風のように・・・

旅行、ドライブ、温泉

永源寺~袋田の滝~雲厳寺~大雄寺~明王寺~那須神社

2018-11-18 | 風任せの旅・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

永源寺~袋田の滝~雲厳寺~大雄寺~明王寺~那須神社

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水量が少なく滝の応えは? (xkazex)
2018-11-19 20:10:19
isikazu62さん

こんばんは~
袋田の滝の滝は紅葉の時は渋滞になり駐車場も満車です
「恋人の聖地」モニュメントも出来て滝のライトアップや
吊り橋のイルミネーションも昔と大分変わりましたよ
昔の滝は豪快でしたが・・・
いつもありがとう( ・・)( -.-)( _ _)
返信する
紅葉が観頃なのに・・・ (xkazex)
2018-11-19 20:07:19
takuさん

こんばんは~
大雄寺の茅葺きの本堂や廻廊の屋根が
茅で葺いてあるお寺は少ないのでは?
平日は訪れる方もいなく静かでした
茅葺き屋根に紅葉が観られるはずだったのに
塩害で葉が駄目になり残念でした
いつもありがとう( ・・)( -.-)( _ _)
返信する
お早うございます。 (isikazu62です)
2018-11-19 09:57:14
若いころ、久慈川に鮎を釣りに出かけていた頃、袋田の滝を見に行ってました、当時は今と違って滝のすぐ近くまで行けました。
袋田の滝も懐かしいですね~。。家族で行ったこともありまして、袋田駅から歩いて、滝まで長かったと記憶しています。
返信する
静かですね~ (taku)
2018-11-19 07:32:25
静かな良い景色ですね~
四季折々に違った美しさが
観られますね♪

返信する
寒いのは嫌です~ (xkazex)
2018-11-18 22:48:26
たかさん
こんばんは~
袋田の滝の結氷は何回か観ています
ライトアップも綺麗ですね
こんにゃく、りんごはお土産に買いますが
お茶が名産品とは知りませんでした・・・
いつもありがとう( ・・)( -.-)( _ _)
返信する
大雄寺は前にも行ってます (xkazex)
2018-11-18 22:35:21
sigumaさん

こんばんは~
藁ぶき屋根が素晴らしく今回も伺いました
静寂に包まれお参りする人もいなかったです
sigumaさんのご先祖様が眠っているのが知っていたら
お参りさせて戴いたのに・・・
藁ぶき屋根を大切にお守りしている檀家さんは
大変ですねぇ
いつもありがとう( ・・)( -.-)( _ _)
返信する
「静」の世界ですね ( たか)
2018-11-18 22:33:42
2月ごろには全面結氷します。
夏は暑く冬は寒い地域です。自然豊かな。
こんにゃくやリンゴ・お茶が名産品かな。
返信する
天気が良くて良かったですね! (siguma)
2018-11-18 21:24:40
こちら方面にいらしたのですね!(^_-)-☆
袋田の滝は、先日テレビで中継していましたね!
大雄寺は、藁ぶき屋根でなかなか、印象に残る寺だと思います。我が家の先祖が眠るお墓があります。お化けの掛け軸があるので有名ですね!

御朱印巡りお疲れ様でした。
返信する

コメントを投稿