山形観光を終えて、日本縦断の高速道路を
長距離ドライブで復興中の福島県観光に~
最初に訪れたのは松島観光で伊達政宗の
正妻の墓が有るお寺を参拝と松島観光!!
後半は日本一の人気有る「鵜の森国民宿舎」
宿泊後、各地ドライブして知人宅に帰宅予定
復興作業も順調に進み、各地には記念碑も出来て~
モアイ島の人形も「復興シンボル」として寄贈された~
松島に有る「伊達政宗の正室墓」と有名な寺を観光~~
駐車場からは、小雨模様の中を歩いて寺に到着した~
お寺も復興作業中でしたが、内部の観光は可能でした~
伊達政宗の展示物を見て、後半は正室の墓を見物した~
絢爛豪華な性質の墓は「日光東照宮の宮大工」が建てた~
伊達政宗の寵愛を受けて、死後も立派に葬られた愛妻!!
松島観光も終えて、次は日本一人気の有る「国民宿舎」で
「鵜の岬、国民宿舎」がやっと予約が取れて宿泊出来ました
噂道理の建物と美味しい料理に感動しました~
鵜の岬で、鵜の生け捕り小屋も見学塔楽しみましたね~
宿の玄関前で四人揃って記念写真を撮りました~
「鵜の岬国民宿舎」が正式の名前でした~
立派な建物で中々、予約の取れない有名な国民宿舎で有名です!!
国内外の旅行にいつも同行して楽しむ仲間で仲良しです!!
ロビーで買物し土産物も仕入れて帰宅準備完了!!
帰路は一直線に帰らず、彼方此方の道の駅を
見物して名産物を土産で購入しました~
こんなに長距離の運転をして呉れた知人に感謝!!
「動ける内が花!!」楽しい人生後半をエンジョイライフ
「持つべきものは友」を実感して旅も終了しました。
**思い出の旅をブログで紹介しました**