続きです。今日は、
チェックリスト500
75〜79【支給限度基準額】
【支給限度基準額】重要度:中
まずは【支給限度基準額】ってなんぞや???
「介護を必要とする高齢者が介護保険サービスを受ける際に税金で負担してもらえる限度額」
です。
・居宅介護サービス費等区分支給限度基準額が適用されないサービスには、
居宅療養管理指導、特定施設入居者生活介護(利用期間を定めて行うものを除く)、
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護などがある。
・市町村は、居宅介護サービス費等区分支給限度基準額について、
厚生労働大臣が定める基準額を超える基準額設定することができる。
・支給限度基準額を超えてサービスを利用した場合、超えた部分については、
全額が自己負担となる。
・福祉用具購入費の支給限度基準額は、10万円である。
・住宅改修費の支給限度基準額は、20万円である。