からの続きです。
武蔵御岳境内には、
「奥の院遥拝所」があり、ひとまず「遥拝」しました。
参拝をしたいと思い、上記写真のお山のてっぺん(標高1077m)を目指しました。
奥の院を目指し出発したのですが、
「ロックガーデン」
「7代の滝」
の看板に心奪われ、後のことは考えもせずに
下山を始めてしまいました、笑
7代の滝→ロックガーデン→奥の院
結局、「奥の院」まで登頂し、参拝させていただくことはできましたが、
御嶽山を下山するときは、文明の力「ケーブルカー」に頼らせて頂きました。
ロックガーデン
こちらがとても素晴らしく、また畏多くもあり、
まるで
もののけ姫
の世界に入ったかのような錯覚をも覚える(「シシ神様」はいたね、きっと、笑)
神聖な雰囲気をビシバシと感じる「場」でした。
にも関わらず、ところどころに「ゴミ」が落ちているもので、
思わず咄嗟に拾ってしまいます、笑
ポッケに入れていたそのゴミは泥だらけのもののございまして・・・・
「ゴミ」そのものは処分して家に帰ったのですが・・・・
ズボンのポッケは汚れてしまっているわけで・・・
帰宅後、「奥」様の「雷」が落ちました〜ごめんなさ〜い、笑
話が脱線してしまいましたが、
とにかく
精霊?
神々?
シシ神様?
なにもの
がおわしますかはしらねども
かたじけなさに
涙こぼるる by 西行さん
の心境の一端に触れることができました。
奥の院
が鎮座する山頂(1077m)までは「鎖場」(安全確保のために鎖がつけられている場所)が2ヶ所あり、なかなか舐めて登ってはいけない場所でした。
ロックガーデンは多くのハイキング客がおりましたが、
奥の院には
人っ子1人もおらず、
とても深い静寂の中で、「感謝のみ」の参拝をさせていただくことができました。
私は登山経験はほぼないに等しいです。
さらに、
「人には勧められないよ。だって俺にはよくたって、他人にはどうだかわからないからね。」by スーパーボランティアおじさん
が基本スタンスでブログを書いておりますので、
「参考にしていただける方がいれば、幸いです。」
の気持ちで
【疲れない登山のコツ】を書かせていただきます。
・踵着地
を
・足裏着地
にすること。
これがすごくよかったです。
特に「下山」のときに感じました。
「登り」では、息が切れそうなときは無理をせず立ち止まって、
・深呼吸
を数回繰り返すことをチョイチョイやりながら登山しました。
即、復活!
という感じでした、笑
「深呼吸」にも我流のコツがありまして、
これも、ご参考にしていただける方がいたら幸いです。
丹田・足裏から
大地に息を吐くイメージ
・足裏で呼吸
・大地からパワーをもらおうとするのは間違い
・大地へ「感謝」の息を吐くイメージ
これが私の身体にはよく合っているようです。
とにかく、「体験」「実践」が重要と言われていることが
よくよくわかって参りました。
「人には勧められないよ。」
「だって俺にはよくったって」
「他人にはどうだかわからないんだもん」
by スーパーボランティアおじさん
それでも同じ「人間だもの」。
どなたかの「心境」に響いて
生活習慣改善のきっかけにしていただけたら
この上ない幸せです^^
まだ続く。
明日は、
「下山八幡宮」
について書くことになる予定です。
お楽しみに〜
していただける方がいらっしゃればとても嬉しいです。
静止軌道電位が乱れています。
M級X級フレア発生が続いています。
大きな地震・噴火・「通信障害」などに注意します。
24時間震央分布
注目して備えていれば、大丈夫になる!(本当の「最悪」を免れる意味です。)
今日も「防災意識」と「大地への感謝」「水への感謝」「水分・ミネラル補給」を忘れずに過ごします。
最後まで読んでいただいて有り難う御座います。
日本の、地球のお役に立ちたいです。
よろしければ下の応援クリックお願いします。
いつも応援してくださっている方々へ、
本当にありがとう御座います。
今日も頑張れます^^
伊勢ー白山 道を愛読しています。