昨日は久々の日曜日お休み、でもって特に予定もない、と♪
つーことで、ロールアウトしたばかりの "Intermax X-LIGHT" に、"eX-HEAVY" なオイラが乗っていつもの知多半島一周コースへ~
まぁ初回だし、今日は様子見気分だし、途中で引き返そう思った頃には師崎に着いてました わはははは
約1月弱、全く運動してなかったワケで、後半バテるというよりも息絶え絶えでした;;
まぁそれでも日曜日ですから、結構自転車とすれ違うんですよ~
ヤセ我慢してみたり見栄張ってみたりで、ダレたなりにも頑張ってしまって何とか4時間半程度掛けて完走←
なんでしょうねー ANCHOR RA5 と Intermax X-LIGHT の設計上の性格の違いというのか、
アルミフレーム と カーボンフレームの違いなのか、フレームサイズと体格のバランスなのか、
5600系105 と 6700系アルテ との違いなのか、 車両重量差?
いやまてよ? 単なるプラセボ? 新車だからなのか?
まぁ原因は別にして様々憶測飛び交いまするが、今までとの有意差(?)について書きます
1.お尻が痛くない
当日も翌日も、お尻が痛くありません 皮もむけてません ついでに、腰も(運動不足が祟って)重いダルイ程度で痛みはない 不思議です
2.前傾姿勢が楽
以前は下ハンやエンド握り続けるのが苦痛で仕方なかったんですがー 握り易いし、恐怖感も少ないかなw
ただ、首を起こす時間が伸びてますから、肩が強烈に筋肉痛です><
3.立ち漕ぎでの急加速は得意じゃない?
信号青からスタート時とか、がつーん、どかーんってイキタイ時に、「まぁ慌てんなって~ ┐(´д`)┌ヤレヤレ」と言われている気になる(意味不明
4.巡航速度は高めが良いらしい?
ケイデンス95前後をキープしてると、「もう一枚ギア上げろって~ (・∀・)ニヤニヤ」と言われている気になる(意味不明
#40~45km/h巡航辺りが好みなんじゃないか(?)と思われる
車速とかに合ってない軽いギヤで回してると踏み抜きそうな感覚すらある
車体そのものが相当軽くなりましたので、平地での35~40km/h巡航は(ゼーハーだけど)気持ち良いです
・・・多分、ですがフレームサイズを 480→530 へ上げたから、こう感じているだけなのかもしれませんがね・・・
まぁなんにせよ、エンジン(Je@n)の性能や重量から察するに、必要にして十分、そしてそんなに遠くない目標として最適の自転車じゃないか? そう思った次第にございます
10/20のぐる輪にはこの自転車で参加します♪
KUOTAのH氏 や R1200GS氏は「午前中にゴールする!」との事らしいのですがねぇ
だって体力落ちちゃったしぃ~ ガッツリ走るなんて今更無理っぽいしぃ~ ボカァのんびり走らせていただきますよほほん(ぇ
つーことで、ロールアウトしたばかりの "Intermax X-LIGHT" に、"eX-HEAVY" なオイラが乗っていつもの知多半島一周コースへ~
まぁ初回だし、今日は様子見気分だし、途中で引き返そう思った頃には師崎に着いてました わはははは
約1月弱、全く運動してなかったワケで、後半バテるというよりも息絶え絶えでした;;
まぁそれでも日曜日ですから、結構自転車とすれ違うんですよ~
ヤセ我慢してみたり見栄張ってみたりで、ダレたなりにも頑張ってしまって何とか4時間半程度掛けて完走←
なんでしょうねー ANCHOR RA5 と Intermax X-LIGHT の設計上の性格の違いというのか、
アルミフレーム と カーボンフレームの違いなのか、フレームサイズと体格のバランスなのか、
5600系105 と 6700系アルテ との違いなのか、 車両重量差?
いやまてよ? 単なるプラセボ? 新車だからなのか?
まぁ原因は別にして様々憶測飛び交いまするが、今までとの有意差(?)について書きます
1.お尻が痛くない
当日も翌日も、お尻が痛くありません 皮もむけてません ついでに、腰も(運動不足が祟って)重いダルイ程度で痛みはない 不思議です
2.前傾姿勢が楽
以前は下ハンやエンド握り続けるのが苦痛で仕方なかったんですがー 握り易いし、恐怖感も少ないかなw
ただ、首を起こす時間が伸びてますから、肩が強烈に筋肉痛です><
3.立ち漕ぎでの急加速は得意じゃない?
信号青からスタート時とか、がつーん、どかーんってイキタイ時に、「まぁ慌てんなって~ ┐(´д`)┌ヤレヤレ」と言われている気になる(意味不明
4.巡航速度は高めが良いらしい?
ケイデンス95前後をキープしてると、「もう一枚ギア上げろって~ (・∀・)ニヤニヤ」と言われている気になる(意味不明
#40~45km/h巡航辺りが好みなんじゃないか(?)と思われる
車速とかに合ってない軽いギヤで回してると踏み抜きそうな感覚すらある
車体そのものが相当軽くなりましたので、平地での35~40km/h巡航は(ゼーハーだけど)気持ち良いです
・・・多分、ですがフレームサイズを 480→530 へ上げたから、こう感じているだけなのかもしれませんがね・・・
まぁなんにせよ、エンジン(Je@n)の性能や重量から察するに、必要にして十分、そしてそんなに遠くない目標として最適の自転車じゃないか? そう思った次第にございます
10/20のぐる輪にはこの自転車で参加します♪
KUOTAのH氏 や R1200GS氏は「午前中にゴールする!」との事らしいのですがねぇ
だって体力落ちちゃったしぃ~ ガッツリ走るなんて今更無理っぽいしぃ~ ボカァのんびり走らせていただきますよほほん(ぇ
ダメなら、明後日(爆
一緒するならMTB乗ってくし~
実は知多一周、ソロ以外で回った事無いのさ~w
気になってるメシ屋はあるのだが、大抵開店前に通過しちゃうか、疲れ果てててスルーとかなのね><
ツーリングもたまにはいいかもしんない