
友達から依頼された小仏さん、いよいよ仕上げ。
木彫の仕上げはサウンドペーパーなどは使いません、昔ながらの砥草(とくさ)を乾燥させて
使います。なるほど砥ぐ草なのです、だから木よりも強い草なのです。
よく料理屋さんの玄関脇に生えていたりするよね、緑のツクシん坊みたいな形で。それがこれ
ごしごし木をこすると木肌がなめらかになります。草だからすぐぼろぼろになってしまうが
サウンドペーパーの不自然さは無い、だいたいサウンドペーパーで仏さんこすったら
「痛いじゃん」と言われそうです。
明日は小仏さん正面を向いて貰おうかな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます