
連休最終日 奈良の観音峰HIKEしてきました
レポはまた後日・・・ということで・・・チュカレタ。。。
そうそう・・・
前日15日の俺夏ツーの模様をさくさくっと!
AM4:50 小雨 メンバーにメールするもずっと雨は続かないでしょうってことでとりあえず集合
6時 アジトに4名 白浜ツーと同様の面々
雲行きは極めて怪しく一同それぞれ
「ケセラセラ・・・でいきましょ!」「降ったらフッタで戻りましょう!」とナリユキにまかせGO!
トンネルを抜けるとパラ・・・パラパラ・・・パラパラパラ・・・
海南体育館まえで本降り。アマヤドリの図

気持ち ナエマシタ・・・朝マックで一息


出る頃には晴れ間も見え隠れしてましたがこれだけはねぇ・・・
再度 俺夏ツー決行を誓いつつ解散。待ってろ!空塔!!
dst:11km 笑うしかないっ^^
こっちも暑つ~オマシタ…。(^_^;)
輪行ポタは残念やったと思いますが、DNSだったボクにとっては、延期になってラッキーです。(^^)v
今度はぜひご一緒させてチョ。
しかし、もし輪行ポタをそのまま逝ってたら、翌日の観音峰ではDNFやったんとちゃいまっか?(笑)
夏のハイク、侮れませんわ。(^_^;)
てっきり 計画通り出発されたものと 思っていましたが… 天気にはかないませんね
私の方は dst:2mでした(T.T)
まあ、最終日だけでもお山いけたのでヨカッタですな^^
dst 11kmでも収穫アリでしたで!
いつも使うぐれごりのハイドレーションに20-30L用のザックカバーはぶかぶかでしたわ(あたりまえか!?)
次回輪行ポタまでには小型カバーゲットです
もし輪行ポタ決行してたら・・・あーおそろしや(汗
あの日は晴れ間 出つつも強風吹き荒れていたので決行しててもどうなっていたか・・・
てか てっきりこちらも4時半発でパグスレイで空塔目指す予定やったやなんて思いもしませんでしたわ。。
いやはやナントモパワフル・・・^^;
帰ってからの掃除の方が時間かかりましたワ!
翌日、美里方面行きましたが、路面はビショビショで、また洗車!
ホンマ、うちの子供やないけど、パパの仕事は「自転車の掃除」になりました!
これに懲りず、また誘って下さい!
さすが一号機は思い入れが違いますねえ!
これからは空模様によって2号機との使い分けいかがです?
しかし翌日しっかりリベンジしてますやん!
何事も思い入れが肝心ですね!
がっつり干からびましょう^^