ウィンドサーファーの農業実験室

めだか、ユニサイクルに目覚めたウィンドサーフィンヤロウ(まっちゃん)の物語!
最近は野菜作りにも力を入れています。

6月13日 本栖湖 5.7m2 ジャスト→アンダー 大変充実した一日

2015年06月13日 22時49分10秒 | ウィンドサーフィン
今日もまずは畑から


枝豆が2日でこんなに成長。
(興味のある人はクリックして拡大して見てね(^^))


こちらは第1陣の枝豆


こちらは第3陣

そして、発芽したばかりのが第4陣。
(トウモロコシは3陣で種終了)

明日はツルムラサキの植え替えと追肥料をナスとスイカにやる予定。


今日もイチゴは少し取れました。

ってことで、山登り開始。

途中、昼食を購入するため、イオンに寄ると、献血車が来ていて
高校生らしき人が献血を訴えていた。

僕も献血したいが、いつも、忙しいときばかり…
(今日は本栖湖一周ランとトレードオフ。お嬢さんたち、ごめんなさい。)

本栖湖に着くと、たんたんさん、容子さん、M田さんが、既に飲み始めていた。

そこにKUMAさんがやってきた。
久々の再開です。
聞くところによると横浜から清水に移転したらしい。

これからはボッチも少し減ることを期待する。(^^;)

僕もビールとワインをいただき、少しいい気分。

ちょっと根が生えそうなところを、ぐっとこらえてランニング開始。

最初は少し頭がクラクラしたが、1㎞も走ると、酔いも程ほどになった。

ファンビーチは最初10艇位出ていたが、段々増えて、20艇程に
たまに走る感じ。

本栖湖キャンプ場に戻るとたんたんさんは既に出艇していて
KUMAさんも8.6m2のお化けセイルを張っていた。

僕も急いで、5.7m2を張って、みたが、風が無風に。


なかなかチャンスが訪れず。

たんたんさんが戻ってきたので、聞くと
「ワンレグも走れない」って言っていた。

それでも湖の上で待たない限り、今日は乗れないと判断し、
ヒヨヒヨの湖面に。

ヨタヨタと出て、弱弱しいブローで下らせながらパンピング
4回位パンピングして、ボードが浮き出す。

そこからアビームに走るを繰り返している内に、段々風が強くなってきた。

たんたんさんは何か新技を練習中か?
風上で変な沈を繰り返していた。(この精進が素晴らしい)

かなり下に下ったところで、風が吹き始め、
ファンビーチアプローチをチャレンジしたが、何度試しても
500m手前で失速。

結局ファンビーチの方には行けなくなり、段々、微風になってきたので
風上に上がって終了。

今日は、先週に続き、微風練だったが、全然楽しくなかった。
正確には楽しくなかったことも無いが、先々週と先週が良過ぎたので
今日がつまらなかった。(贅沢になってます)

でも、微風のブローをつなぐための、あの手、この手って感じで
走らせ方を勉強したので良しとする。

ウィンドを終わらせて戻ってくると、容子さんが作ったトン汁を、
M田さんが温めなおしてくれて、僕にサービスしてくれた。
うれしい(^^)/


これだけでは終わらず、続いて、群馬のうどん。

山梨のホウトウより太い。
こちらもおいしくいただき、

最後はカレーうどんもいただき、夕飯前にお腹一杯。(^^)

ごちそう様でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏です。梅雨の晴れ間を利... | トップ | 最近、物騒な気がする… »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たんたん)
2015-06-14 06:41:13
おいら飲んでね~ぞ!
変な沈は風の抜け方が変でたまに山側からの風があったから
それとオンショアボトムターンのV-UPかな?
返信する
確かに、呑んで無かったです。 (まっちゃん)
2015-06-14 10:05:32
そう、そう、たんたんさんはお酒を呑んでませんでした。
意思が強いなと感心しています。

自分の意思が弱くて情けない。(^_^;)
返信する

コメントを投稿

ウィンドサーフィン」カテゴリの最新記事