(・◇・) オカメインコ食堂 (・◇・)

娘が高校生になりお弁当生活が始まりました(o ̄∇ ̄o)♪
お弁当作りデビューです(>_

アクリル導入 (絵の具の使い方 木)

2021-11-07 16:24:00 | アート


水なしだと、マット
薄めると水彩画のように透ける。
水の代わりにメディウムを混ぜると馴染む。

色ののせ方は、水彩画と反対。
水彩画
薄い色から。白を残す時は、紙の白さを生かす。塗りつぶさない。

アクリル画
グリザイユの要領
濃い色から乾いてから
メディウムを混ぜながら色を薄くのせる。タッチも小さく
最後に白、

明る過ぎて、暗くしたい時は、メディウム+黒をのせる。

水を敷いて描く事もできる。
水+メディウムが馴染む。

メディウムを混ぜると、むらになり面白いタッチになる。

メディウム+アクリルを薄めは水彩画のようになり、重ねると濃くなる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試し描き

2021-10-30 12:23:00 | アート







教室の方の試し描きが素敵で😍
フレームに入れました。

とても喜んでもらえました。私も楽しませてもらえました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空の表現

2021-10-02 14:05:00 | アート



完成作品写メし忘れた😆

2つとも絵の具を作って準備しておく。

①上は
裾ぼかし
薄すぎた~💦💦💦

雲の形白を残して裾ぼかし。
上半分ブルー。たっぷり。
下半分スカイブルー。塗り直さない。重ねない。裾ぼかし!

乾かしてから、全体に水を引く。
白い雲は光が当たっているので上だけ白い。
影は、うっす~いインディゴ。

②下
初めに水を引く。

ちょっと濃いめ
白い雲の少し外側に色を入れる。
乾くと薄くなる。滲み具合によって白い部分がなくなってしまうので注意。

近くの雲は厚みがある。(大きい)
遠くに行くほど色が薄くなり、細く(小さく)なる。

薄いインディゴで細い雲を描き加えると遠くの雲になる。

仕上げに画面下に、
①海スカイブルーにを塗った後直ぐにグリーンをのせると混ざって綺麗。
ヤシの木、島、をく。

山を3色重ねで描く。
初めは、スカイブルー多め。(薄いいろは遠くに見える)
2回目は、乾いてからブルー。
3回目は、インディゴ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講評会

2021-09-25 17:02:00 | アート



コピーした絵からの加筆なので、薄い色は、飛んでしまっていますが。

水溶性インクで描いた後、ピグマペン、絵の具で加筆をする。

ひさし?の喫茶店のロゴはピグマペンで筆記体でさらっと書くとそれっぽくなる。

ひさしの下は影なので、暗くする。

2階の窓も暗くする。

ペン入れの紫色で現実味はないけど、着彩で現実とすり合わせている所がいい。地面とか。

電線はボカシを失敗して、太くなり大失敗と思ったが、建物が縦の線なのでそれを断ち切る役割をしているので気にならない。

右の処理の仕方が良かった。

思い切った線がいい。

鉛筆だと書き直しがきくが、ペンはあきらめないとダメ。鉛筆でもそういう書き方にしてみましょう。

水溶性インクと植物ペンの技法はあっているかも?

他の4人の生徒さんは皆構図がいい。
細かい。繊細。描けないわ~💦

今野先生でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水溶性インク

2021-09-17 22:26:00 | アート



高島屋で買ってもらった万年筆用ボトルインク。
キャンプで拾った枝の先をナイフで削って作った植物ペン。

スケッチ会で使いました💞

綺麗な色がたくさんあります。今回は紫色

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする