2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 金運ね~(^O^) (demio8485) 2012-09-18 07:14:41 お早う御座います。平和の愛鍵、面白く拝見いたしました。この手の祭り事は地方には多く見られますね。以前伊豆半島の稲取でも見かけましたよ。御神輿の形態をしていました。 返信する こんばんは~ (xkazex) 2012-09-18 19:52:12 demio8485さん 厳島神社の境内の一角に「平和の愛鍵」男根・七不思議ぶらぶらすれども落ちもせず金があれども通用せず竿があれども干しもせず金が有れども光なし縫い目あれどもほころびもせず玉があれどもうてもせず天を仰ぐこしもなしされど恋を成就し子宝に恵まれすぐれたご利益のある祠也(ほこら)と書かれていました・・・。いつもありがとう ( ・・)( -.-)( _ _) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
平和の愛鍵、面白く拝見いたしました。
この手の祭り事は地方には多く見られますね。
以前伊豆半島の稲取でも見かけましたよ。
御神輿の形態をしていました。
厳島神社の境内の一角に
「平和の愛鍵」
男根・七不思議
ぶらぶらすれども落ちもせず
金があれども通用せず
竿があれども干しもせず
金が有れども光なし
縫い目あれどもほころびもせず
玉があれどもうてもせず
天を仰ぐこしもなし
されど恋を成就し子宝に恵まれ
すぐれたご利益のある祠也(ほこら)
と書かれていました・・・。
いつもありがとう ( ・・)( -.-)( _ _)