幼虫の時には葉っぱを食べて
チョウチョになると、花の蜜を吸うのはなぜ?
・幼虫の時はひたすら体を大きくするため
・1箇所にとどまり、ひたすら食べる
さなぎ期間を経て
・チョウチョになると
・ヒラリ、ヒラリと飛んで
・遠くまで移動する
・飛んで、エネルギー補給。飛んで、エネルギー補給。
これを繰り返し、
・子孫を残すため後尾、産卵をする
・花粉を運び、お花を咲かせるお手伝いをする
「なんでチョウチョになるとお花の蜜を吸うの?」
という子どもの質問に対する先生の答えは、
「たくさん食べて、う○こいっぱいのお腹だと飛ぶの大変やん」
だって〜、笑
むかしむかし
私は「過食」に苦しんだ時期がありました。
いや〜
ほんと、苦しかったなぁ〜
チョウチョのことを調べていて知ったのですが、
サナギになる直前に
・幼虫は下痢をする
んですねぇ〜
・腸内を空っぽにするために
これを知った時に
・人間が亡くなるとき
と一緒だなぁ、と思いました。
ひょっとしたら
・死んで
・サナギになり、
・あの世でチョウチョになる
なーんていうことも想像しちゃいました、笑
と、今これを書いているこの瞬間に
朝日が昇ってきました。
窓の外を見てみると
おぉ〜
なんとうつくしい〜
カーテンを開けた時には
暗雲が空の下、半分を覆っていたのですが
朝日が
お見事!
暗雲を蹴散らしました〜、笑
闇(病み)
からの〜
光。
死ななくても
身を軽くして
思いを軽くして
身も心も軽くなれば
いきながら
ヒラヒラと舞う
蝶になれるかも、笑
そのために、
・規則正しい生活
・バランスの良い食生活
・少食
を心がけて、
う○こと
不安
不満
イライラ
を溜めないような日常生活を送って生きたいと思います、笑
まだまだ油断禁物。
「火の国」が揺れています。
黄色
緑色
の点々が密集している地域は注意のようです。
注目して備えていれば大丈夫になる。
今日も「防災意識」と「大地への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
よろしければ下の応援クリックお願いします。