赤城自然園・渡り蝶のアサギマダラを・・・でも天候悪く~
撮影日 2017.9.17.(日)
赤城自然園に飛来するアサギマダラを見たいっと思っていましたが、
天気が悪く、この天気では、蝶は見ることができないと思って・・・あぁ~~
行動・・・行動っと思い出かけることに場所は赤城自然園とは真逆の方向です~
赤城自然園は・・・渋川市
梨園の里見は・・・高崎市
里見の梨園に・・・梨の豊水、水分たっぷりで甘く美味しかったです・・・
梨園のようすを見るとその素晴らしい光景に感激・・・・
かなりの手間がかかっている様子がうかがえます。


帰り道・・・
通称・・・白岩観音
高崎市白岩町の「長谷寺」ちょうこくじでお参りしました。
坂東三十三観音札所中 第十五番・・・白岩観音長谷寺です。
九頭竜姫をお守りする十一面観音菩薩が安置されています。
「縁結び」「心願成就」の観音様です。










赤城山の眺めは霧ががっていましたが・・・
赤城自然園に向かうことにしました。
関越高速を赤城インターを下りて約10分程なのでアクセスは良いので~
アサギマダラは見られないと思ってあきらめていましたが、
悪天候の中・・・ラッキー~2匹飛んでいました。2000キロ飛来する渡り蝶を見ることができて
「超感動」しました。フワフワと飛ぶ光景は気持ちも穏やかな気持ちにしてくれます。



ツリバナの実
撮影日 2017.9.17.(日)
赤城自然園に飛来するアサギマダラを見たいっと思っていましたが、
天気が悪く、この天気では、蝶は見ることができないと思って・・・あぁ~~
行動・・・行動っと思い出かけることに場所は赤城自然園とは真逆の方向です~
赤城自然園は・・・渋川市
梨園の里見は・・・高崎市
里見の梨園に・・・梨の豊水、水分たっぷりで甘く美味しかったです・・・
梨園のようすを見るとその素晴らしい光景に感激・・・・
かなりの手間がかかっている様子がうかがえます。


帰り道・・・
通称・・・白岩観音
高崎市白岩町の「長谷寺」ちょうこくじでお参りしました。
坂東三十三観音札所中 第十五番・・・白岩観音長谷寺です。
九頭竜姫をお守りする十一面観音菩薩が安置されています。
「縁結び」「心願成就」の観音様です。










赤城山の眺めは霧ががっていましたが・・・
赤城自然園に向かうことにしました。
関越高速を赤城インターを下りて約10分程なのでアクセスは良いので~
アサギマダラは見られないと思ってあきらめていましたが、
悪天候の中・・・ラッキー~2匹飛んでいました。2000キロ飛来する渡り蝶を見ることができて
「超感動」しました。フワフワと飛ぶ光景は気持ちも穏やかな気持ちにしてくれます。



ツリバナの実