gooブログはじめました!

神武東征とレイライン

https://blog.goo.ne.jp/0345525onodera/e/d9bd5b15ea2ae03c6e963381949b6cd9

神武東征とレイライン - gooブログはじめました!

神武東征とレイライン - gooブログはじめました!

八咫烏に案内される神武天皇天皇家と失われた10支族http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/919.html『「見よ、わたしはエフライムの手にあるヨセフと、その友である...

goo blog

 

Teacup終了に伴いブログやBBSは残念ながら読むことはできません。いずれ言論統制などが行われ治安維持法に近い法律が施行される可能性は否定出来ません。

八咫烏に案内される神武天皇

天皇家と失われた10支族

http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/919.html

『「見よ、わたしはエフライムの手にあるヨセフと、その友であるイスラエルの部族の木を取り、これをユダの木に合わせて、一つの木となす。これらはわたしの手で一つとなる。」エゼキエル書37章19節

失われた十氏族とユダをまた一つに戻すと予言している。現在「イスラエル共和国」を名乗っているのは、南ユダ王国のユダたち。失われた氏族の帰還を願って、失われた氏族=イスラエルを名乗るエフライムは、10支族族の一つであるヨセフの子でマナセと兄弟である

エズラ第四書』第13章.....「彼らは異教徒の群れから離れ、人類がいまだかって住んだことのない土地へ行き、自国では守ることの出来なかった規則をせめて守るようにとの計画を、お互いに持ち合って、さらに遠い国へ進んだ」....日本が、人類の住んだことが無い土地ではないだろうが、オリエントや欧州から見れば、それに近い感覚の島だろう』

ヒムヤル王国からエルサレムまで

http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/932.html

古事記&日本書紀において、天孫降臨後の大きなエピソードといえば、神武天皇の東征です。ここで日本書紀の記述を基にポイントを紹介します.......。

http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/1041.html

近畿の五芒星をめぐる

http://www.ley-line.net/gobou/gobou01.html


伊勢には神様が棲む

http://www.ley-line.net/motoise/motoise_top.html


三重の「伊勢」と丹後「元伊勢」を結ぶラインは、すでに2000年前に完成していた。そのラインを最強の結界として創建されたのが、他ならぬ「平安京」である。伊勢と元伊勢にまつわる秘密、そして桓武天皇が仕掛けた、史上最大の風水的都市計画を探り出してみよう......。

伊勢に神宮がある謎 その1

http://ameblo.jp/kazue-fujiwara/entry-10352024311.html

伊勢に神宮がある謎 その2

http://ameblo.jp/kazue-fujiwara/entry-10356754602.html

伊勢に神宮がある謎 その3

http://ameblo.jp/kazue-fujiwara/entry-10361802610.html

神社に潜む謎の勢力

http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/228.html

https://paperzz.com/doc/5507835/%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%81%AB%E6%BD%9C%E3%82%80%E8%AC%8E%E3%81%AE%E5%8B%A2%E5%8A%9B


『ヨセフ アイデルバ一グ説では、十部族脱出の年代を特定せず、古・代ヘブライ語の一方言から、「スメラ ミコト」は「サマリヤの陛下」を意味するかも知れない、従って神武天皇の称号「カムヤマトイワレビコスメラミコト」は「サマリヤの皇帝、神のヘブライ民族の高尚な創設者」という意味であるとします。この説の弱点は「スメラミコト」の称号が神武天皇から始まったと考えていることです』

スメラミコトとサマリアの陛下

http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/807.html

「飛鳥昭雄著「竹内文書と月の先住宇宙人」の中に、飛鳥氏が下鴨神社の裏神官大烏から聞いた話があります。竹内文書の著者竹内巨麿が鞍馬山で修行していたとき、大烏から竹内文書の中に荒唐無稽の要素を織り込まなければ発表をゆるさないと規制され、やむなく、誰が見てもわかるウソを織り交ぜたと記されています(飛鳥昭雄前掲書pp.294~300)。」......これでトンデモの意味が分かるというもの。

サマリア人の関連記事;サンカ(山窩)とゴシェン その2

http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/298.html

歴史ファン記事で1位だそうです。ランキングにはサンカしていませんが?

http://history.blogmura.com/his_fan/ranking_entry.html


Gorge of THE CHERITH(ケリト渓谷)。エリヤ(ELIJAH)が大カラスにエサを与えられた聖書的な場所として知られる。近くにはエルサレムからエリコに通じる旧道がある。.......主の言葉がエリヤに臨んだ。「ここを去り,東に向かい,ヨルダン川の東にあるケリトの川のほとりに身を隠せ。その水を飲むがよい。わたしはカラスに命じて,そこであなたを養わせる。」エリヤは主が言われたように直ちに行動し,ヨルダン川の東にあるケリトの川のほとりに行き,そこにとどまった。数羽のカラスが彼に,朝,パンと肉を,また夕べにも,パンと肉を運んできた。水はその河から飲んだ。しばらくたって,その川も涸れてしまった。雨がこの地方に降らなかったからだ。(列王記Ⅰ大17章2~7節)

関連記事:九州高千穂のホホデミ王朝と神武東征

http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/845.html

レイライン

http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RhP0U_tUZXvmMA71qJBtF7?p=%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=

http://www.historyjp.com/article.asp?kiji=238

レイライン神社の画像

http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3+%E7%A5%9E%E7%A4%BE

秦氏とキリスト教(注:ネトリウス派の景教のことで空海も唐で洗礼を受けました=仏基一元論))

https://www.youtube.com/watch?v=e2WPV81--LA

相撲は古代イスラエル聖なる儀式
http://www.youtube.com/watch?v=U9NqwW6Bka8

日本人は古代イスラエル人
http://www.youtube.com/watch?v=DEPkzJkrw-Y

達人さんの掲示板より~アヤタチ(怪立)はサンカの大親分(おおやぞう)

https://m.facebook.com/notes/%E8%90%BD%E5%90%88%E7%A7%98%E5%8F%B2%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%81%AE%E8%A6%AA%E5%88%86%E3%81%AF%E3%82%A2%E3%83%A4%E3%82%BF%E3%83%81/1048763428483622/

達人さんの掲示板より

<転載開始>

関連URL.........アヤタチがサンカの親分

サンカは天皇のためには働かない。

http://mayo.blogzine.jp/blog/2008/10/post_afbd.html

アヤタチとサンカ

落合莞爾氏が雑誌、ニューリーダーで連載していたという「「佐伯祐三・真贋論争」の核心にせまる」のコピーをいただき、大量なうえ、大変難しい内容なので毎日数ページずつ読みこなしている。

きっかけはサンカから始まり、大本教へつながり、今はその大本教から日蓮宗、創価へと展開している。さらに、満州の阿片にまで話が広がり、サンカどころではなくなってしまった。

しかし、私は八切氏の本でサンカの親分は「おおもとさま」だと教えられた。ところが今回の資料では「アヤタチ」がサンカの親分で、海部・物部たちニギハヤヒの子孫につながると言う話だった。

資料によれば、王仁三郎の生れた丹波郡穴太村は代々石工部落で(管理人注:聖書の666はプロテスタントによると皇帝ネロとかソロモン宮殿の石工大工ヒラムであるとする説もあるが石工はメーソンと呼ぶ)、江戸時代には城の建設を請け負う技術集団だったと言う。従って彼等の部族は全国で仕事を請けながらも幕府や禁裏から諜報部員として雇われていたという。王仁三郎の父、上田吉松の先祖に画家である円山応挙がいるが、画家と言う隠れ蓑で全国の情報を集めていたのだとか。これはフリーメーソンそのものである。
やはり、歌舞伎役者や猿回し、能楽、俳人の役者のような全国を自由に出歩ける人たちは本来そのような仕事が本職だったのだろう。

私が疑問とするのは、教祖といわれる出口なおはあくまで反天皇であり、世直しを叫んでいたはずである。ところがその娘の婿となった上田鬼三郎(王仁三郎)が天皇の指令を受けていた諜報員だとしたらこれは正に正・反・合の陰謀だった事になる。

よく使われる、敵は分断して支配せよの策である。出口なおは天常立命を崇拝し、王仁三郎がスサノウの生まれ変わりと主張したなら、これはケンカするのも無理はない。さらに、王仁三郎が天皇家の血を引くと主張したとなれば、なお女史の考えとはまったく違ってくるだろう。

予定通り、不敬罪で検挙された大本教幹部の多くは殺され、王仁三郎は戦後釈放された。

大本教を恐れた天皇家がそれを壊滅させるための手段が王仁三郎だったと断言してもよさそうである。(我々の時代、全学連はこの手によって壊滅させられた。)

いつも体制側は上手なものだ・・・。

それはいいとして、王仁三郎がサンカであったという説には賛成しかねる。そして、アヤタチがサンカの親分であるという主張も納得できない。アヤタチが日本のユダヤ組織だとする事に異論はないが、たまたまサンカが彼等に利用されたのではないか。

サンカが天皇のために働く事はあり得ない。だったら日本国民として戸籍を持てばいい。

そう思うのは私のロマンに過ぎないのだろうか。

梶川ゆきこさんのツイッターから

http://hiwihhi.com/yukiko_kajikawa/status/133505624871940096#related

落合莞爾の「偽史」研究へ

サンカの親分がアヤタチである、と述べた落合莞爾さんの論文集が読書日記

http://2006530.blog69.fc2.com/blog-category-10.htmlというページで見ることができる。

ただし、とんでもない量ですよ。画面でこれを読んでいたらほとんどの人は目を患うことになるだろう。そこで、私は偽史と吉薗と二つに分けてコピーし印刷してみた。立派なものが出来、すぐにでも出版できるほどの質と量である。

さて、偽史を重点的に読んでいますが、落合氏が悩んでいるのは神武と崇神、そして応神、いわゆるこの三神が同体であるという事のようだ。応神天皇が八幡神でスキタイ部族だという事はお分かりのようで、私とまったく意見は一致する。神武は日本にその影すら見つけられないため、どうも応神と同体とみなす事にしているようだ。彼は朱蒙が神武である事に気付いていないのだろう。かわいそうに・・・・。

アムール河から降臨し、夫余を築いた余氏(あまる氏)の娘を略奪した檀君が、高句麗を建国したのはおそらく紀元後20年ぐらいであろう。この朱蒙は高句麗の始祖であり、百済の始祖であり、当然日本の始祖である神武というべき神様である。さらに、崇神天皇は高句麗の西川王または美川王で、即位年をどちらにするかの問題である。従って、三神を一体にしたいと願う歴史学者はその事実、つまり高句麗王が天皇だったことを認めたくないだけだ。さらに、応神天皇は好太王または、その次の長寿王である。

落合氏のすばらしいのは、日本へ渡来した部族の影にイスラエル部族が付属してきた事を見抜いていることで、日本をひそかに支配しているユダヤ、イスラエル部族たちは決して表に出ることなく裏から政治を支配してきたのだ。従って、王権にこだわっている従来の歴史家たちは決して日本の支配層を見破る事はできまい。というより、させてもらえまい。

落合氏はシュメールなどの古代文明の生き残り部族は多神教で、道教や仏教の形を以って日本に渡来し、ユダヤやキリスト教などの一神教に今でも屈服することなく生き延びていると述べる。

つまり、シュメール人はイスラエル10部族の中に生き残り、東方へ去り、残ったユダヤ2部族がユダヤ教、キリスト教、イスラム教を広め世界を一神教の世にしようとした。幸い日本はその影響を最小限にとどめ、現在でも世界にまれな多神教の国としてシュメール人の思想を受けついでいるのだそうだ。

人間を宇宙人が作ったと言う考えは楽しいが、それ以外にも、世界が核戦争で滅びた時、極少数の選ばれた人たちが生き残り、再び過ちを犯さないと誓い、彼等が世界を再建しようと立ち上がったと考えてもおもしろいのではないだろうか。

結局、その過ちを落合氏はワンワールド思想と呼ぶ、本来は多神教のシュメール人がユダヤ人たちによって歪曲され一神教になったために南北に分裂した。そして多神教の人たちは東に逃れ、遂に東の園、桃源郷を日本に見つけたのだ。

その数少ない多神教の日本を一神教に変えるための戦いが今でも続いているのだ。

関連記事.......エフライム工房より

http://www.geocities.jp/atelier_efraym/saka8.htm

主の言葉が私に臨んだ、「人の子よ、あなたは一本の木を取り、その上に『ユダおよびその友であるイスラエルの子孫のために』と書き、また一本の木を取って、その上に『ヨセフおよびその友であるイスラエルの全家のために』と書け。これはエフライムの木である。あなたはこれらの木を合わせて、一つの木と成せ。これらはあなたの手で一つになる。あなたの民の人々があなたに向かって、『これは何のことであるか、我々に示してくれないか』と言う時は、これに言え、主なる神はこう言われる。見よ、私はエフライムの手にあるヨセフと、その友であるイスラエルの部族の木を取り、これをユダの木に合わせて、一つの木と成す。これらは私の手で一つとなる。あなたが文字を書いた木が、彼らの目の前で、あなたの手にあるとき、あなたは彼らに言え。主なる神は、こう言われる。見よ、私はイスラエルの人々を、その行った国々から取りだし、四方から彼らを集めて、その地に導き、その地で彼らを一つの民と成してイスラエルの山々におらせ、一人の王が彼ら全体の王となり、彼らは重ねて二つの国民とならず、再び二つの国に分かれない。」

「この預言は、北イスラエル王国と南ユダ王国の滅亡後に、散らされた人々が再び集まるイスラエルの集合を預言したものです。ヤコブの子孫は、エジプトでイスラエル12部族を構成し、出エジプトの後にイスラエル建国を果たします。しかしロモン王の神に対する背信が原因で、前928年にイスラエルは二つに分裂します。ユダ族とベニヤミン族からなる南ユダ王国と、残りの10部族からなる北イスラエル王国です。北イスラエル王国は、前721年にアッシリアに滅ぼされた後、10部族と共に歴史上から姿を消してしまいます。だが、10部族は隠れて生き残り、やがて神に導かれて帰ってくると伝えられているのです。それが、イスラエルの失われた十支族です。


            ラケルの墓

『創世記 35:1-29

1 そののち神はヤコブにこう言われた。「立ってベテルに上り,そこに住みなさい。そして,あなたの兄弟エサウから逃げて行くときあなたに現われた[まことの]神のため,そこに祭壇を造りなさい」。

2 そこでヤコブは自分の家の者また自分と一緒にいるすべての者にこう言った。「あなた方の中にある異国の神々を捨て去り,身を清めてマントを取り替えなさい。 3 わたしたちは立って,ベテルに上って行こう。そして,わたしの進んだ道でわたしと共にいて苦難の日にわたしに答えてくださった[まことの]神のため,わたしはそこに祭壇を造ることにする」。 4 それで彼らは自分たちの手にあった異国の神々すべてを,またその耳にあった耳輪をヤコブに渡し,ヤコブはそれをシェケムのすぐ近くにあった大木の下に隠した。

5 そののち彼らはそこをたったが,その周辺の諸都市に神からの恐怖が臨んだため,人々はヤコブの子らの跡を追わなかった。 6 やがてヤコブ,すなわち彼および共にいたすべての民は,カナンの地のルズ,つまりベテルに来た。 7 次いで彼はそこに祭壇を築き,その場所をエル・ベテルと呼ぶことにした。彼が自分の兄弟のところから逃げて行くさい[まことの]神がそこで彼にご自分を現わされたからであった。 8 後にリベカの乳母デボラが死に,ベテルのふもとの巨木の下に葬られた。そのため彼はその[木]の名をアッロン・バクトと呼んだ。

9 さて神はパダン・アラムから帰る途中のヤコブにもう一度現われて,これを祝福された。 10 そうして神は彼にこう言われた。「あなたの名はヤコブであるが,もはやあなたの名はヤコブとは呼ばれない。あなたは,イスラエルととなえられることになる」。こうして[神]は彼の名をイスラエルと呼ばれるようになった。 11 そして神はさらにこう言われた。「わたしは全能の神である。あなたは子を生んで多くなるように。もろもろの国民,もろもろの国民の会衆があなたから生じ,王たちがあなたの腰から出る。 12 わたしがアブラハムとイサクに与えた地,わたしはそれをあなたに与え,後に来るあなたの胤にその地を与える」。 13 そののち神は,彼と話をされた場所で,彼の上から上方に去って行かれた。

14 そこでヤコブは,[神]が自分と話をされたその場所に柱すなわち石の柱を据え,その上に飲み物の捧げ物を注ぎ,また油をその上に注いだ。 15 そしてヤコブは,神が自分と話をされたその場所の名をその後もベテルと呼んだ。

16 そののち彼らはベテルをたった。さて,エフラトに着くにはまだかなり地のへだたりのある所でラケルは産気づき,しかもそれが難産であった。 17 しかし,彼女が難産で苦しんでいたときのこと,産婆が彼女に言った,「恐れてはいけません。これもあなたの子となるのです」。 18 そしてついに,その魂が去り行こうとするとき(彼女は死んだのである),彼女はその[子の]名をベン・オニ(管理人注:苦しみの子)と呼んだ。しかしその父はこれをベニヤミン(管理人注:幸いの子)と呼んだ。 19 こうしてラケルは死に,エフラトつまりベツレヘムに至る道の途中に葬られた。 20 それでヤコブは彼女の墓の上に柱を立てた。これが今日までラケルの墓にある柱である』

でも、このイスラエルの集合預言は、一つの民族が復元されることのみを語っているのではありません。南ユダ王国はユダヤ教を、北イスラエル王国はキリスト教を暗示し、しかも、旧約聖書の神と新約聖書の神が同一であることを伝えているのです。それが、ユダの木にエフライムの木を継ぐという言葉です。ユダの木とエフライムの木は、上ナイルと下ナイルの関係となり、マナセとエフライムの関係となります。だから、兄マナセをユダという名前に置き換えてみると分かりやすいでしょう。そして、ユダの木とエフライムの木を象徴する上下のナイルは、基本的な形を変えることなく、日本のあちこちに様々な形で残されています。その1つが酒船石のセットであり、飛鳥川の流れの形なのです。だから、聖書の奥義を伝えるために、甘樫丘の流れはテーベそっくりに蛇行させねばならず、それが治水に優先する蛇行の理由だったのです。

ソロモンの背信

http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/2984

サンカと八咫烏(やたがらす)の関係

http://ameblo.jp/omw2610022/entry-11625534655.html

2013年10月01日
テーマ:SF・霊的世界

かなりマニアックな内容なので、興味ない方はスルーしてください。

先日、五木寛之・沖浦和光 共著 『辺界の輝き: 日本文化の深層をゆく』 という本を勧められた。

まだ読んでいないが、本の内容紹介にこう書かれてあった。

「サンカ、家船、遊行者、遊芸民、香具師など、山や海に暮し、旅に生きた人々。

彼ら漂泊民は、既存の歴史観では顧みられることはなかった。

体制の枠外に置かれた、“マージナル・マン=周縁の民”が築いた日本文化の深層とは?

さらには、法然、親鸞の思想、柳田民俗学が持つ意義とは?

差別にさらされながらも、社会を基層で支えた人々への熱い思いと

知的探究心にあふれた刺激的な対論が展開される。 」

日本史の教科書やマスメディアで語られている歴史は権力者側から見たもので、

権力者側に都合のいい内容となっているのは想像に難くない。

それとは逆に、この本は真逆の立場から見た歴史について書かれたものである。

そういう訳で、頭の片隅に「サンカ」「家船」「遊行者」「遊芸民」という単語があって、

今、一番、興味のある古代神道の歴史と、そこに登場する八咫烏(やたがらす)という

秘密結社について調べていたところ、「サンカ」に関する記述があった。

以下は、その引用文。

*********************************

サンカの社会 (←リンクあり)

http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/1019

「サンカの社会は彼等独自のもので、アヤタチと呼ばれる大親分(おおやぞう)を頂点に、

クズシリ、クズコ、ムレコの各親分(やぞう)が、

(注:あるいは頭領の補佐としてミスカシ(透破)ツキサシ(突破)の三羽カラスとして)

各地のセブリを取り仕切り、その生活は、彼等が理想とする誇り高き社会を守るために、

独自の掟(ハタムラ)によって厳しく規定されていたと言われています。

結婚により彼等は親兄弟と離別し、独立のセブリで独立の生業(なりわい)をすることを

決められています。 そして掟(ハタムラ)では、

ひとたび関係のできた男女は夫婦(ツルミ)とならねばならぬとし、ツルミとなった以上は、

如何なる不正な関係も断じて許されないということです。

映画「瀬降り物語」 ではそう語られていますが、本当のところは分かりません。

ただサンカの人達の夫婦の結びつきは強く、病身の妻を最後まで夫が

甲斐甲斐しく看病した話があり、男尊女卑的な考えはあまり無かったようです。

神示などの教えには「神界の乱れ、イロからじゃと申してあろう。

男女関係が世の乱れであるぞ。お互いに魂のやりとりであるぞ。」との言葉がありますが、

かなり自由に生きていたと思われるサンカの人々ですが、

人間として守らねばならぬ掟に対しては厳格であったのかも知れません。」

(サンカ(山窩)を考える)から引用

セブリとは?

セブリとは背振り・瀬振りであり、古代日本の「山の民」は、

ユサバリと呼ばれる簡易テントを河原や空地に張って移動生活をしたそうです。

ユサバリとは、よく見かける切妻型の屋根のような形のテント小屋で、

棒を2本×型に2つ立てて、その上に横棒を乗せてシートを掛けると出来上がります。

【アヤタチとサンカ】

オリエント由来の多神教を奉じるイスラエル支族の一部が大洋を航海し(アマベとモノノベ※)、

あるいは内陸を移って(秦氏)日本に渡来した。彼らはその後どうなったか。

アマベの勢力は早くから減退したようだが、

これは天孫軍 に反抗したことが根本的原因であろう。

(※アマベの漢字表記は「海部」「海人部」、モノノベは「物部」)

【上田伝承】は、次のように伝える。

「朝鮮カラ追ハレタル 騎馬族ガ 日本ヲ襲ヒ 海人ラハ 朝鮮カラ来タル

 応神天皇ナドニヨッテ 海ヅタヒニ ヘキ地ヘト 追ハレタノガ 海人トノコト」

(『吉薗周蔵手記・別紙記載』)

朝鮮半島南端に駐屯していた辰王 は、南下してきた同族に追われて日本に渡来し、

宇佐でイスラエル支族・秦氏の女婿となった。

辰王と宇佐氏との間にできた応神天皇が東征し、

アマベらの古王国に侵攻するが、モノノベ氏の祖ニギハヤヒと縄文族ナガスネヒコの

連立政権大和王国もその1つだった。

アマベが東征軍に抵抗したとの上田伝承は、『日本書紀』応神紀の

「3年11月、処々の海人ざわめきて命に従わず。即ち安曇連の祖の大濱宿禰を

遣わして平らげせしめ海人の宰となす」とあるのに対応する。

思わぬ所に古伝承の裏打ちが見つかるのである。

応神3年の反乱(実は防衛)の主体は海民というより、海民支配者のアマベだったから、

各地の弥生稲作集落イセも反抗の拠点となった。

近江守山の伊勢集落が突然廃墟となったのも、この時の兵火によるものであろう。

応神軍に味方してアマベの騒擾を平定したのは、

海人族の一派の大濱宿禰で、安曇連の祖となった。

筑前国儺県(ナノアガタ)を本拠とする安曇氏は海神ワタツミの後裔を称し、

住吉三神を奉じるから、ホアカリを祖神とするアマベとは同じ家系ではないが、

ワタツミがホアカリの岳父というから、極めて近い縁戚関係にあった。

大濱宿禰の天孫族への加勢は、宇佐の秦氏の工作とみるべきか。

応神紀に「5年秋、諸国に令して海人及び山守部を定む」とある通り、

古来アマベの支配下にあった全国の海民は、この時に初めて部曲に指定され、

安曇氏がその宰(ミコトモチ=支配者)を拝した。

私的部民の安曇部を有していた安曇氏は、以後海人の宰をも兼ねる。

天孫族の襲来に当たり、海人族は安曇とアマベに分かれて、

親天孫・反天孫の両側にヘッジしたらしい。

戦国時代の真田家を連想するが、真田の本家たる信濃の海野・滋野氏も根源は安曇氏であろう。

イスラエル族の特色たるヘッシ策を採ったことを見ても、海人族の民族性の見当は自ずからつく。

天孫 に反抗したアマベはどうなったか。

『古事記』の応神条に「海部、山部、山守部、伊勢部を定めた」とある。

伊勢部は伊勢神宮に海産物の御贄を奉る小規模な海人集団であるが、

今も残る伊勢部柿本神社の祭神は海神系でなく、天照大神などのホアカリ系である。

伊勢部の名からしても、この宰たり得る者は、イセの社にホアカリを祀ったアマベ以外にはあり得ない。

アマベの一部は伊勢部の宰となった筈である。

海人部の宰となった安曇連(宿禰)は、海直(アマノアタエ)と改称し、

この結果アマベとアマが併存して紛らわしくなった。

山守部の宰の山部氏が延暦4年に山氏と改姓した例と似るが、

安曇連の場合は自ら海直と改称することで、敵方に回っていたアマベの遊民を吸収し、

海人族の再統合を図ったものだろう。

しかしアマベの一部は海辺に行かず、山岳に入ってアヤタチとなった。

上田伝承が「アヤタチ トハ 怪立 ト書ヒタル由。

ツマリ アヤタチハ 追ハレル者ノ中カラ 選リスグッタル者ノ 集団デアル由。

ヘキ地ノ海二行カヅ 山中ニ 入ッタノデアル由」と語るように、

海人の中から選抜された者が山中に入り、伝統の錬金術を修めて天孫族に対抗し、アヤタチと称した。

怪しく(本性を晦まして)立つ(生き抜く)ことを原則としたので、

これを漢字にすれば「怪立」となる。

上田伝承のアヤタチ説により、図らずも明らかになったのが謎の民サンカの由来である。

 (中略)

日本に渡来したアマベは、海民のために沿岸適地に海部郷を設け、

稲作民のために各地にイセ集落を建設した。

東征軍に反抗したためイセ集落を焼かれ、アマベの多くは僻地の海辺に逃れたが、

一部は丹波山中に入ってアヤタチと称え、ショケンシの子弟を訓練して諜者(スパイ)とし、

同族の勢力維持と天孫族への対応を図った。

上田伝承は、モノノベもウサ(秦氏)もアヤタチの基となったと言うが、

同種族とはいえ、東征軍と戦い降伏したモノノベや天孫族に味方した秦氏が、

直ちにアヤタチ活動に加わったとは考えにくく、

これは年を経て、アヤタチの地位が変化した時と思う。

三角がアヤタチ(乱破)はサンカの頭領と説くのに対し、

上田伝承は「アヤタチ(怪立)とはアマベらが錬金術を修業する時の名前」と伝える。

両者のアヤタチの観念は同じでないが、統一的な解釈も可能で、その根底には次の考え方がある。

1)雲南の水稲農民が長江を下り、江南の海岸で越の海民と混淆して農耕漁労民となった、

これが倭人。
2)江南の海辺に流移したアマベは、ここで倭人の指導者となり、

倭人を率いて日本に渡来した。

3)ショケンシは雲南以来、倭人の周辺で倭人と共生してきた山岳民族である。

上田伝承では、正しい発音はサンカァで、サンワとも言う由である。

サンカなる呼称が文献に登場するのは意外と遅く明治初期らしいが、

新造語ではなく戦国時代の「乱破」「突破」に通ずる古語らしい。

隠語性からして少数派を指すもので、

人口の多数を占める倭人側から呼んだ語と見るべきである。

なお、「山窩」は当て字らしいが、山中で錬金術を修する行者の隠語ならば

山窩の当て字は却って相応しいと思う。

山窩とは誰を指したのか、その答えは既に出ている。

丹波穴太村の上田家の血を引く外科医・渡辺政雄は

「ウチラはアヤタチの家柄」と言い、同じく上田の血を引くと称する月海黄樹は

著書『秀吉の正体』において、自ら山窩の血筋と明言している。

これからして、山窩とは本来アヤタチを指したことは明らかである。

ところが、山窩(アヤタチ)がショケンシを統率する様を外部から見た者が、

これを一体視し、その結果、山窩の観念が拡張し、

世は山窩といえばむしろショケンシ(諜者・スパイ)を意味するに至ったものと思える。

山窩には「地山窩」と「上田山窩」の別があるようで、両者は対立観念と見たい。

前者の正確な意味は分からないが、後者はアヤタチの血筋が

アマベから秦氏(上田姓)に交替したことを意味するのではないかと思う。

ただし、応神政権は列島統治のスタッフとして、朝鮮半島から多数の秦氏集団を招聘した。

これは秦氏(実は呂氏だと思うが)が率いた交易・技術民で、

その構成員は秦人と称する雑多な人種であった。同族でもアマベと異なり、

秦氏が天孫族と親和したのは、半島時代すでに民族的共生関係にあり、

交易・生産に携わる秦氏の用心棒を天孫族の辰王が勤める関係が成立していたからであろう。

天孫族と秦氏は日本でも共生し、前者は政権を確立し、後者は商権を握った。

天孫族と組んで経済権力を確立した秦氏は、やがて同族のアマベとモノノベを併呑、吸収していく。

その際、アヤタチがアマベから秦氏に交代したものと考えるが、

理由はアヤタチが上田姓を名乗ることである。

そもそも上田姓は信州上田の地に因むもので、養蚕・機織に関連した苗字であり、

真の出自は秦氏と思う。

秦氏は宇佐から東遷して西京・太秦(うずまさ)を拠点にしたが、

分派は更に東行して相模の秦野を経由し、信濃の上田に至る。

この地こそ秦氏が開いたシルクロードの東端で、

明治時代に唯一の高等蚕糸学校を置いた所以である。

秦氏の一派は上田の地で反転、西帰して丹波穴太村に移り、

アマベの家系に入ってアヤタチとなった。

その際、姓として故地に因む上田を称したと見れば、

上田山窩とは「本来のアマベ系ではない上田系の山窩」を意味をすることになる。

時代が変わり権力が天孫族 から諸豪族に移るにつれて、アヤタチ活動も成果を生んだ。

秦氏(上田氏)がアヤタチに就いた時には山窩も権力側の一端を占めていたが、

アヤタチ上田氏が独自の経済能力で、その地位と力を更に高めたものではなかろうか。

傍証として酒造業のことがある。『吉薗周蔵手記』には

「江戸時代の酒造業は、サンカの名主級の特権として許された」との伝聞を記すが、

ここでサンカとは本来の語義たるアヤタチを意味する。

酒造業といえば松尾大社を祀る秦氏が代表で、酒造特権を有するサンカの観念は

アマベ・モノノベではなく、特に秦氏と結びつくことになる。

それに加え、酒造特権を江戸幕府から得たこと自体が、

当時、山窩が到達した地位と権威を自ずから物語っているのである。

 (中略)

「『竹内文書と月の先住宇宙人』によれば、日本國の裏支配を行う闇の権力者は

下鴨神社の裏神官大烏であって(注:=大宮司=裏天皇の一人)、

出雲勢力とつながる龍蛇霊だと考えられるからです。

大烏(オオガラス)とは神武天皇の東征を道案内した八尺烏(ヤタガラス)であり、

イスラエル民族の祭祀族であるレビ族の長であると飛鳥昭雄氏は語ります」

「クズシリ、クズコ、ムレコの各親分(やぞう)として上記下鴨神社の大宮司、

鎌倉八幡宮の大宮司、熱田神宮大宮司の曾孫の

広瀬祐也(フリーメーソン33位階)の3人が

サンカの頭領のアヤタチで、八咫烏の秘密結社で裏天皇。

その上に大親分(おおやぞう)の大烏(おおがらす)がいる。その名前はKであろう。

ロスチャイルドもロックフェラーも、Kの使用人

(ミスカシ(透破)とツキサシ(突破)という使用人)である。

明治政府はサンカを河原乞食と蔑み、神代文字を遠ざけた。

現代日本も自虐的に扱われている。あたかももう終わりのように。

支配者は奴隷が結束しない様に奴隷間に憎しみを起こさせる問題を作る。

日本と近隣諸国との問題も同じなのである。人はそれを賎民資本主義と呼ぶ。

戦後の本当の支配者は日本人である。だからあの戦争にわざと負けたのである」

 ≪引用は以上≫

管理人注:八咫烏ではありませんが広島の原爆投下は間違いないといっている人もまだ多い~本人も勿論無邪気でノー天気なのだろう

http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1992286.html

アメリカが始めて核兵器を実戦で使ったのは、勿論、広島だ。1945年8月6日、ウラニウム235を使った原子爆弾「リトル・ボーイ」を投下、9万人から16万6000人を殺しただけでなく、その後も原爆が環境中に放出した放射性物質によって人間を含む生物は殺されてきた。その3日後にはプルトニウム239を利用した「ファット・マン」が長崎に落とされて3万9000人から8万人が殺され、広島と同じように放射線物質の犠牲者も多い~だとさ



金玉さんより~http://golden-tamatama.com/blog-entry-2365.html

斉藤一人さんは言います。

成功する人は何をやっても成功する。
失敗する人は何をやっても失敗する。

その違いは何なのか。

振動数。

振動数が高い人は何をやっても成功する。
非常に参考になったので載せます。

この世は振動数が決めてる 
https://www.youtube.com/watch?v=CY5Zuw8U65E 斉藤一人さんの動画より

物には固有の振動数がある。
そして成功の振動数というのがある。

我々も宇宙もエネルギーの塊だ。
人間をエネルギーにかえると水爆30個できる。

重要なことは、人間だけが振動数を変えられるということだ。

ワクワクしたり楽しかったりすると振動数が上がる。

振動数の高い人は何やっても成功する。
振動数を下げると良くないこととか変な友達ができるとか。
嫌なことが全部起きる。悪いことが連続して起きる。

落ち込むという言葉は振動数が落ち込むということ。

人のオーラが見える人が見ると振動数の高い人はオーラが外に向く。
落ち込んでくるとオーラが内巻きになる。

振動数を低くすると損する 

会社で部長に怒られると、あなたは落ち込む。
落ち込むというのは振動数が低くなるということだ。

近所の人に悪口を言われた。
そうやって落ち込むことの問題は、悪口を言った部長やご近所さんより、
落ち込んだあなたに悪いことが起きることだ。
部長やご近所さんは言ったことなど忘れている。

性格の悪い人でも成功している人がいっぱいいる。
そう言う人はやたら声がでかい。やたら派手な服を着てる。
そう言う人は振動数を下げたことがない。

部長に怒られて落ち込んでない?と聞かれれば落ち込んでないですよ。カラ元気で答えること。

振動数が低くなると行動できなくなる。
この世界は行動の次元で、振動数が低い人は何もやりたくなくなる。元気がなくなる。
この世は行動ができなくなる。
家から出られなくなる部屋から出られなくなる。行動半径が狭まる。

振動数を低くしてると損だから止めた方が良い。

斉藤一人さんは振動数が高い 

例えば家庭でも誰か一人が振動数が低いと家族全員暗くなる。
誰かが高くなってなきゃいけない。
会社でトップが振動数が高ければ会社全体も高い。

斉藤一人さんのところにはいろんな人が相談にやってくる。
旦那が病気なんです等々。

でも、相談を受けた人が相手に同情して振動数が引きずられることがある。
一人さんは引きずられない。

例えば講演会場全員が暗くても一人さんは一人だけ振動数が高い。

嫌われる人は振動数の低い人。
エネルギーを奪う人。

一人さんは人に機嫌を取らせたことがない。

一人さんと会うと振動数が上がる。
だから皆、一人さんに会いたがる。

人や自分を褒めまくる 

斎藤一人さんは良く人を褒める。
人は褒められると振動数が上がる。

例えばトイレ掃除してくれてありがとうございます。
誰もそんなことは滅多に言わない。
でも一人さんは言う。

一人さんはこの年でパソコン教室に行く。
偉いなぁ。自分を褒める。

誰もそんなことはしない。
でも一人さんはする。

たいていの人は他人と比較して自分を褒めない。
でも一人さんはする。
自分のちょっとしたことを褒められば他人も褒められる。

そういう人を素敵な人という。
素敵な人になろう。

正しいことを言うのは裁判官の仕事。
人気のある裁判官がいるのか?

世の中には人を裁こうという人に溢れてる。
でも、人は既にどういう生き方が正しいのか答えを知ってる。
でもそう生きれない訳がある。

相談を受けたら正しいことは言わない。
その人のちょっとしたことを褒める。
後はその人自身が解決していく。

世の中の人に振り回されない 

世の中のニュース。
嫌なニュースをやってる。
女性が乱暴された話を聞いたお母さんがあんたも気をつけなさい。
そんなミニを履いてたら襲われるからと娘さんに注意する。

そんな確率は滅多にない。何十万分の1の確率のこと。
恐怖を植え付けることが愛だと思ってるが、それは止めた方がいい。
そういう話につられて振動数を下げたら嫌なことが起きる。
気にしないことだ。

旦那さんとおじいちゃんがいつもそういうネガティブな考え方だ。
でも、相手を変えようとしてはいけない。
あなたはそれを聞いて何十年も平気だったらこれからも平気だろう。
気楽に聞いてればいい。

おじいちゃん旦那をなんとかしようとか人を変えようとしても変わらない。

問題は振動数を下げた方が辛い目にあう。
振動数を下げちゃいけない。

いろんな人がいても下げてはいけない。
人それぞれだから。

女性なら買い物すれば振動数が上がるとか。
男性なら釣りが好きだとか。
自分がアゲアゲになる話。
個人の自由だから演歌歌えば上がる人もいるし。

人がパーティをするのはなぜか?

大きな声をあげると振動数が上がる。
おしゃれすると振動数が上がる。
美味しい料理を食べると振動数が上がる。

そう言うのを見ると振動数上げてるんだなと一人さんは見る。

振動数をあげる=魅力的になるということ。

仕事について 

明日から劇的に変わる方法。
振動数をあげようとして生きて見よう。

まじめ=じめじめ。
一個一個の考え方が重い考え方をしている。

気軽に生きること。
一個一個気軽に生きる。

嫌々、仕事をしてる人は5時までも長い。
本田宗一郎は気がついたら3時まで働いてる。
単純に楽しかった。ワクワクしてる。

仕事をゲームのようにすれば良い。
自分で自分の振動数をあげること。

どうでしょうか。

いつもワタスがヒャッハー!と言ってるのは、言い方を変えれば振動数を上げましょうと言ってます。
そして考えるな感じるんだ。
これも言い方を変えれば気軽に生きましょうと言ってます。

いよいよ明日から毎日通勤するあなた。
この話で魚の死んだような目に光を灯して下さい。

つぁぁぁぁああ
ヒャッハーーー!

関連記事:世阿弥の花伝書

http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/105.html

運気を上げるには

 世阿弥曰く,運が悪くなる要因

人をうらむ事,うらやむ事,ぐちを言う事,人のせいにする事,人の不幸をよろこぶ事,人の幸福をねたむ事,半自然的な行為をする事,暗示をもとめる事,悲しみや苦痛をふりまく事,無責任である事,無視する事

今の日本にはこれが蔓延している。とにかくインドのサイババも手品師であったことがバレましたが,三輪明宏さんも天草四郎の肖像画が笑ったと言ってすっかりはまってしまいましたね。あれ全部手品なんですよ。
手品で泳いでいる金魚<止める>こともできるんです。

 運を呼び込む要因

人の長所を見る事,人の幸せを慶ぶ事,自然と共生する事,積極的な心を持つ事,良心に従う事,常に自分に対して変化を求める事,苦しみを表に出さない事,挨拶をする事,そして約束を守る事,こうすれば運はついてくる。さらに,徳を積むこと(これは難しい)。

 ゲームの達人の最後で書きましたが,10年連続長者番付け10位以内をキープしている斉藤ひとりさんは中学しか出ておりません。世間という法律を学んだのでしょう。「好かれる者が勝ち組になる」ひとりさんの信念です。給料をもらっている社長の悪口を居酒屋で言ったり,とにかく人の悪口ばかり言う人,これらの人からは間違いなく「貧乏波動」が出ていて伝染します。

 出来るだけそういうたぐいの人に近ずかないことです。好かれる奴の前には神様が出てきて,石をダイヤにしてくれる。「人生金じゃない」と言うのはお金にたいする最低の悪口です。ひとりさんはさらに言う。

 運勢って運の勢いと書きますね。人と同じだけ働いていては,運の勢いはよくならない。人の何倍も働いて,なおかつそんな自分を「ツイてる」と思うこと。それによって運はドンドン勢いを増すんです,と。

ひとたらしの極意を教えよう

http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/737.html

■人たらしになるコツ30箇条

・まずは、褒める........後は本文参照

ただし褒めるにもこういう人は対象外~暗記教育の成れの果て

http://mikle.jp/threadres/2337023/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る