goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

農機具屋さんの日記帳 

鉄道博物館

 さいたま市にある鉄道博物館に行ってきました
 
 鉄道開業当時の機関車から、寝台列車、新幹線などが、たくさん展示してありました。
想像していたよりも、立派な博物館です。
 ただ、姫たちは、走っている電車を見るのは、大好きだけれど、
飾られている歴史ある車両を見ても、いまいち面白くないらしく、
 「あきちゃった」と騒ぎ出してしまいました。
 仕方なく、パンフレットを見ると、キッズスペースが2ヶ所もあり、
子供連れにはうれしい感じ早速行ってみました。

 こちらには、新幹線の乗り物?置物?があったり、電車のおもちゃや、ブロックがあったりとても楽しいようでした

 ランチは、駅弁も売っていて、迷ったのですが、「日本食堂」というレストランでいただきました。
 昔の列車食堂などのメニューが食べられます。
 姫たちにはもちろん、お子様ランチです



 食事を終え、外に出ると、ミニ運転列車というものが、ありました。
 本物さながらの運転体験ができるようです。
 こちらは予約制で、今からだと、予約が取れるのは、2時間後だということで、
 残念諦めました。
 次回は、来たらすぐに予約を取ってから廻るようにしないとですね・・・
 
 ミニシャトル列車には乗れました
 これは、博物館の中央から北側まで、線路で走っている列車で、
 遠くから見た時は、2輌ぐらいの電車だと思ってましたが、 
 近づいてみたら、大きさが、ほんとに、ミニでした。
 

 
 距離が短いから、ミニだと思ったのですが・・・
(そんなこと思うのは、私だけ!?)パパさんは、判っていたようです
 

 姫たちは、乗ったことが、一番喜んでいたかな~

 まあ、まずまず、楽しいところでした

 ちなみに、パパ的には、もっとじっくり車輌の展示物が見たかったようです。
 やっぱり、機械屋さんですね~

    にほんブログ村 子育てブログへ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事