土曜日です。天気は曇り時々雨。
ラジオ体操を1セットこなしました。
オモコロチャンネルでガーリックバターをいろんなものにかけて食べてみる回を見ました。
ハリポタの台詞をもじった喋りが面白かったです。
アニメ百姓貴族を見ました。
作者の父は頑丈だなと思いました。
アニメおかしな転生を見ました。
桜井政博のゲーム作るにはを見ました。
今日見たのはゲームのウェブサイトについての話。
スプラトゥーン3で遊びました。
今日はサーモンラン(ビッグラン)で遊びました。
結構面白かったので1時間近く遊びました。
安全地帯があったお陰で多分はじめてラッシュをクリアできました。
自分はあまり活躍できませんでしたが、久しぶりにヨコヅナ戦をクリアできました。
久しぶりに遊んだので操作方法を忘れていました。
アーマードコア6を始めました。
チュートリアルのヘリコプターに苦戦しています。
自力じゃ倒せそうになかったのですぐ攻略記事を見ました。
回避が出来ていなかったので意識してリトライしてみようと思います。
自分の昔のブログを見ていて疑問に思ったのですが、学生の頃ってどうやってブログ更新していたんでしょうね……携帯で更新していたんでしょうか。
昔の写真やブログを手がかりに自分の経歴を振り返りました。
灯油を買ってきました。
地味に値上がりしていました。
近所の小さい図書館に行ってきました。
商業流通している本より市の統計の方が面白かったです。
想像以上に進学している高校生が多かったです。
少ないですが中卒で就職している子もいるみたいです。
前から気になっているのですが、図書館の職員の人って待機時間?に何をしているのでしょう。
近所の図書館に行くといつもパソコンかなにかを操作しているような音が聞こえます。
自分は素通りしましたが博物館で昆虫の展示をやっているのを見かけました。
大阪に射的屋を多いという書き込みを見て気になったので調べてみました。
関連記事ですが。
射的ってパチンコとかと同じ扱いなんですね。
「ユケ、鉄路夜行急行『北星』北東北突破戦」、斬魔大聖デモンベインド・マリニーの時計、車輪の下を音読しました。
今日は大体こんな感じです。