
▲レタスのビシソワーズ
レタスのビシソワーズ。
お早うございます、野菜のスイーツべじ太の星野です。
まだまだ駆け出しのスイーツ屋ですがどうぞよろしくお願い致します。
昨日は昨日は沼田東部商工会主催のもっと儲かる農業へ~商品化ナビゲーション~観光農家の新たな特産品作りの講座第二回に参加してきました。今回も長野県オーベルジュエスポワールの藤木シェフがお見えになり、レタスのプリンとビシソワーズを作りました。
私のグループは、関りんご園の奥様と沼田市のペンションサントノーレのご夫婦と、
一緒に仕事するならこの人

手違いでジューサーから内容物が小爆発であふれたり、プリンが固まらず結局その場では食べられなかったりと
別の意味で会場を盛り上げたパフォーマーチームでした。

第二部はすでに製品化されたものをシェフや皆さんに味見して頂くというものでした。
まずは さかうえフルーツ農園さんの奥様がジャムとドライアップルを持って来てくださって
お味見をさせて頂きました。ジャムはりんごやブルーベリーなど4種類。
ドライアップルは以前に自分で購入させて頂きましたがりんごの味がしっかりとして美味しかったです。
地元でも人気の商品になっているそうで流石です。
そしてシェフや 中小企業診断士の長岡さん からの商品や売り先に関してのアドバイス。
市場には同じようなものがあふれているので、その中から手に取って頂くためにはどうしたらいいのか!?
売り方の工夫、またどこにターゲットを絞るのか等々まさにべじ太にも共通の問題です

そして次はべじ太の番になり、星野と千夏ちゃんがプレゼン!?
「ノンフライりんごちゃん」と試作中の「トマトのムース」を食べて頂きました。
もうドキドキで説明もしどろもどろの星野でした。


そしてシェフや皆さんからのご意見を頂きました。
トマトの味をしっかり出すためのアドバイスやりんごを湿気らないようにするための工夫。
参加された方からの値段設定に関するご意見など、すごく参考になりました。
さ~これからまた試作の日々になりそうですが、「朝ごはんに食べるトマトのムース出来ました!」と皆様に食べて頂けるよう精進します。
そして今日もノンフライりんごちゃんをせっせと作ります!
今日もよい一日でありますように!

地方発送・ご注文承ります!
〒378-0101
群馬県利根郡川場村谷地2076-3
野菜のスイーツべじ太 星野松恵
TEL0278-52-2983 FAX0278-52-2983