発達障害・知的障害の生徒様の個性と可能性を伸ばす

3378~次年度へのスタート~

3378~次年度へのスタート~

「知的障害・発達障害をもつ生徒さんの 個性と可能性を伸ばす!」: 造形リトミック・発達支援教室 Elephas(エレファース)

 ・・・明るく、楽しく、さわやかに・・・

 ~今日のElephasブログ:「真面目でこつこつ」(2月5日)

おはようございます。秋津教室の髙澤です。

受験シーズン真っ只中で頑張っている生徒さん方を応援し続けている毎日です。

現在中2のI 君も新年度からは受験生。

とても真面目でこつこつ頑張るタイプなので、日々の努力で来年度の受験シーズンを迎え、

乗り切ることと確信しています。

普段もいつも変わらず、優しく素直で、宿題もしっかりやってきます。

今は計算力をつけたり、漢字力や言葉の意味や語彙力をつけたりと基礎をしっかり勉強しつつ、

受験に慣れるために過去問にも取組み始めています。

I 君のこつこつ頑張る姿勢がこれからの成果となっていくでしょう。

いつも恥ずかしそうな笑顔を見せるI 君ですが、

来年の今頃は満面に溢れる笑顔が見られるのを楽しみに、

1年間一緒に頑張っていこうと思っています。

 

◇ワンポイント・メッセージ◇

そうですね、今年度の受験生が受験真っ只中の今、次年度の受験生の受験年度はすでに始まっています。ここ毎日の受験生の合格の報に、新受験生はワクワクしたり、また不安を感じたりもしていることでしょう。まずは、今度は自身が受験生である、という自覚を持つことから始めましょう。そして、どんな進学先があるのかを知り、方向性をなるべく早めに定めていきましょう。早い時期からのスタート、ゆとりある計画的な学習が良い結果へとつながります。

 

 

発達支援教室Elephas(エレファース)

>>お問い合せ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「受験・進学」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事