朝から息子の通学チャリをMジテへ持っていきタイヤとチューブ一式交換
待っている間 一人のMTBerが鈴を鳴らしつつ現る
giantのフルサスに乗った彼は昨日納車で今朝NG山を
イケメンメカニックOくんと走ってきたという
レジ横にも”MTBツアーやってます!”みたいな掲示板もあり
なかなか盛り上がってるU原店でした(笑)
...そんなこんなで”無性に”MTBで山を走りたくなり
今ではどちらがスペアホイールか判断できない(笑)クロスマックスSLに
エアを充填し、山歩コースである神社横から押し上げる...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0a/adec069adef6d5279115aaa435802a40.jpg)
午後三時半をゆうに過ぎており、あまり時間はない...急ごう...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e5/dec9e48fda9850507d051a9743bc02bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d8/404c71298181bf2e469265b7ec600585.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/19/11c3ce5aa1a872fbd08b78cd0fffd351.jpg)
インナーローでさくさく落ち葉を踏む...
長らく忘れていた感覚だ...
眺望の登り 最後のコーナーを曲がりかけると
山頂から下ってくるブレーキ音が聞こえてきた
誰だ?(笑)
とっさにカメラを構えその瞬間を捉える事が出来た!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/84/ca46a1913da9c0b039c03b1164636deb.jpg)
M井さん!(笑)一週間ぶり
あまりの速さに一瞬声を掛けるのが遅れたが
なんとか届いたようでまたまた立ち話...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/ab83580e11ff0c9f263f396fcc050dc5.jpg)
ほんと熱心ですなぁ...
今日も変わらずストイックなM井さんがそこに居ました^^v
Beerの味は如何だったでしょうか...笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/34/3c5841e890ac6427e21a6b3df76b8cb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/08/cd1d1fcb3839c8427714ecbb2dcad61e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e9/43bbfba156bac701fe0228a5c7dcc9cc.jpg)
なんやかやで山頂4時半...
もう珈琲はパスして下山に取り掛かる
眺望道~観音道~一本松~M原のコースを辿りDH
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/dd4e9228bb4b5d45d7415ac4345bc873.jpg)
こんなにも眺望道 長かったか?と感じるのは
ブランクの期間が物語ってます ハイ^^;
観音道から一本松のシングルでは心許ないライトを頼りに
薄暗いトレイルを進むはめに...
おまけにがさがさと左の谷筋を駆け回る”獣”の姿も...
いよいよ一本松!という箇所で、距離にしてほぼ10m前方!
谷から駆け上がる一頭のイノシシ(ウリ坊ではない 体長1m以上に見えた 笑)が慌てて
トレイルを横切った!!
こんな時に限って”鈴”を持っていないことに後悔しつつ
私は何を思ったか
「ちりりりりーーーーんっ!!ちりりりりりーーーーんっ!!」と
口で鳴らしてみました(爆)
まぁあちらさんもビックリした(ように見えた)みたいで
文字通り猪突猛進で走り去ってくれました ふぅ...
きっちりM原の県道に降り立った頃 午後5時の町内放送が鳴り
夜のとばりが下り始めました...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/36/2812cc76da962ce668b95a65b5775a1f.jpg)
早出早着は山歩きに限ったことではないですねぇ ほんと^^;
待っている間 一人のMTBerが鈴を鳴らしつつ現る
giantのフルサスに乗った彼は昨日納車で今朝NG山を
イケメンメカニックOくんと走ってきたという
レジ横にも”MTBツアーやってます!”みたいな掲示板もあり
なかなか盛り上がってるU原店でした(笑)
...そんなこんなで”無性に”MTBで山を走りたくなり
今ではどちらがスペアホイールか判断できない(笑)クロスマックスSLに
エアを充填し、山歩コースである神社横から押し上げる...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0a/adec069adef6d5279115aaa435802a40.jpg)
午後三時半をゆうに過ぎており、あまり時間はない...急ごう...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e5/dec9e48fda9850507d051a9743bc02bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d8/404c71298181bf2e469265b7ec600585.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/19/11c3ce5aa1a872fbd08b78cd0fffd351.jpg)
インナーローでさくさく落ち葉を踏む...
長らく忘れていた感覚だ...
眺望の登り 最後のコーナーを曲がりかけると
山頂から下ってくるブレーキ音が聞こえてきた
誰だ?(笑)
とっさにカメラを構えその瞬間を捉える事が出来た!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/84/ca46a1913da9c0b039c03b1164636deb.jpg)
M井さん!(笑)一週間ぶり
あまりの速さに一瞬声を掛けるのが遅れたが
なんとか届いたようでまたまた立ち話...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/ab83580e11ff0c9f263f396fcc050dc5.jpg)
ほんと熱心ですなぁ...
今日も変わらずストイックなM井さんがそこに居ました^^v
Beerの味は如何だったでしょうか...笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/34/3c5841e890ac6427e21a6b3df76b8cb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/08/cd1d1fcb3839c8427714ecbb2dcad61e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e9/43bbfba156bac701fe0228a5c7dcc9cc.jpg)
なんやかやで山頂4時半...
もう珈琲はパスして下山に取り掛かる
眺望道~観音道~一本松~M原のコースを辿りDH
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/56/dd4e9228bb4b5d45d7415ac4345bc873.jpg)
こんなにも眺望道 長かったか?と感じるのは
ブランクの期間が物語ってます ハイ^^;
観音道から一本松のシングルでは心許ないライトを頼りに
薄暗いトレイルを進むはめに...
おまけにがさがさと左の谷筋を駆け回る”獣”の姿も...
いよいよ一本松!という箇所で、距離にしてほぼ10m前方!
谷から駆け上がる一頭のイノシシ(ウリ坊ではない 体長1m以上に見えた 笑)が慌てて
トレイルを横切った!!
こんな時に限って”鈴”を持っていないことに後悔しつつ
私は何を思ったか
「ちりりりりーーーーんっ!!ちりりりりりーーーーんっ!!」と
口で鳴らしてみました(爆)
まぁあちらさんもビックリした(ように見えた)みたいで
文字通り猪突猛進で走り去ってくれました ふぅ...
きっちりM原の県道に降り立った頃 午後5時の町内放送が鳴り
夜のとばりが下り始めました...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/36/2812cc76da962ce668b95a65b5775a1f.jpg)
早出早着は山歩きに限ったことではないですねぇ ほんと^^;
そういうボクもここ最近はサッパリ。(^_^;)
ゆる~いペースでまたご一緒しましょう!
嬉しいな、行動パターンが一緒なんて。
あの後、暗くなってから、猪と遭遇!(@_@;)
夜は彼等?の縄張りやから、早めに山を下りなきゃいけませんね。今後、気をつけます。
また、会いたくなったら、お山に登ります(笑)。
次は「ろっこんしょうじょう」で…
たまにバイクショップを覗くのも良い刺激になります^^v
ゆるゆるグルメポタから始めましょうか(笑)
毒抜かないと一週間乗り切れないですから^^
今回たまたまイノシシが逃げてくれて良かったですが
鉢合わせでご機嫌斜めならダダごとでは済まなかったかも^^;
鈴は五月蠅くても持って行くようにしなければ・・・
お山に居なければ書置き お願いします(笑)
ろっこんしょうじょう・・・かぁ ええなぁ♪
さらに「るるるるる~~♪」も付け加えようか(笑)
年内にもう一回は乗ります...ってなんて低い目標(汗)
設定値はさておいて(笑)
私のように その日の気分次第…ってのは
一番あかんパターンですかねぇ(^。^;)