撮影日 2016.11.3.(木) 文化の日
紅葉シーズン・・・
吾妻渓谷に、行ってきました。
美しい紅葉と、吾妻渓谷を眺めてきました。
天候も良かったので、最高の紅葉見学でした。
国道沿いからの・・・渓谷
国道沿いからの・・・手の届く位置での紅葉
関東の耶馬渓と呼ばれ、美しい紅葉に出合ってきました。
日本一・・・この言葉好きです~
紅葉を眺めながら歩いていると、
反対側に、
日本一短い(7.2m)トンネル、樽沢トンネルがを見る事が出来ます。
余談・・・
郡馬には、
「日本で一番短い距離を走るSL」があります。
運行日は、事前に調べていったほうがいいです。
(私・・・・乗車しました)
実際に、函館で走っていたSLを、川場村が中心となって、観光の目玉にとか・・・
川場田園プラザは、とても楽しい、スポットです・・・・・
賑わっていますよ~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b9/daef726a7a5bc3f83110600e28dd9ce6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9a/8f7dcc70475be4347756d8310b6385b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/05/eb53d074814d53fd85cdcfffcfbcf4a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/93/840d488500ec2a59713c1d0a62e39f62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c8/a5526ce86cbc7f60d3a3f9b70d8b3ca4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/db/ba5f08704c0b278277aa5dbce74fee8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/33/f1582d60ac0c6ce8c2207d7acffdbb78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c6/a1dd5a309244f148f9cb6f4897fd79f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b3/1175f843c5925871e5cc0b5702ea0a78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/69/acae7d21b10e902709a4e5f8850aa29a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/d5af9393c2eafc702e7336517d3c24f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/02/fbe0ca9f3b9addf096adeb2969295b9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/37/298c14513d4891d11f8a734929b6f250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/11/62ebaadd23aa020d0e6f5afe98461ad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3f/7bc4efcf05f71598317c8259eff64c6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9c/0c34438ee05fe120b2bc1ee667cb2c0e.jpg)
「関東の耶馬渓」とも呼ばれ・・・・吾妻渓谷、紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b7/a75863e3b3f030d140af6fd19570f8ca.jpg)
紅葉シーズン・・・
吾妻渓谷に、行ってきました。
美しい紅葉と、吾妻渓谷を眺めてきました。
天候も良かったので、最高の紅葉見学でした。
国道沿いからの・・・渓谷
国道沿いからの・・・手の届く位置での紅葉
関東の耶馬渓と呼ばれ、美しい紅葉に出合ってきました。
日本一・・・この言葉好きです~
紅葉を眺めながら歩いていると、
反対側に、
日本一短い(7.2m)トンネル、樽沢トンネルがを見る事が出来ます。
余談・・・
郡馬には、
「日本で一番短い距離を走るSL」があります。
運行日は、事前に調べていったほうがいいです。
(私・・・・乗車しました)
実際に、函館で走っていたSLを、川場村が中心となって、観光の目玉にとか・・・
川場田園プラザは、とても楽しい、スポットです・・・・・
賑わっていますよ~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b9/daef726a7a5bc3f83110600e28dd9ce6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9a/8f7dcc70475be4347756d8310b6385b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/05/eb53d074814d53fd85cdcfffcfbcf4a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/93/840d488500ec2a59713c1d0a62e39f62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c8/a5526ce86cbc7f60d3a3f9b70d8b3ca4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/db/ba5f08704c0b278277aa5dbce74fee8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/33/f1582d60ac0c6ce8c2207d7acffdbb78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c6/a1dd5a309244f148f9cb6f4897fd79f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b3/1175f843c5925871e5cc0b5702ea0a78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/69/acae7d21b10e902709a4e5f8850aa29a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/d5af9393c2eafc702e7336517d3c24f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/02/fbe0ca9f3b9addf096adeb2969295b9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/37/298c14513d4891d11f8a734929b6f250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/11/62ebaadd23aa020d0e6f5afe98461ad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3f/7bc4efcf05f71598317c8259eff64c6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9c/0c34438ee05fe120b2bc1ee667cb2c0e.jpg)
「関東の耶馬渓」とも呼ばれ・・・・吾妻渓谷、紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b7/a75863e3b3f030d140af6fd19570f8ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/90276a85c8b2d36c31d5dfacf6568def.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます