1.092

阪神タイガースの狩野選手を応援しています。キャッチャー&守備重視。楽天イーグルスが大好きで、日ハムも応援しています。

甦るもの

2010-03-18 03:04:09 | タイガース
 2010年3月7日、倉敷マスカットスタジアムで行われた阪神タイガースと西武ライオンズのオープン戦
後半の試合詳細と、それを見て思ったことです。
前半はこちら→研ぎ澄ますもの

○6回表。センター田上。
1-0 O0 R--- 大島。1塁線ギリギリのゴロ。能見がベースカバーに入ってアウト。
1-0 O1 R--- 片岡。1塁側へのファールフライ。関本が捕ってアウト。
1-0 O2 R--- 原。初球を1,2塁間への内野ゴロ。
○6回裏。セカンド阿部。
1-0 O0 R--- 平野。右中間への大きなフライ。
1-0 O1 R--- 鳥谷。空振り三振。
1-0 O2 R--- 新井。見送り三振。最後のアウトコースの球は手も出せないような素晴らしいコース。
 能見投手は落ち着いて打たせて取る投球。見る方も安心して見ていられます。
涌井投手は、解説でも言われている通り、まるで打者なんていないかのごとく、マイペースに投げて
いるように見えます。スイスイと狙った所に入れていく。本当にスゴイ投手ですね。

○7回表。投手二神。捕手小宮山。ショート大和。サード坂。
1-0 O0 R--- 中島。ピッチャーゴロを二神が弾いて、大和がキャッチ。
1-0 O1 R--- 栗山。ライト前にはじき返すヒット。
1-0 O1 R1-- ブラウン。浅いライト前フライは風に流され、追った平野はギリギリでキャッチ。
1-0 O2 R1-- GG佐藤。2盗を試みた栗山を小宮山が刺し、アウト。
○7回裏。ショート浅村。レフト星。
1-0 O0 R--- 桜井。ライト深い所へのフライ。あとひと伸びがなく。
1-0 O1 R--- 関本。サードゴロを原が弾いて、関本は1塁へ。
1-0 O1 R1-- 代打林。変化球を振らされて、三振。
1-0 O2 R1-- 小宮山。ファールで粘りながらも、最後は見送り三振。
 小宮山選手、ナイススローイング。落ち着いてよく見ていましたし、投げるのも素早かったです。
タイガースの捕手陣は、皆良い所で競い合っている、という感じがして、本当に嬉しいです。
もちろんドキドキしますけど、個人的には色々と。

○8回表。ファースト葛城。
1-0 O0 R--- 星。ライトフライ。
1-0 O1 R--- 石井。ファーストゴロ。二神、1塁ベースカバーに全力疾走。
1-0 O2 R--- 細川。追い込んだ後3回サインに首を振り、外いっぱいの抜群の真っすぐで見逃し三振。
○8回裏。
1-0 O0 R--- 藤川俊。しっかりボールを見極めて粘ったあと、ライトフライでアウト。
1-0 O1 R--- 田上。セーフティバントを試みるも、フライになり涌井がキャッチ。
1-0 O2 R--- 平野。三球三振。まるでプロモーションビデオを見ているような素晴らしいコース。
 二神投手、攻めのピッチングが気持ち良いです。この時はまだ故障も無く、良かったんですよね…。
イニングの合間に狩野選手と話しながら笑顔だったのが微笑ましかったです。

○9回表。投手久保田。捕手清水。
1-0 O0 R--- 大島。大きな当たりは外野フライ。
1-0 O1 R--- 阿部。レフト浅い所へのフライ。藤川俊が捕ってアウト。
1-0 O2 R--- 原。最後は変化球で空振り三振。
○9回裏。投手藤田。捕手吉見。
1-0 O0 R--- 大和。初球を左中間フェンス手前まで飛ばし、2塁へ。
1-0 O0 R-2- 坂。最後はタイミングを外され空振り三振。
1-0 O1 R-2- 桜井。セカンドゴロ。大和は3塁へ。投手交代、星野。
1-0 O2 R--3 葛城。3塁線へのファールフライ。サードが捕ってアウト。試合終了。
 久保田投手、もっと力強いパワー系投手のイメージなんですが、この日は安定感はあるものの、
力強さという点ではまだまだ、という感じでした。

 終わってみれば見事な投手戦。タイガースの投手陣は頼もしい限りですが、打つ方をもう少し、
と思ってしまいます。シーズンが始まったら、好投している投手に1つでも多くの勝ちをつけて欲しい
ですね。

 銀仁朗選手、「左内側半月板損傷」とのこと。
治療には時間がかかりそうで、場合によっては手術も、という話があるようです。
少し調べてみたところ、完全治癒は難しく、今後症状が再発・悪化しないように上手く付き合って
いくことになるようですが、治療&ケアすればスポーツ復帰は可能とのこと。
焦らずしっかり治して、少しでも良い状態で復活して欲しいですね。

 ご本人はもちろん、関係者、ファンも辛いと思います。こういう時こそ周りがしっかり元気づけて、
支えてあげて欲しいな、と思います。
-------------------------------------------------------------------------
近い将来、「あの怪我を乗り越えて更に強くなった!」と言えますように。
頑張れ負けるな銀仁朗!
他球団だけど、頑張る人は皆応援したい欲張りな私に、気合いのワンクリック→
お願いします。
【目次】2010年オープン戦中継の感想へ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 顕れるもの | トップ | 去来するもの »
最新の画像もっと見る

タイガース」カテゴリの最新記事