撮影日 2018-9-16(日) 第三弾...
遅ればせながら ほぼ”初撮り”かも知れません...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/7872bb200c5cb1a08de694d65e359989.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f7/681cb03fca92965ba5f2c07e3e9ba506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/74/a3c4a273fd97c403fa49445b57f2c45e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/22/e9666cbbcd80d03741a6558a9113d187.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/43/094ec76b3a4497346d1fe9187c13f99c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f0/815a074064ef9d6009b0847cb4158f14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9a/a8117c04274ba109821c4da1206394ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f6/6af55ccf3f2a73aaf1b76b6fc15db1be.jpg)
コサメビタキ:13cm/夏鳥
ヒタキ科は何といっても眼がチャームポイントですね♪
他 キビタキ♂♀は姿をチラっと見ただけ、サンコウチョウも見事撮られたバーダーさんも居て
いやはや野鳥の聖地といわれる所以が、そこかしこからビシバシ伝わってきた遠征でした
Canon 7DmarkⅡ/SIGMA 150-600mm f:5-6.3 DG
遅ればせながら ほぼ”初撮り”かも知れません...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/7872bb200c5cb1a08de694d65e359989.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f7/681cb03fca92965ba5f2c07e3e9ba506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/74/a3c4a273fd97c403fa49445b57f2c45e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/22/e9666cbbcd80d03741a6558a9113d187.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/43/094ec76b3a4497346d1fe9187c13f99c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f0/815a074064ef9d6009b0847cb4158f14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9a/a8117c04274ba109821c4da1206394ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f6/6af55ccf3f2a73aaf1b76b6fc15db1be.jpg)
コサメビタキ:13cm/夏鳥
ヒタキ科は何といっても眼がチャームポイントですね♪
他 キビタキ♂♀は姿をチラっと見ただけ、サンコウチョウも見事撮られたバーダーさんも居て
いやはや野鳥の聖地といわれる所以が、そこかしこからビシバシ伝わってきた遠征でした
Canon 7DmarkⅡ/SIGMA 150-600mm f:5-6.3 DG
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます