朝一 布団から這い出すのが辛くなって来たオッサンだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/0add812bba0ead6afb0454ae44cb79b6.jpg?1669867120)
実はな割合知らんけど、成分一緒なんだわな![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6c/61073b91f9b41f2e115e0c897e7fea66.jpg?1669867212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/71/d174e089e9181024a5df3abcf0947739.jpg?1669867224)
上がレザーコート(密林で800円位だたか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/24/8e3869c2ebebfac23cefcced311fcec2.jpg?1669867347)
向かって右半分が塗った状態、色濃く見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7f/ea64d31f9baeed83d0072bb3b732e575.jpg?1669867536)
左側が濃く見えるやろうw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0f/302c0125dcb68ada7e1831520ac1ec4a.jpg?1669868896)
で冬の上着を慌てて用意した訳なのだ。
オッサンの持ってる中で最強なのが
「B3」なのですな。
長年着用しとるので草臥れてます...
そこで、みんな大好き?自己責任でお願いしますの
100均コーティングをやってみたのじゃ!
題して「100円ショップで買える物でクタクタのB3蘇らせてみた!」
ありそうやろw
既に数年前コーティング済みのB3が一着あるのですが、これは前出の神戸出身の友人から貰った物。
(手入れしてないから、結構ヤバかったです。
カサカサで直ぐ破れそうでした...2箇所程穴があったので修復したのでした)
こちらは「レザーコート」と言う革製品の仕上げ剤を塗っとるわな。
今回、自分のを100均商品でコーティングするのじゃw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fc/0add812bba0ead6afb0454ae44cb79b6.jpg?1669867120)
実はな割合知らんけど、成分一緒なんだわな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6c/61073b91f9b41f2e115e0c897e7fea66.jpg?1669867212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/71/d174e089e9181024a5df3abcf0947739.jpg?1669867224)
上がレザーコート(密林で800円位だたか?)
下が水性ニス100円ショップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/24/8e3869c2ebebfac23cefcced311fcec2.jpg?1669867347)
向かって右半分が塗った状態、色濃く見える
続いて後ろ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/971f6c96dd59594337e71e699eb70887.jpg?1669867435)
なるほど、分からんw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/971f6c96dd59594337e71e699eb70887.jpg?1669867435)
なるほど、分からんw
触ったら、分かるw
で全部塗った...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7f/ea64d31f9baeed83d0072bb3b732e575.jpg?1669867536)
左側が濃く見えるやろうw
完全に乾燥して無いんですわ...
結果、100円ニスで全然良いわw
若干、仕上がり固い感じだけど、全く問題無し。
茶色と混ぜれば補色も行けるわな。
正直、艶も変わらんわw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0f/302c0125dcb68ada7e1831520ac1ec4a.jpg?1669868896)
右 レザーコート
左 100円ニス
共にアヴィレックス
革製品って使用してる人の人柄反映される思うんですわ。
きちんと手入れされて良い擦れ方(エイジングって言うのか?)してるのもあれば、
何も手入れ無しでただみすぼらしい感じになったのもあるしな。
オッサンは良い擦れ方してるのは味がある思うよ。
みすぼらしいのは、汚いだけです思うわ。
持ち主の感じ方だからどっちでも良いけどなぁ...
革製品、可愛そうだからなぁ...
手入れしてあげて欲しいですわなぁ...
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます