高野山公認ゆるキャラ『こうやくんn』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6e/2cb466c710b9d87ed2fbed00bdc2a0d3.jpg)
最初は奥ノ院へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/83/7fa74aa1a439e0b6ebf30f27f26045d4.jpg)
参道を少し歩くと親鸞聖人のお墓があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d4/4d7e0e43cf6fe91651eeb23bf97b572a.jpg)
ここにお墓があるいきさつは
ここに詳しく書かれてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/98/ee918b0973ecd1d9ae4b7da51b331904.jpg)
有名な武将のお墓もたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/02/c5b62f3a7c1c9f2f83b102a968fe4a5e.jpg)
豊臣家の墓はすごく広かった。それなのに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/01/32bbb322e9dbc289dbe640904ecb837e.jpg)
織田信長の墓がこれ。ほかの武将の墓に比べてもすごく小さいです。
たまたま一緒になったほかの団体客も気が付かないくらい、こじんまりとしてます。なんか悲しい。
行ってきました、高野山。運転もだいぶ慣れ(しかし免許所得歴は長い)もう大丈夫だろうと思ったので。
なにせ約7キロ、延々山道(しかもその間急カーブ連続)を走らなきゃならないので初心者はちょっと厳しいコース。
山道に慣れてない人にはお勧めできない。それでも車で走るなら速やかに後続車に道を譲りましょう。
行きしな、ものすごく遅い車が前を走っていたので私もそうだったけど後ろのドライバーはイライラしてただろう。
高野山は山の上なので下よりは気温が低いんですが、この日は日向に出ると汗ばむ暑さ。それでも朝晩はかなり冷えるみたいですね。
昔ゴールデンウィークに泊まった時コタツが部屋に置かれていて、「うそでしょー」と友人たちと笑ってたんですが寝るときの底冷えに納得。
今回は観光目的で行ったわけじゃないのであまり見回りませんでした。奥ノ院に行ったくらい。
その奥の院の手前にみろく石というがあって持ち上がると願いがかなう、おもかる石。チャレンジするが持ち上がらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
帰ってネットで調べたら、石の下に手のひらをしっかり入れて持ち上げればいいらしい。私、横を持ってたから悪かったんだろうな(と、思うことにした)
お昼ご飯を食べてからちょっとおなかの調子が悪くなり、早々に帰ることにしました。今度は金剛峰寺をゆっくり見たいです。
ところで帰ってから、とんでもない胃痛に襲われ吐き続けてました。弟に胃薬をもらいうんうん唸って居間で倒れること3時間。
一時マジで救急車を呼ぼうかと思うくらい痛かった。なんだったのかな。おかしなもの食べてなかったんだけど(夕食は弟が全然平気だから違うはず)。
3時間たったころで痛みが緩んできたのでネオディ(睡眠改善薬)を飲んで2時間ほど寝るとおさまってました。
今朝は体調がいいです。しかし1キロ減っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
。今日には戻るんでしょうけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f8/2ebd6c92df769d324c29b8e54842d66a.jpg)
私が苦しんでるのに猫たちは空気読まず「おやつー!」「かまってー!」とうるさい。犬だったら心配してくれるかなぁ。
(仕返しに腹を足で撫でまくり。しかし本猫、喜んでるので仕返しにならず)