素敵な自然&散策

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
素晴らしい記憶はいつまでも・・・

七夕まつり・・・・年中行事

2017-07-07 05:43:34 | 日記
七夕まつり・・・・年中行事


撮影日 2017.7.6.(木)

早起きは三文の徳とか・・・
この日の朝は、ひとバス早く出かけました。

アーケードに飾られた、七夕飾りを、眺めての出社です~~
通りはまだ人通りは少なく・・・(ゆっくりとマイペースで眺められるので~)
上を見上げながら~~飾りつけを見たり・・書かれた文字を読んだリ・・
ルンルン気分で、通りを歩き抜けました。。。。
上を向きすぎたので・・・「首」のあたり~ちょっぴりと????~異変~
でも・・・すぐに回復~

出社前に、七夕祭りを楽しで~~ちょっぴりと~ロマンチックな気分に・・・

7月7日・・・七夕祭りです。
夜晴れて、天の川眺められるといいですね・・・

余談・・・
夏の風物詩・・・・七夕~
其々の思いを短冊に書いて、

紙衣・・女子の裁縫の腕の上達
巾着・・お金がたまりますよう
屑籠・・整理、整頓、物を大切に
吹き流し・・織姫のように機織が上達するように
千羽鶴・・家族が長生きしますように
短冊・・願いがかないますように、字が上手になりますように・・・

時代の流れで~変わることも?
奈良時代・・中国の影響が、
室町時代・・書道が上達するよう・・硯、墨、・・和紙に~短歌をかいて、
江戸時代・・一般に普及
調べると勉強になります・・・














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする