![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/11/4f515f1135fc1dae94da220d95e63804.jpg)
この本は復刻版、でも当時と同じ仕上げ、布紙の装丁。
本棚を整理していたら、この本が出てきた、「これ、宮沢賢治さんの弟さん
宮沢清六さんから頂いたんだっけ」昔宮沢賢治の生家に伺った際、記念に
とこの本を下さった。お礼とも云えないが「写真をお撮りしましょう」と清六さ
んご夫妻をカメラに収めた。後日写真をお送りしたら、ご丁寧な書簡を頂き
大変恐縮した思い出があった。
「あ!手紙も有りました」
我家のお宝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ad/2269094fd07e2e4a99edf15327c315f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/20/4160cc175af576674a0cd99f742e0c54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3d/d48f4a8d0c0d31477e9dacfec9d77f75.jpg)
宛名はちょっと隠してあります。
本棚を整理していたら、この本が出てきた、「これ、宮沢賢治さんの弟さん
宮沢清六さんから頂いたんだっけ」昔宮沢賢治の生家に伺った際、記念に
とこの本を下さった。お礼とも云えないが「写真をお撮りしましょう」と清六さ
んご夫妻をカメラに収めた。後日写真をお送りしたら、ご丁寧な書簡を頂き
大変恐縮した思い出があった。
「あ!手紙も有りました」
我家のお宝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ad/2269094fd07e2e4a99edf15327c315f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/20/4160cc175af576674a0cd99f742e0c54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3d/d48f4a8d0c0d31477e9dacfec9d77f75.jpg)
宛名はちょっと隠してあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます