過去エントリ → 半田鏝な日々
過去エントリ → キャパシタ張替えちう♪
過去エントリ → 液漏れマザーボードの"その後"
以上で書きましたマザーボード "とか"←?
先日K2氏が遊びに来てくれた時に、USBが反応しなかったのよサ
ちょうど漏れた電解液が被っていた辺りにUSBのレベル変換?用の石と思われる物体あったしなぁとか。
で、ブヨブヨ黄色の脳細胞が弾き出した答えが、『漏れた電解液の清掃が未完全で接触不良?』(爆
んで後日マシンを引っ張り出して再清掃しましたともさw
爪楊枝と綿棒と無水エタノールで、歯に詰まったモノをせせる感じでー
最後に0.8MPaの圧力でブロアぁあぁぁぁぁっとw
K2氏! もぉあのコネクタでちゃんと使えるから(b´∀`)ネッ!
このマザーボードに関しては、後日一部のキャパシタ裏側に積層セラでも追加したろうと計画ちう←
そして! 今月もやります。 やるますっ! マザーボード再生計画第2弾!βακα..._φ(゜∀゜ )アヒャ
某オクで完全ジャンク品で仕入れたN2U400-A ver.1.0 #丁寧に裏にマジックで"J"って書いてあるヨ(´д`)ママン…
おいらもまだBIOSの動作すら確認してないんで換装するかどうか不明なのにー
馴染みになりつつあるスズキデザインでキャパシタ購入手続きまで終了(ぇ
追記 08/18/08
んで、↑のN2U400-Aですがー 換装作業中の写真など

例によって古いキャパシタ全撤去直後↑
このあと nichikon HZ / SANYO WG を付けて完成!!の筈がw
何を血迷ったかマザボの裏側見ていて ・ ・ ・ そうだっ!
つーことでTDK製積層セラをパラってみたですよ(ぉぃ
結果ですが、とても快調に動作しております。 ホンマに嘘みたいに♪
AthlonXP2600+ / RAM1GB / nForceにごっついヒートシンク装着
GeForce7300GS / SEPC仕様NO-PCI改 / GbE Ethernet / SATA interface
こんな感じの仕様でエラーも無く。
過去エントリ → キャパシタ張替えちう♪
過去エントリ → 液漏れマザーボードの"その後"
以上で書きましたマザーボード "とか"←?
先日K2氏が遊びに来てくれた時に、USBが反応しなかったのよサ
ちょうど漏れた電解液が被っていた辺りにUSBのレベル変換?用の石と思われる物体あったしなぁとか。
で、ブヨブヨ黄色の脳細胞が弾き出した答えが、『漏れた電解液の清掃が未完全で接触不良?』(爆
んで後日マシンを引っ張り出して再清掃しましたともさw
爪楊枝と綿棒と無水エタノールで、歯に詰まったモノをせせる感じでー
最後に0.8MPaの圧力でブロアぁあぁぁぁぁっとw
K2氏! もぉあのコネクタでちゃんと使えるから(b´∀`)ネッ!
このマザーボードに関しては、後日一部のキャパシタ裏側に積層セラでも追加したろうと計画ちう←
そして! 今月もやります。 やるますっ! マザーボード再生計画第2弾!βακα..._φ(゜∀゜ )アヒャ
某オクで完全ジャンク品で仕入れたN2U400-A ver.1.0 #丁寧に裏にマジックで"J"って書いてあるヨ(´д`)ママン…
おいらもまだBIOSの動作すら確認してないんで換装するかどうか不明なのにー
馴染みになりつつあるスズキデザインでキャパシタ購入手続きまで終了(ぇ
追記 08/18/08
んで、↑のN2U400-Aですがー 換装作業中の写真など
例によって古いキャパシタ全撤去直後↑
このあと nichikon HZ / SANYO WG を付けて完成!!の筈がw
何を血迷ったかマザボの裏側見ていて ・ ・ ・ そうだっ!
つーことでTDK製積層セラをパラってみたですよ(ぉぃ
結果ですが、とても快調に動作しております。 ホンマに嘘みたいに♪
AthlonXP2600+ / RAM1GB / nForceにごっついヒートシンク装着
GeForce7300GS / SEPC仕様NO-PCI改 / GbE Ethernet / SATA interface
こんな感じの仕様でエラーも無く。