発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

855. ~小道具を生かしましょう!~

855. ~小道具を生かしましょう!~
「知的障害児者、発達障害児者 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 発達支援教室エレファースでは、療育の毎日のようすをエレファースホームページでアップし、
教室での生き生きとした生徒さんのご様子や講師の創意工夫をお伝えしています。広く皆さまと共有できますように
本ブログでは Elephasブログについてのワンポイントメッセージを加えさせていただきます。

 ・・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・
日々を大切に過ごすためのささやかな糧となればと思います。

ようやくElephasHPとメール機能が回復しました。
ご迷惑をおかけしました。Elephas ブログの再開です。また、よろしくお願いします。

◇ワンポイント・メッセージ◇

~Elephas ブログ『ボールペンに持ち替えて』(5月2日)~住所、氏名を学習すれば、申込書だって自分で書けます!

ボールペンで書く、
正式の書類に自分で記入する、
ちょっと大人っぽいことへのアプローチは、グンと意識を変えてくれます。

中学生になると万年筆を持ち、腕時計をするなんていう時代もありましたが、
小道具の演出効果は大きいのです。

それを療育にうまく応用していけば、思いのほか楽しく学習を進めることも可能です。

どの生徒さんも成長への希望を持っています。言葉にしなくても、またそれと気づかなくても持っています。
その気持ちに気づき、その気持ちを満たしてあげましょう。
講師がその方向に目を向けることにより、課題も見えてきますし、方法論も浮かんできます。


明日から、連休。頭を休め、フレッシュな空気を取り入れ、頭も気持ちも柔軟にして、
連休明けからはまた元気に療育にのぞみましょう、講師のみなさん!




発達支援教室Elephas・造形リトミック研究所
>>発達障害 知的障害/エレファース
公式サイト http://www.zoukei-rythmique.jp/

>>お問い合せメール info@zoukei-rythmique.jp
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「受験・進学」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事