![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/dd/943d77906b8bb2d682fb512df67d4dba.jpg)
初回の打ち合わせから6ヶ月、ついに印刷所から本が届いた「よくやった~」
企画、ページ割、撮影、タイトル付け、レイアウト、デザイン、英文タイトルやら、いろいろ
本は細方眼(こまほうがん)編み・ナンバークロッシェという本です。独自の編み方で今海外でも
注目されはじめた毛糸の編み方。
作家は大久保蓉子さん、とても早口なおばさん(失礼)です、しかし編み物の本を出しているボーグ
社も一目、ニ目置いている方です。
オイラが印刷と中身の進行役、品選び、コラージュを連れ合い、本分グラビアすべてのデザインを
娘が担当の一家総出。仕上がりは満足でした。
通販になるか店頭に並ぶかどうかは分からないが1冊¥1900.です。
これでオイラも出版プロダクション!かな?
すごいねo(^-^)o
この本の内容は、作品の写真だけでしょうか?
それとも、作品の作り方とか載っていますか
教えていただける範囲でいいので、教えていただけますか
細方眼編みをやりたいと思っているんですけど、書いてある本がなくて探していました
ので本屋さんで立ち読みして頂けると大久保先生の事や本分に編み方の一部が紹介されています。ブログ写真の本には編み方もパターン、作品、など載せてあります。ただ編み方の解説本とは少々異なりますが。