つい最近、猫のボランティア団体のブログを読んで…
懐かない、抱っこできない、夜鳴きがひどいなどの理由で返しに来る方がいる。と知りびっくり.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.
私が9ニャン達を保護した時、逃げられてばかり、私がそばに居ると餌もお皿から運んで隠れて食べるような感じでした。
親猫は人懐こいから、子猫も懐く、単純にそう思ってたけど…
ん?なんか思ってたのと違う。
引っかき傷と唸られることばかり…
その度にキジトラお母さんに愚痴を言ってました。
キジトラお母さんはかなり出来た猫だったから比べられないけど、1ヶ月、2ヶ月…
風邪を引いた子は肌寒いのか抱っこされに来ますが…風邪が酷くない子は、相変わらず逃げまくって、シャーシャー言ってました 笑
本当に少しずつ距離が縮まって…
鼻先チョンなら逃げない!
背中3秒なら!
手を置いておくだけなら!
もう、自分でも馬鹿みたいによろこんでました 笑
誤飲してしまった時はそれが出てくるまで9匹分のウンチを確認して…
出てきた時はキジトラお母さんとミケお母さんを撫でて大喜び!
餌をねだるように鳴いてくれて…
寒くなると、お腹の上で寝るように…
それでもお母さん猫が居ないと寄ってきてもくれない…
触ると猫パンチのあらし…
かじられて手が腫れたり…
助けようとして引っかかれたり…
膝に乗ってくれても、ちょっと動けば降りちゃう。
懐かないよー…痛いよー。
って泣きごと言って…
キジトラお母さんに初めて会ってから、約2年。
あっという間の2年。
7ニャン子猫は1歳と9ヶ月くらい。
相変わらず抱っこ出来る子も限られてるし、懐いてるって言っても…猫の都合で寒いと膝に乗りに来る感じです
でも、すごーく可愛いです。
そりゃ、もっと懐いて何の苦労もなく抱っこできたら、何かあった時安心だと思うし、病院に連れて行くのも楽だと思います。
でも私は、抱っこ出来なくても、なかなか懐かなくても、一番最初の、私から逃げまくる姿を見てるから、今は幸せだし可愛いなぁって
これから一緒にいる中でもっと懐くかもしれないし、このままかもしれない。
でも、ちょっとでも幸せで猫らしい生活が送れることを祈ってるんです。
私はそのためのお手伝いさんなんです。
確かにペットショップの猫さん達とは違います。
トイレも上手に出来ないかもしれません。
物をなんでもかじるかもしれません。
それこそ、懐かないし、抱っこできないし、凶暴な猫かもしれません。
でも、それでもいつかわかってくれます。
安心出来る場所、安心出来る人なのだと。
人間には変化が分からないかもしれません。
でも、猫は日に日に変化しています
大事にしてもらえば、必ずわかるんです。
もし、猫と暮らしたいなぁと思ったら、保護猫さんを譲ってもらうことも考えてみてくださいね(♡ノ ´ 〇`)ノ

きっと毎日が奇跡の連続ですよー(੭ु ›ω‹ )੭ु
懐かない、抱っこできない、夜鳴きがひどいなどの理由で返しに来る方がいる。と知りびっくり.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.
私が9ニャン達を保護した時、逃げられてばかり、私がそばに居ると餌もお皿から運んで隠れて食べるような感じでした。
親猫は人懐こいから、子猫も懐く、単純にそう思ってたけど…
ん?なんか思ってたのと違う。
引っかき傷と唸られることばかり…
その度にキジトラお母さんに愚痴を言ってました。
キジトラお母さんはかなり出来た猫だったから比べられないけど、1ヶ月、2ヶ月…
風邪を引いた子は肌寒いのか抱っこされに来ますが…風邪が酷くない子は、相変わらず逃げまくって、シャーシャー言ってました 笑
本当に少しずつ距離が縮まって…
鼻先チョンなら逃げない!
背中3秒なら!
手を置いておくだけなら!
もう、自分でも馬鹿みたいによろこんでました 笑
誤飲してしまった時はそれが出てくるまで9匹分のウンチを確認して…
出てきた時はキジトラお母さんとミケお母さんを撫でて大喜び!
餌をねだるように鳴いてくれて…
寒くなると、お腹の上で寝るように…
それでもお母さん猫が居ないと寄ってきてもくれない…
触ると猫パンチのあらし…
かじられて手が腫れたり…
助けようとして引っかかれたり…
膝に乗ってくれても、ちょっと動けば降りちゃう。
懐かないよー…痛いよー。
って泣きごと言って…
キジトラお母さんに初めて会ってから、約2年。
あっという間の2年。
7ニャン子猫は1歳と9ヶ月くらい。
相変わらず抱っこ出来る子も限られてるし、懐いてるって言っても…猫の都合で寒いと膝に乗りに来る感じです

でも、すごーく可愛いです。
そりゃ、もっと懐いて何の苦労もなく抱っこできたら、何かあった時安心だと思うし、病院に連れて行くのも楽だと思います。
でも私は、抱っこ出来なくても、なかなか懐かなくても、一番最初の、私から逃げまくる姿を見てるから、今は幸せだし可愛いなぁって

これから一緒にいる中でもっと懐くかもしれないし、このままかもしれない。
でも、ちょっとでも幸せで猫らしい生活が送れることを祈ってるんです。
私はそのためのお手伝いさんなんです。
確かにペットショップの猫さん達とは違います。
トイレも上手に出来ないかもしれません。
物をなんでもかじるかもしれません。
それこそ、懐かないし、抱っこできないし、凶暴な猫かもしれません。
でも、それでもいつかわかってくれます。
安心出来る場所、安心出来る人なのだと。
人間には変化が分からないかもしれません。
でも、猫は日に日に変化しています
大事にしてもらえば、必ずわかるんです。
もし、猫と暮らしたいなぁと思ったら、保護猫さんを譲ってもらうことも考えてみてくださいね(♡ノ ´ 〇`)ノ

きっと毎日が奇跡の連続ですよー(੭ु ›ω‹ )੭ु