きりん君のYouTube紹介

自主作成 短編アニメは面白いし
Googleの新サービスも紹介します。
ついでにイラストも描きましたよ!

377.尊敬するハッカー5人

2009-04-20 | ご紹介します!
◆ステファン・ウォズニアック

「Woz」のニックネームで知られ、
MacやiPodで有名なアップル社の「もう一人のスティーブ」です。
創業者の一人でもあるウォズは、タダで電話がかけられる箱なんかを作って
遊んでたようです。
ウォズともう一人の創業者で現CEOのスティーブ・ジョブズは、
その電話がタダでかけられる箱をクラスメイトたちに売っていたそうです。

ウォズニアックは大学を辞めた後、ジョブズと組んで
個人向けのコンピュータを作って売る事を始めます。
当時のコンピュータといえば大企業や研究機関にある大型のものばかりで、
個人が所有するなんて発想はなかったと思われます。

それを実際に個人でも買える値段で実現してしまったのは、
偉大なハックと言えるかもしれませんね。


◆ティム・バーナーズ=リー

World Wide Web、ウェブサイトやブログなどの基盤を発明した人です。
ウェブのアドレスがhttpで始まるのも、多くのサイトに「www」がついてるのも、
この人が発明したときにそう決めたからです。

学生時代は友達と大学のコンピュータで「イタズラ」をして
使用禁止にされたりもしたようですが、その後の業績はご覧のとおり。
バーナーズ=リーが発明した「ウェブ」は、世界を一変させるほどの成長になりました。

ウェブの世界はいろいろ足りないものがあって、
つぎはぎだらけでその場しのぎの解決がたくさん使われ、
ページの見え方やデザインすら見る人によって
ぜんぜん違ってしまうこともあるような代物ですが、
それでもちょっと勉強すれば誰でもページを作って公開できるという簡便さ、
シンプルさが、世界の常識を変えてしまいました。

20世紀最大のハックの一つでしょう。


◆リーナス・トールバルズ

言わずと知れたLinuxの作者です。

1991年、リーナスがまだ大学生だったころに発表されたこの小さなOSは、
常識はずれの開発手法でまたたく間に世界中に広がっていきました。

世界中のサーバやワークステーションに採用されています。

また、DoCoMoのN901シリーズなどの携帯電話でもLinuxが採用されたり、
カーナビやエレベーターの制御システムにも使われています。

フィンランドの大学生が作ったOSがこれほど広く使われる事になろうとは、
誰も予想だにしてなかったでしょう。

OSを作ったことそのものもさることながら、
あえてモノリシックという古いアプローチでシンプルに作ったこと、
世界中のハッカーの手を借りて作り上げたバザール型と呼ばれる事になる
非常識な開発手法など、いろんな角度から「偉大なハック」と覚えておきたいですね。


◆リチャード・ストールマン

実は政治的です。

もちろん普通のソフトウェア開発者としても偉大なハッカーです。
熱狂的なファンが世界中にいるEmacsや多種多様な開発環境で大活躍しているGCCなど、
「これがなかったら仕事にならない」と言うソフトウェアを開発してきたハッカーです。
ストールマンの真骨頂は、こういったソフトウェアをコピーレフトで配布したことです。
コピーレフトとはコピーライト(著作権)に対する造語で、
誰もが平等に著作物を改変し再配布できなければならないという強い考え方です。

この思想に共感したり、近い考え方を持つハッカーたちが、
同様にコピーレフトでたくさんのソフトウェアを書き、
大きなオープンソース運動に発展していきたとに私は感謝しています。

コンピュータのみならず、そのあり方、その後のビジネスへの影響もふくめて、
信じられない程の「ハック」を成し遂げた人物と言えるでしょう。


◆下村務

お父さんが有名なノーベル科学賞受賞者で、ドラマティックなハッカーです。

映画みたいな話なのですが、90年代前半、
FBIが追っていた全米指名手配の史上最悪のクラッカーであるケビン・ミトニックと
インターネットを舞台に激しい戦いを繰り広げたという人物です。

実際にテイクダウンという本になり、
これを原作としてザ・ハッカーという映画にもなりました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿