無惨に無銭で無線な日々・・・

画像表示仕様変更により表示されない画像多数orz
元の画像はあるので、気が向いたら手直ししていこうかと(面倒

たくさん走りましたよ~

2013-04-10 21:21:29 | Bicycle
以前から参加表明しておりました、R260ロードフェスタ(R260RF) 参加してきましたよ♪

Aコースにエントリ ↓こんな感じのルート



御座白浜がスタート/ゴールで、紀伊長島の道の駅で折り返す、と。  詳しいルートマップはこちら

「まぁ、知多半島一周100キロを2本と思えば」なーんてねw

根本的に、相当甘く見ておりました 正直、すいませんでした><
#獲得標高欄をサラッと見落としておりました←

もぉね、斜度12%とか普通に自転車が上り下りしちゃダメな所とか走ったりするかなー←

しかも、爆弾低気圧だっけ?

その余波で豪雨とチョー晴天入り混じり、強風に体温奪われまくりとか、ハードな展開でしたよ・・・






前日は普通にお仕事だったんで、帰宅後荷物の準備をガッツリやって約3時間仮眠



つっても、遠足前の小学生状態で目を瞑って横になっただけ←

日付が変わると共に行動開始で、丁度200km 2時間半で御座白浜に到着、ここでも約3時間横になって・・・朝↓



路面はハーフウェットだったですが、雲も切れ始めててこのまま雨止み調子?とか淡い期待を抱きつつな、参加確認待ち行列↓



朝7時少し過ぎにスタートし、、、、、、、折り返し地点↓(紀伊長島の道の駅で丁度12時くらい)


#チョー晴天に見えますが、相当な強風がw  この後帰路も雨に降られました;;

お弁当が出たんですが、さっさと掻き込んで10分も休憩せずに出発w

エイドステーションでのんびりとか、良い景色を眺めて感心するとか、つまりは愉しむ的な要素は全く無し!

とにかくハンガーノック対策と規定時間内にゴールに辿り着く事が最大の課題(爆




最初の50㎞まではまだよかったんだけど、それ以降はサ、

「リタイヤってどうすればいいんだっけ?」

「リタイヤしたらどうやってスタートまで戻ればいいんだろう?」

「今ここで引き返しても、自己申告すればリタイヤってことにできるんかなー?」

ずーーーーーーーっと脳内ではこの繰り返しwww



最終的には16:30頃にゴール到着  Aコースエントリー40人中21人目だったらしい

海女体験小屋 磯人で参加賞を戴く♪ 美味かった~







また来年も参加するか?と聞かれると、、、今現時点では、微妙(ぇ

・・・時期が来たらシレッと申込みしてる可能性は高いけどねw

ただ、正直言いまして、結構辛かった。

天候に因る味付けもハードさに拍車掛けてたとは思うけど、

結局のところ、200kmという距離を走り切る事だけが目的になっちゃうのでねぇ

だったら風光明媚な志摩で開催する必要無いように思えるのさw








夕方早めに帰路に就き、23時過ぎに無事帰宅。

丁度片道が200㎞ 現地で200km自転車に乗って、な24時間でございましたよ~

その夜のうちに汗と泥でぐちゃぐちゃのウェアやヘルメットを洗い、翌日自転車もガッツリ掃除しました



次に自転車乗る時までしばらくお休みです♪  ・・・来週くらい?w








終わってみれば、楽しかったwwww 怪我が無ければそれでいいじゃないかという気分

参加者もスタッフも少人数ならではの雰囲気があってよかったと思います 感謝!
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 消費期限切れ ○| ̄|_ | TOP | やっぱ教育方針に再考の余地... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | Bicycle