goo blog サービス終了のお知らせ 

カワjoh的のんびり行こうぜ!

敬愛する孤高のカヌーイスト野田知佑氏の著書より
タイトル拝借しました。
さてぼちぼちいきますか、、。

競技場にウッドデッキ

2015-08-29 06:05:47 | 日記
和歌山国体の準備も大詰めな競技場…

今日も周辺道路の規制もそこかしこで行われるそうだ

そんななか クライミングウォール近くの芝生広場に

なんということでしょう!

立派なウッドデッキが完成してるではありませんか!









さすが紀の国(木の国)♪

辺り一面 爽やかな木の香りに満たされていました(^^)


でもこれ 国体閉会すると撤去するのでしょうか?

だとすると非常に勿体無いはなしだよなあ…


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (街オヤ2号)
2015-08-29 12:26:41
紀の国の財政事情を察するに
維持費がかかるから撤去、という線が濃厚かと

カワjoh家で買い取ってはどうですか(笑)
返信する
Unknown (木柄屋)
2015-08-29 14:50:35
うちの庭に移設してもらえるよう県の土木課に掛け合ってもらえませんか?
返信する
Unknown (asobist)
2015-08-29 16:18:31
えらい立派なデッキですね!
国体後も残して欲しいですね。
いよいよ開催まで30日を切りましたね。せっかくなので、普段はあまり観る機会のない競技を幾つか観戦したいと考えています。
返信する
Unknown (osatoh)
2015-08-29 22:28:51
あら、そんなことに!
競技場もずいぶん雰囲気が変わりましたね~。
お金をかけずに大規模リニューアル、県も考えましたな。ww
でも期間限定なんでしょうね。(^_^;)
返信する
Unknown (ひつぢ)
2015-08-30 11:41:59
ほんの一部でいいので、我が家へも移設希望です(笑)
開会式のリハの様子がTVで放送されていましたが、盛上がってきましたね(^^)/
返信する
街オヤ2号さん (カワjoh)
2015-08-30 20:40:06
確かにあれを維持しようとすれば大変やろねぇ・・・
期間中も雨なら滑るんじゃないかと要らぬ心配もしてしまいます(笑)
まぁ紀州材使ってる?とすれば地元林業が
少しでも活性化したと願いたいですな^^
返信する
木柄屋さん (カワjoh)
2015-08-30 20:44:06
閉会すればいい味が出てるかもしれませんね(笑)
奥様のセンスと木柄屋さんの器用さをもってすれば
素敵なテン場デッキが出来そうな予感♪
返信する
asobistさん (カワjoh)
2015-08-30 20:50:09
職人さんの技をまざまざと垣間見たようです♪
生のパイン材だけにメンテナンスも大変っぽいですが
残れば 憩いの場になると思いますけどね ほんと^^
カヌー競技なども見てみたいですよね^^v
返信する
osatohさん (カワjoh)
2015-08-30 20:56:34
僕もたまたまこの日 通過したんですが
あまりの変わりようにびっくりしました^^;
先日のメインロータリー前の掘り返した芝生も
張り替えではなく、アスファルトが舗装されてました。
駐車場か何かでしょうか・・・
まさに国体特需ですね^^;
返信する
ひつぢさん (カワjoh)
2015-08-30 21:05:22
TVでも報道されてましたか・・・
オーストラリア陸上チームがキャンプに来ていたりと
国体とは別のところでも盛り上がっていました。
ほんと冗談抜いて 捨てるなら頂戴!と言いたいとこですね(笑)

返信する

コメントを投稿