さくらんぼ会は、日本の伝統文化の茶道と日本舞踊
のおけいこをします。茶道は桑小卓の棚で薄茶
日本舞踊はお七恋慕のおけいこをしました。
着物の着付けも上手になりました。
室長も、研究会に行きます。9月は花月、仕組点前
組み合わせ点前、掛物の扱いをしました。
茶花は自宅の花です。シュウメイギク、ミズヒキ草
藤袴、萩、むくげ、やはずすすき、桔梗です。
昨年は椿が咲いていましたが、今年はまだつぼみです。
松の木の下で、ミョウガが出ていましたので
てんぷらにしました。代表の好物です。
10月1日、10月2日は茶花展が警固神社であります。
茶花の好きな方はお出かけ下さい。
のおけいこをします。茶道は桑小卓の棚で薄茶
日本舞踊はお七恋慕のおけいこをしました。
着物の着付けも上手になりました。
室長も、研究会に行きます。9月は花月、仕組点前
組み合わせ点前、掛物の扱いをしました。
茶花は自宅の花です。シュウメイギク、ミズヒキ草
藤袴、萩、むくげ、やはずすすき、桔梗です。
昨年は椿が咲いていましたが、今年はまだつぼみです。
松の木の下で、ミョウガが出ていましたので
てんぷらにしました。代表の好物です。
10月1日、10月2日は茶花展が警固神社であります。
茶花の好きな方はお出かけ下さい。