ひろゆきの机

写真や旅、音楽、彫刻、たのしみな事いっぱいな人生が良い。

スーパー堤防のこと

2011年02月18日 | Weblog
事業仕分けで数百年に一度の大水害に備えてなだらかな堤防を作り

町と川を自分達の景色として残して行こうとの発想で始めた国の事業

これを仕分けに掛けて無くしましょうとされている、これは大変な事なの

ですよ。数百年に一度と云われてもこれから100年後ということではなく

もしかしたら来年起こるかもしれないのです。昨年のオーストラリアや

南米などの水害を無視しちゃいけません、水害が町の形を変えてしまったり

人の命を奪ったり、水害だけではなく、子供達が川と遊び情操教育を育てる

格好な自然が川なのです、安全に気持ちの良い環境を作りあげる治水を

皆さん考えましょうよ。ひろゆきは昔から河川に携わる方と友達だったりして

今日のNHKのニュースでは旅行を一緒に行ったり、BBQを一緒に楽しんだ

関東学院の宮村忠さんがスーパー堤防の話し合いにメインで映っていまし

た。「一緒にスーパー堤防を作りましょう」とオイラも訴えかけます。

子供達に川を楽しんで貰う参考書を紹介します。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手づくりバッグ、明日から | トップ | 木彫のプレゼント »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事