でもOK!日常で実践する方法もご紹介。