STAY GREEN~GREENのブログ~

京都新聞社社会事業団主催シンポジウム「障害のある人の就労支援」

Amazon.co.jp 公式サイト。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)


目的:障害のある人の雇用促進を考えるシンポジウムを開催します。就労支援のために企業と福祉が連携し障害のある人を支えることの大切さなどを話し合います。

日時:2月23日(土)午後1時30分~5時

場所:京都新聞文化ホール(中京区烏丸通夷川上ル)

①基調講演「障害特性を知る~精神障害のある人を雇用するためには」
  講師は医療法人博友会まるいクリニック院長・丸井規博氏

②パネルディスカッション「地元企業が障害者雇用をする理由とは」
  ミル総本社専務執行役員・山根雄子氏
  京都エレベータ代表取締役・田中陽一氏
  アステップむろまちサービス管理責任者・大石裕一郎氏
  アスク烏丸オフィスマネージャー・五十川敦氏

参加費:無料

定員:150名

要申し込み

申し込み方法

はがきかファクス075(222)2515に郵便番号、住所、氏名、電話番号、所属、参加人数を明記し
 〒604―8577(住所不要)京都新聞社会福祉事業団「就労支援シンポ」係
  ℡075(241)6186

https://www.kyoto-np.co.jp/fukushi/information/index.html


 

〈障害者と就労問題〉

知的・発達障害者の就労自立支援 (特別支援教育ONEテーマブック)
髙原 浩
学事出版

 

障害者への就労支援のあり方についての研究:就労継続支援B型事業所をフィールドとした混合研究法による考察
中尾 文香
風間書房

 

発達障害の人の「私たちの就活」: 発達障害者の自立・就労を支援する本3
クリエーター情報なし
河出書房新社

 

改訂版 障害者雇用の実務と就労支援 ―「合理的配慮」のアプローチ
眞保 智子
日本法令

 

障害者総合支援法のすべて
クリエーター情報なし
ナツメ社

 

発達障害の人が就職したくなる会社: 発達障害者の自立・就労を支援する本2
クリエーター情報なし
河出書房新社

 

知的障害者の就労支援―コーディネートの実際
森 紗也佳
ナカニシヤ出版

 

精神障害があっても働ける!就労への一歩の踏み出し方。まずは通院している病院で就労について相談する。
牧野ひつじ
まんがびと

 

発達障害のある人の就労支援 (ハンディシリーズ 発達障害支援・特別支援教育ナビ)
梅永 雄二
金子書房

 

発達障害者の就労支援ハンドブック
ゲイル ホーキンズ
クリエイツかもがわ

 


 

〈「聲の形」〉

映画『聲の形』Blu-ray 初回限定版
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン

 

映画『聲の形』Blu-ray 通常版
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン

 

聲の形(1) (講談社コミックス)
大今 良時
講談社

 

聲の形 公式ファンブック (KCデラックス)
大今 良時
講談社

 

小説 映画 聲の形(上) (KCデラックス)
川崎 美羽,吉田 玲子
講談社

 

小説 聲の形 上 (講談社青い鳥文庫)
大今 良時,倉橋 燿子
講談社

 

映画 聲の形 オリジナル・サウンドトラック a shape of light[形態A]
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン

 

映画 聲の形 メイキングブック
クリエーター情報なし
京都アニメーション

 

映画 聲の形 前売券特典 描き下ろし特製クリアファイル 全2種
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

 

【映画グッズ】聲の形 ポストカードセット 7枚入り
クリエーター情報なし
メーカー情報なし
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「社会福祉」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事