ジジムニーのブログ

「人生色々~~」楽しく人生後半をパソコン生活に
健康第一を目標に「思い出の人生記録」を残す事に

㊻ー❹「三度目の台北親子旅」パパの願いは故宮博物館観光!!

2024-04-12 | 旅行

台湾に二度来たが「台北近辺観光」のみで「対中&台南」の

地方都市観光を「台湾新幹線使用」で、今回は予定してたが

以外に予算オーバーの為に、今回も断念した。次回は台南の

観光ツアーのみで来たいな?と思いました。

 

朝食事に「台南ツアー中止」で、「故宮博物館」に行こうか?

ツアーで無く、個人旅でゆっくり見物が出来ると決定!!

タクシーで行くと、ツアー客が下車する場所から離れた正面に到着

正面に見える本館まで歩いて入場しました。

娘は三回目、我が夫婦も二回目の訪問で、のんびりと入場しました

最初の時はカメラ禁止でしたが、今はフラッシュ無ければOK!!

 

観光客の殆どは「スマホカメラ」の時代ですね~

一番人気の「白菜」は貸し出し中で今回は無くて、残念~~~

でも二番人気以下は、勢揃いでゆっくりと鑑賞出来ました。

ただの「焼き豚」にしか見えない、この品物は国宝級No1でした。

象牙を何層もくり抜いた彫刻も、国宝級の品物でした~

その他の絵画、彫刻、書画、仏像等の品々を鑑賞した。

極彩色の彫刻品は、細工物で見事な出来栄え~今回は写真撮影がOKでした~

歩き疲れて奥さんはダウンし、休息中に私は鑑賞を続けた~~

 

ランチタイムが来て、館内を出て別館の「中華レストラン食堂」に行く~

軽い中華定食を食べて、疲労回復し故宮博物館を後にした。

タクシーでホテルに帰館してから、台北市内の買物に行く~夕食に名物の

「小籠包」を食べに行くも大混雑で諦めて別の食事で、美味しく

食べて、又の機会にした。

 

明日は帰国日なので、夜店を楽しんで最後の買物!! ホテルに帰館して

各自入浴で、疲れを吹き飛ばす~~花火大会も無事に観光したし

今回の目的も完了!!

 

でも、「小籠包が食べたい!!」と思い、あすの朝食は有名店の

「小籠包を食べる作戦」に決定し、快眠に入る

**果たして、食べられるのか?帰国日に?**


㊻ー❷「三度目の台北親子旅」 十分観光(大瀑布&天燈上げ)

2024-04-12 | 旅行

ホテルラウンジで朝食後に、娘が前回行けなかった場所を個人手配した

大型ワゴン車の「チャータードライブ」で巡る観光に行く事に成りました。

 

予約時間に車が到着!! ドライバーも日本語ペラペラ~午前中は

「十分観光」に向かいました~山道に入り進むと、まずは

「東洋のナイヤガラ瀑布」を見物に向かう~最初は小雨が降っていたが、

傘も不要な天気に回復した~

山奥の駐車場に止め、トイレを済まして家族三人で歩く

厳しい渓谷が迫り、大つり橋ユラユラを、小雨の中歩く~

吊り橋などの高所恐怖症の、奥さんをなだめて記念写真です~

雨も上がり、滝が近くなると、水音が聞こえてきました

流石に台湾観光スポットで、轟音が響く大瀑布の迫力満点!!

しばし眺めて、売店で買物して色々な場所を見物して帰る

台湾式のオブジェ人形(馬)が並ぶ道を駐車場に向かう~

 

次の行事が有る十分駅に車は入ると、古い街並みが現れて?

日本での「おみくじ下げ?」で、竹筒に願い事を書いて下げる~

 

町の真ん中を線路が走り、両側に観光客相手の「天燈」上げ!! 

大型紙風船?に願い事を書いて、灯火の熱で上空に舞い上がる

「天燈」方式で人気の観光行事!!

早速、売店でキット一式を購入して、筆で願い事を記入する

時々線路には汽車が通過するので、注意が必要

願い事も描きあがり、天空目指して点灯し飛ばした~

パパさんは競馬必勝と書きたかったが中止した~

四角四面に四個の願い事を記入して完成!!灯火開始!!

ガイド兼ドライバーさんが、スマホ操作して撮影に協力して呉れました!!

無事の成功!! この時の願い事が、何個か実現しました。

無事に浮上して、万歳して喜びましたね~「十分観光」は

ここで終了して、車は下山コースを走りドライバーの推薦する

「台湾家庭料理店」に行きました

レストランでは食べられない美味な料理を満腹、満腹でした~

** 次は、日本人は行かない観光名所に?**

 

 

 

 


㊻ー❶「三度目の台北親子旅」計画➡TPE到着日!! 2019(H31)

2024-04-12 | 旅行

コロナ騒動が発生する寸前(2019、年末年始)に、台湾旅行した~

それは平成31年の年末に、三度目のTPE親子旅が実現!!

「台湾のEVA航空」を使用した個人旅行を、娘が立案してホテル手配も

済ませ、ロートル夫妻も参加が決定した。

 

今回は「羽田空港」からTPE市内の「松山空港」を使用する年末の

「101ビルの花火大会」鑑賞中心の親子旅でした~当日はHND空港の

国際搭乗で出発予定~前二回とは違い羽田往復便の観光でした~

前の二回は、「桃園空港~成田空港」の不便な?旅でしたが、今回は

羽田使用の「EVA-AIR航空」で便利な旅でした。

HND-TSA(松山空港)は、小型機でしたが約三時間半のFLTで無事に

到着して、空港ロビーからタクシーでホテル直行30分の便利な航路です!!

空港も市内に有り、利便性は桃園の数倍?HNDとNRTの相違?

小雨交じりの天気で、本日の花火大会の開催が心配

ホテルロビーは観光客で、フロントが大混雑でしたね

娘がCK-INして、隣の101ビル正面の豪華客室に宿泊!!

母娘は特大ツインルーム特別室に入り、小生は指定席のエキストラベッド~

室内は中華ムードで、装飾も書画が多かった~

流石に内装品は豪華!! TOTO便器やバスロープ&大型浴槽には満足!!

ホテルのアミニテイグッズも無料ITEMで、滞在中は満足でした~その夜の

豪華「101ビルの花火大会」は部屋の窓際から思う存分美しい花火が

堪能&鑑賞出来て満足でしたね~101タワービル観光が燃える様な?

入浴後は、明日からの観光三昧を夢見て、熟睡した。

 

日本では「紅白歌合戦」や年越しそばで忙しい大晦日でした。

ホテルのNHK,BS放送が受信可能で年末放送も見てから、豪華な

「101花火大会クライマックス」を楽しみました!!

 

奥さんは年越しそばも作らず、ノンビリ年越し出来ました~

まさか?三度目の台湾旅行が出来て夢の様な新年を迎えた~

 **明日からは、個人チャーター観光に** 

 

 

 


㉝ー❹「香港&中国深圳観光」深圳観光ツアー

2024-04-12 | 旅行

「清代の古風な街並み」と「中国IT産業」の

街で話題の近代的ビルが並ぶ最近の深圳

観光に行く

 

早朝にホテルを出発し国境超えの列車に

乗車する~わが夫婦は二度目の中国

本土観光でした。

香港北駅から鉄道列車に乗車し国境の街に到着後は

税関&入国審査を済ませてから、乗り継ぎのバスで

「深圳市内」に向かう~

 

田園地帯を抜けると突然に近代的ビル群と旧市街が

立ち並ぶ「深圳」に到着した。

 

中国の「シリコンバレー」と呼ばれる深圳は

IT産業の街で、新興都市と昔の旧市街が

同居する不思議な街でした。

 

ツアー客はガイド先行で旧市街中心の観光に出発した~

解放前のノスタルジックな街中を徒歩で観光し現在の

「市民市場」を見学し、自由市場の案内観光開始でした。

 

奥さんは当時流行の馬鹿チョンカメラ片手に大活躍~

当時は「スマホ」&「デジカメ」は無くてフイルカメラが

全盛期の時代で「旅のお供は馬鹿チョンカメラ」

徒歩の観光はロートル達には疲れますが、観光は続く?

 昔の寺の参拝より、近代国家の深圳新市街や

IT産業の 工場見学が希望でしたが観光客には

解放無しでした

その後は、お決まりのタイアップ店巡りや

高価な古道具屋?に連れていかれて

購入進められたが、時間の無駄でした

 

昼は「四川料理の定食」を食べてから午後の

「中華民族文化村観光」でのテーマパークに

行く予定でしたが、時間待ちで街の片隅の店

「足モミのマッサージ」を三人は受けました。

足裏のツボ押しでは、苦痛の悲鳴出し~~

 

小生は近辺の散策を楽しんで歩き回った~

夕食後は「中国民族ショー」を観光して

記念写真を撮り、残り時間に土産物

センターを歩いて観光しました。

中国土産は無くて、記念写真のみを買い取り帰路に~

夜の観光も終了して、帰路に就くがもう

クタクタで列車に揺られて香港駅に到着!!

ホテルに帰館して、のんびりと休息し回復

明日は帰国日で荷物整理して、爆睡した。

 

翌日は朝食後にCK-OUTして空港行に

スタンバイ状態でロビーでガイド待ち

流石にX-maxシーズンは混雑していたHKGでした

デラックスツインに宿泊出来て嬉しかった~~

帰りの便も「B/C席確保」して有り

楽々と帰国した。何事も無く無事に

旅行が終了した事に感謝感激でした。

 

奥さんは香港旅行が四度目で小生は

二度目でした。中国本土は夫婦で

二度目の観光でしたが、新鮮でしたね

 

残すは北京の紫禁城と万里の頂上を

死ぬまでに制覇するのが目標です!!

 

 

 

 

 

 

 


㉝ー❸「香港&中国深圳観光」香港市内の散策観光!!

2024-04-12 | 日記

HKGビクトリア湾内を航行する船舶、貨物船の多い貿易港!!

ビクトリア湾が一望出来るホテルの部屋でした~

朝食後にホテル近辺の散策を開始すと湾内には大型船や

貨物輸送船が引っ切り無しに、行き来してました~~

その後、香港で有名な「ペニンシュラホテル」に行き~

名物の「チョコレートケーキ」を購入してから内部の

見学をしていると?

 

急遽四人で「名物のハイティータイム」の予約なしの行列に並び、

注文時に二人前分の注文を間違えて四人分頼んだので、

続々と大皿が来てビックリしたが、後の祭り状態?

 

いまさら取り消しは出来ず、衆人環視の中?無理して

食べるも、皆ギブアップ状態で終了しましたね~~

 

こんなに大量注文は、我々のテーブルのみでしたね?

何としても完食をと、四人で頑張ったが無理、無理

「ギブアップ状態」で残してしまい、赤面の退席でした。

満腹状態でも「王家の椅子」に座り記念写真で満足顔?

二人も満腹状態で夕食抜きかも?腹ごなしに散策です~

ロビーに飾られた電飾が賑やかで美しく!!

明日は「中国の深圳観光」に行きます!!

パスポート持参の国境超え観光ツアーです~~