釜石市民ホールTETTOにて、7日迄、開催されている
小田島 凌一さんの個展にお邪魔してきました
子供達から 頂いた お祝いの花束と説明をされ
震災から12年あまりを経て初の個展を開催されていました
上記の写真は、趣味で書き溜めていた作品を震災で、ほぼすべてを失い
ずいつ、この作品だけが、残っていて 右側、プロカメラマンさんから当時の写真を
撮って頂いたとの事
私が、気になっていたポースターにもなっていた作品を見ることが出来
感動してきました
グラフィックデザインの小田島さんらしいデザインです
昨日は、一作品・一作品、説明を受け魅入って来ました。
form,constitute「形・構成」
宇宙のすべての形体は、丸形・三角・四角の形状で成り立っている。
レモンイエローの黄色が、発色性で、画面では、伝わって来ないですが、
私は、大好きなデザインでした。
「今は、いろいろな物が、溢れていて、色テープで作成
色が、重ならないように 下の方に来たら 頭がおかしくなって来た」との事
大先輩から苦労話を聞くと何か安堵間が、有りました
約1時間あまり沢山の説明
環境保護、反戦のメッセージが現れていますが、
7対3の割合で、3は、腕・7は、思考力とおっしゃってました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます