(・◇・) オカメインコ食堂 (・◇・)

娘が高校生になりお弁当生活が始まりました(o ̄∇ ̄o)♪
お弁当作りデビューです(>_

マチエール 応用

2022-12-04 12:45:00 | お絵描き
ジェッソ




サンドマチエール





モデリングペースト








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩紙

2021-08-07 16:32:00 | お絵描き

新しいブロックタイプの水彩紙を湿気等から守るために
・ジッパー付きのビニール 
・乾燥剤(なくてもOK)
   ブロックから切り離すための
・ペーパーナイフ(クレジットカードのような硬いもので代用可)
ブロックタイプは、四方が糊付けされて1枚の板になっていますが、正面から見て下の中央部分は、糊付けされていません。

その部分にカードのような硬い薄いものを差し込んで、1枚ずつ切り離していくので、それが可能な物ならなんでもOK。
ただし、カッターは✖︎それなら、初めから1枚ずつになっているものを使えばいいのにと思いましたが、紙が波打たないために、ブロック状にしてあるそうで、厚みのある300g/m紙でも一枚だと、水張りという行為で、波打ちを抑えるそうです。

メーカーによって紙の色や、にじみ具合が違ってくるので、自分好みや描くものによって、探してみて下さい。

授業内容は.スケッチブックタイプとブロックタイプに書いてみて、違いを知るで、P57.59.61.63から、それぞれ一個づつ書いて、比べてみました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水溶性インクと水彩 横浜3/3

2021-07-31 10:19:00 | お絵描き



色の指定はなく自由に色づけをするで、コツは、リズムよく色を配置する。

紫と赤で囲ったように、明るい濃い明るい濃いと、配置する。

17の色を混ぜて色のトーンを下げて、色付けを行う。


縁にあるインク線は、全て滲ます。あまり滲ませたくなければ、水で加減しながらで。

水辺の色は黒と焦茶の2色だけになってしまったところ、もっと他の色も混ぜる。

また、緑の部分に、白い部分が残っていない時は、カッターで紙を削って白さを取り戻す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水溶性インクと水彩 横浜2/3

2021-07-24 10:51:00 | お絵描き


ペン入れは、後で溶かすので太め(強く)入れる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水溶性インクと水彩 スイス グリンテルワルト2/2

2021-07-10 10:02:00 | お絵描き


グリザイユ
3段階目は、少し濃くする。

雪の白は、水または少し色を付けた水をのせ表情を作る。

セピアを重ねる。

アルミペンで加筆する。
必ず水でぼかす。

水を引いてからアルミペンで描いてもいい。

アルミペンの線が単調。弱い。
短い直前だけではなく、柔らかい線とか。

空は、山の頂点に雲は重ねない。
水を引いてブルー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする