えっ!なにしてんの?日没ってな~に? 君は最近態度がでかいぞ!
今日の子浦遊歩道最後まであるいて難儀だったよ。スー君はねむいのである。
僕も眠いけどご主人につきあってあげるよ。
海の水ってしおからいな~?
だれか,こんなところにペットボトルすててるなあ~。
どれどれマー君にも見せてごらん。やっぱ,そうだ。
子浦の海もあきたので今日はちょっと妻良(めら)のちかくへ行ったよ。
マー君もおいでよ。ゴカイがいるよ。
子浦遊歩道の休憩場所でまるで「龍」みたいだな。なんか神話みたいだな。
ご主人がまえに住んでいた下田市白浜の正式な住所は白浜字尾龍っていうらしく強風がふくとまるで龍が鳴いているようだったそうだ。龍もいっぱいいるんだな!今売りにでているので読者には200万円値引きしてくれるよ。欲しい人は拍手のところに掻いてね(?)静かでウグイスもたくさんくるよ♪
ご主人は一度「シブユユム」を見たっていってるけどほんとかな?
一ヶ月ぶりにここへきたよ。
スー君,ここはひさしぶりだなあ~。
そーだな,マー君。土の匂いや草の匂いはおなじだな♪
あれれ!ご主人の帽子かな?なんかどっかで声が聞こえるとおもったらエヌマ・エリシュだな,きっと。
この近くには森の守護神フンババもいそうだな?
うーん,ここには覚せい剤はないようだな。なにせ麻薬探知犬だもんね。
あれっ,アップでとらないでね。
ねえ~,スー君こっちおいでよ。
ここは前にきて海を見ていたっけな。
ちょうどこんなふうに。
ねえ~,スー君。ご主人もこういうところでオナラすればいいのにね。
マー君!後ろ向いちゃあだめじゃないか。ポーズ失敗!
『エヌマ・エリシュ』(Enûma Eliš)はバビロニア神話の創世記叙事詩である。この文献は、マルドゥク神が中心にすえられ、人間は神々への奉仕のために存在しているといった、バビロニア人の世界観を理解するうえで重要なものである。
アッシュールバニパルのニネヴェ図書館(ニネヴェ)より発掘され、ヘンリー・レイヤード(Henry Layard)によって修復された。7つの粘土板にアッカド語で刻まれており、その文章量は7つを合計して約1,000行(1枚に115~170行)に及ぶ。第5板の大部分は欠落しているが、それを除けばテキストはほぼ原型をとどめている。第5板の複製は、トルコのハラン遺跡から発見された。他にもバビロニアやアッシリアにおいて、さまざまな翻訳・複製品が発見されている。
内容そのものは、バビロニア王ハンムラビがメソポタミアを統一し、都市神マルドゥクの地位が向上した、紀元前18世紀に成立したと考えられている。紀元前14世紀から12世紀に成立したという説もある。アッシュールバニパルの図書館のものは紀元前7世紀にさかのぼる。書かれた当初の目的は神話の記述にはなく、バビロンの都市神マルドゥクが他の都市の神に比べ優越していることを示すためであった。
内容
『エヌマ・エリシュ』は、 インキピット(文書の冒頭の数語をさす言葉)であり、「そのとき上に」を意味する。第1板は以下の言葉から始まる。
e-nu-ma e-liš la na-bu-ú šá-ma-mu
上にある天は名づけられておらず、
šap-lish am-ma-tum šu-ma la zak-rat
下にある地にもまた名がなかった時のこと。
ZU.AB-ma reš-tu-ú za-ru-šu-un
はじめにアプスーがあり、すべてが生まれ出た。
mu-um-mu ti-amat mu-al-li-da-at gim-ri-šú-un
混沌を表すティアマトもまた、すべてを生み出す母であった。
A.MEŠ-šú-nu iš-te-niš i-ḫi-qu-ú-šú-un
水はたがいに混ざり合っており、
gi-pa-ra la ki-is-su-ru su-sa-a la she-'u-ú
野は形がなく、湿った場所も見られなかった。
e-nu-ma DINGIR.DINGIR la šu-pu-u ma-na-ma
神々の中で、生まれているものは誰もいなかった。
– 『エヌマ・エリシュ』冒頭部
冒頭で、真水を司るアプスー、塩水を司るティアマト、そしてその息子で霧を司るムンムといった原初の神が登場する。続いて、エアとその兄弟たちなど、さまざまな神々が、ティアマトの巨大な体から生まれた。彼らは非常に騒がしかったため、アプスーとティアマトは不愉快に思った。アプスーは彼らを滅ぼそうと企て、ムンムも同意したが、ティアマトは反対であった。ティアマトは、計画の実現を阻止するよう、当時神々の中で最強であったエアに命じた。エアは、魔法でアプスーを眠らせて殺し、ムンムを追放した。エアは後に神々の首領となり、妃のダムキナとの間に、マルドゥクが生れた。マルドゥクはエアよりはるかに強大な力を持っており、戯れに嵐を呼び起こしたりした。彼が起こした嵐によりティアマトの塩水の体はかき乱され、ティアマトの中に棲む神々は眠ることができなくなった。
ティアマトはこれらの神々の説得に応じ、アプスーの死への復讐を企てた。ティアマトは力を強め、これらの神々も力を合わせた。ティアマトは戦いに勝利し、2番目の夫キングーを神々の最高位にすえるため、11の怪物を創り出した。この後、本文では長い戦いの描写が続く。最終的にマルドゥクがティアマトに勝利し、ティアマトの遺骸を用いて世界を形成する。続く約500行が第5板から欠落している。
ティアマトに味方した神々は、マルドゥク側の神々のために働くことを強いられた。後にマルドゥクがキングーを滅ぼし、その血から人間を創造したことで、これらの神々は労働から解放された。主たる神々の住み家であるバビロンの建設には、人間がたずさわっている。神々はマルドゥクに王の権威を与え、50の名で彼を讃えた。ここにおいてマルドゥクが、初期メソポタミア文明において神々の王とされていたエンリルの地位を超越したことが注目される。
登場する主な神々
* アプスー
* エア
* キングー
* ティアマト
* マルドゥク
* ムンム
以上WIKIより
龍VS牡牛
メソポタミア神話
シュメール?
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事