A4E

アラウンド40eighterです。色々細々書きます。

ジャム私的ラスト ネタバレあります

2017-08-15 22:49:39 | 関ジャニ∞
東京ドーム3日目終わりました😆
今日も楽しかった!!セトリがわかっててもあっという間だな。凄い。

で、ネタバレ行きます。
あ、例のごとく時間軸はテキトーです😝



『侍唄』前の挨拶はまた亮ちゃん。今日も、見切れに近い席のみんなに「見辛くてごめんね〜😭」と何回も謝る😍隣のお姉さんが「可愛い〜❤️優しい〜❤️」と、いたく感動しておられました😁
で、「少し静かな曲、やります」とイントロを弾き始めるんだけど、イントロ終わりの音がいつもと違う…。間違えた?それにしてはイヤにスムーズな…
「誰とも付き合わないって、言ったじゃないか」ぎゃ〜!!!日替わり唐突に始まった?!
さらにアコギで続く『言ったじゃないか』。え〜?!なんか嬉しい〜❤️
と、「ごめんなさい、もう無理です」え〜?亮ちゃんの完全アドリブ?!それも嬉しい〜❤️
なんとなく、スムーズ過ぎるライブの流れに、亮ちゃんなりになにかスパイスをって、思ったんじゃないかなって。
メンバーにも謝って、再びイントロ。で歌いだそうとすると誰かがチャチャを入れるけど、今度は正規のセトリ『侍唄』😁するとeighterも「あ〜あ、戻っちゃった〜😆」って感じでホッコリ😆可愛い亮ちゃんをありがとう❤️

あ、今回のアンコールは、最初からライブに組み込まれていて、アンコール始まるとみんな浴衣でなんと!!『純情恋花火』❤️これ見ると、行かなかったけど、ヨコの号泣挨拶を思い出して、少しじんわり…。歌のラストの方では、ちゃんと花火が上がります😍
この時、東京初日や他の会場ではわからないけど、すばちゃんのやっこさんチックな動きと、村上くんの、袂で目元から下を隠す動きがあります😁村上くんはなんだか妙にカッコいいので、カメラでもぬかれる率が高く、昨日は亮ちゃんも、今日は大倉くんも参戦。けど、大倉くんは良くわかってて、顔を出すときにキラースマイル❤️村上くんの立場は😅

いつもアンコールって、エイトコールして登場すると「お〜、来た来た😁」って雰囲気になるのが嫌だったの。その後、いくらヨコが「どんなん欲しいの〜?」って言ったところで、もう、やってくれるのはわかってたわけじゃない?汗拭いて着替えて、なんならライブの企画段階から、どんな内容にするか考えてくれてるわけじゃない?だから、どうにかならないかな〜と思ってたんだけど、それを今回エイトから解消してくれました!だって、いつもならアンコールでツアーTシャツになるところを、ライブのオープニングで着ることによりらそれを知ったeighterさんは、最初からエイトと同じ服なワケだから盛り上がり必至だし、アンコールではセクシーな浴衣でなんて意表を突かれたらそりゃ……明日のことなんか気にしないわ〜!
あ、今回は『JAM LADY』で聞かれてるので、あえてヨコからの問いかけはありません😝

今日は仕事なので、とりあえず。
また何回続くかわかりませんが、東京オーラスまでにはなんとか…。










ジャム私的初日 ネタバレあります

2017-08-15 02:13:51 | 関ジャニ∞
毎度毎度、指定席かと思うくらいの天井で、ゲートも迷わず行けるぜ!
それでも、メインステージのほぼ正面で、モニターもほぼ見えました😆そう言う意味ではまあ良し😝
しかし、少し気になったのは、音が聴きづらいこと。
あのディレイタワーは、どこの席に向かってのものなのか…。タイムラグは仕方ないにしても、歌も聴き取りづらかったり、私にとってとても大事なヨコのトランペット。オープニングの『Hi Spirits』のソロもあんまり聴こえなかった…。というか、丸ちゃんのベースもクリアではなかったかな〜。
けど、その後は聴こえました😍『NOROSHI』とか『Traffic』は良かった❤️あとね、『NOROSHI』だったかな。前より複雑な演奏になってたました!!

これより結構ネタバレしてるかも。
そして、時間軸は無視して書きます😆💦



大倉氏、モロバレな歌詞間違い二回。
前半は怒涛のバンドコーナー!これはホントに圧巻!!それに、メトロックで話題の『Hi Spirits』とかライオンとか、『Tokyo holic』も!結構ね、痒いとこに手が届く的な勢いで、これでもか!と続きます!けど、バンドで評価されてるだけあって、間延びした感じもせず、ホントにね、「怒涛の」というのがピッタリ!そして、間に挟む亮ちゃんの挨拶も可愛かった😍毎回あるのかはわからないんだけど、その後「僭越ながらイントロ弾かせていただきます」と『侍唄』が始まるのもほのぼの😍
バンドコーナーが終わると、村上くんの挨拶と共にトークコーナー。みんなツアーTシャツをアレンジしたものを着てるんだけど、天井なのに目の悪い私たち親子には一瞬ビックリしたヤスくんの腕!娘が「ねえ、刺青?!」と聞いてくるので、まさかそんな!と双眼鏡で覗くもわからず、「ボディペイントじゃない?」とよ〜く見てみると、シャツでした😅ヨコが珍しく、ノーマルTシャツではなく、色がグレーのもの。大倉くんは相変わらず達也をリスペクトなのか、タンクトップ。
バンドコーナーが終わると後半戦!
あ、始まる前の注意アニメーション。例年通りメンバーイラストで進みますが、ブルゾンが出たり、ゴリラが出たり😆で、うちわは置いときましょうとのこと。え?グッズであるのに?!と思いますが、後半戦ではうちわの許可がおります😝
後半戦は、これまた怒涛のダンス曲とかトロッコとかの近くに来るシリーズです😍
オープニングは『Jam Lady』❤️怪しいパープルやピンクの、あれ布?!みたいなスーツ😆で、私は例のごとくヨコばっかり見てるので何があったのかはわかりませんが、ちらちら歓声が上がってたので、多分メンバーの動きがセクシーすぎるのかも😝
あ!今セトリ見て思い出しました。前半ラストは『奇跡の人』のフルバージョン。これ、『Music Day』で披露された時より、ヨコの歌唱力は少しアップしてるかな?
『DONAI』くらいからバクステです。なので、私たちにはよく見えたかな〜😆
あの、フロートはアンコールまで出ません。小さなトロッコが、線路みたいなとこを通ります😆あとは真ん中のムビステ。上昇ものはありませぬ。少し寂しいけど、ライブ構成見るといらないかもね。
『なぐりガキ』から小さめのフロートでセンターへ。あ、小さいやつも確かレールを通るので、途中からは花道を歩きます😍『なぐりガキ』でだったかな?左右の小さめのムビステのメンバーが、センターステージで入れ替わり、反対側へ移動するという憎いサービス❤️たいてい、誰々側ってない?それを解消してくれてますね❤️
あ、ヤスくんは細かいウェーブパーマでメガネ?をかけていて、私としては少し苦手なビジュアル😅さらに、自己紹介の時に「どうも〜、もんたよしのりで〜す」と挨拶し、思わず「似てる!!」と言ってから、周りの反応がイマイチだった事に気付きました…。もんたよしのりをわかる人は、私よりも上の世代で間違いないと思います😭
そんなヤスくんですが、今は丸ちゃんで落ち着いている娘が、再び「ヤス、カッコよかった😍」と言っていたので、相当カッコいいみたいです😆なんせヨコしか見てないのでね…🤣

とりあえず。