カメラドライボックス自作 part1 2015-07-23 22:16:31 | カメラ散歩 野鳥 カメラ、レンズ等の湿気対策に即席ドライボックスを作ってみようと計画 とりあえずコーナン、DAISOにて3点お買い上げ 専用品よりも安価で揃えられます さて、湿度計をどのようにボックス内壁に固定するか?ひとひねりしようと思います♪ つづく... #写真 « VESPAで乗り切れ! | トップ | 灼熱ポタ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (木柄屋) 2015-07-24 00:33:24 おぉ、自作!BOX、なんだかけっこうデカイですねー。レンズ沼への準備?(笑) 返信する 木柄屋さん (カワjoh) 2015-07-24 23:29:29 そうそう 沢山レンズが入るようデカイのを…って違う 違う(笑)40×30cmていどで300mmズームレンズを立てても少し余裕がある大きさです。マクロ欲しいっすね(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
BOX、なんだかけっこうデカイですねー。
レンズ沼への準備?(笑)
40×30cmていどで300mmズームレンズを立てても
少し余裕がある大きさです。
マクロ欲しいっすね(笑)