![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ac/2aa9664f6b0925460e683ce44b620444.jpg)
パナレーサーcloser 26×1.25
ケーシングもちらりと覗き いよいよ交換時期...って遅いくらい^^;
これを機に耐パンク性を考慮して
2.0インチ程度の太目スリックに替えてもいい
...そしてこんな妄想も膨らんできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/95/f4407f16f21f91a1c44f31f7edd535f0.jpg)
リアキャリアつけてパニアバッグ...
あぁ キャンプツーリングにひたすら傾倒していた学生時代に戻ってしまう...
...いや 戻りたい(笑)
当時はバーナーなんか無く固形燃料、ぺらっぺらの寝袋、小型のラジカセに
お気に入りのカセットを数本...
クワイエット・ライオット/カモン・フィール・ザ・ノイズがヘビロテだったな
今なら軽量テントもダウンシュラフもある...
きっと快適なキャンプツーリングができる!...はず(笑)
秋の夜長 積乱雲の如く 妄想が膨らみます...
キャリア付けれるバイクが必要にいなってきますね~。(笑)
ボクのキャンピングガスのバーナーは高1の時、ツーリングに買った30年モノです。(^^)v
固形燃料もずいぶん見直されてるようです
いっちゃえ、日本一周(笑)
振り返りたくなってくるんですよねえ 無性に…( ´,_ゝ`)
それ用の自転車は買えませんけど
よくよく考えればフルサスにリアキャリアって
そもそもインストールが困難なのかなあと…
模索してみます。
キャンガス30年物?
こりゃ40~50年使えばもっとかっこいいかも(^^)d
ゆらゆらと揺れる炎を見つめるのもいいかも(*´ー`*)
○○一周…なんてオトコ心をくすぐるフレーズ(笑)
ぜひグレートジャーニーな旅を(^^)
MTBの外観を損なわないどころか更に厳つくなる感じでいいなぁと。
後付けのダボ付きシートクランプやら
まぁ探せばいろいろありますね。
これはリジッド限定でしょうけどね^^
パニアバッグ満載で旅したいです はい(笑)
このタイヤを捻じ伏せるだけの脚力が要りそうですね。
カメラ片手に目一杯ぽたぽたやればスリムになること間違いなしですよ 木柄屋さん♪